Quantcast
Channel: そんなことより恋をしろ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

「ハウス・ジャック・ビルト」 ★★★☆~倫理は芸術を殺す

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。

 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

『シネマ報告書2019』の掲載にあたって

 
倫理は芸術を殺す
★★★☆

(C)2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KOLN

 

(2018年/デンマーク・フランス・ドイツ・スウェーデン/155分/The House That Jack Built
 
【 脚本・監督 】
ラース・フォン・トリアー

 

【 出演 】

マット・ディロン

ブルーノ・ガンツ

ユマ・サーマン

シオバン・ファロン

ソフィー・グローベール

ライリー・キーオ

ジェレミー・デイビス

 


 

【あらすじ】

 

 1970年代、アメリカのワシントン州。

 強迫性障害を持つ独身の技師ジャック。ある日、車の故障で雪道に立ち往生していた女性を撲殺して以来、アートを創作するかのように殺人に没頭するようになる。

 ジャックが語る5つの殺人を通し、彼の半生が赤裸々に語られていく―

 

 

【コメント】

 

 2019年もあと少し。映画鑑賞もラストスパートということで、これだけは観ておかなくては!とレンタル開始とともにすぐさま手に取ったのが、鬼才ラース・フォン・トリアー監督の問題作である本作。

 劇場公開時、劇場に足を運ぶ気マンマンだったのですが、上映時間の長さと、いかにもエグそうな設定だったこともあって覚悟が決まらず、結局タイミングを逃しスルーしてしまった本作。これはレンタルしてでも年内に観ておこうと鑑賞した次第です。

 

(C)2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KOLN

 

 なんてこった、面白かったぜ!なぜ僕は覚悟を決めて劇場に足を運ばなかったのか、非常に悔やまれる。まごうことなきトリアー監督作品、微塵もブレない超問題作、非常に見応えがある衝撃作でしたね。

 シリアルキラーのジャックを主人公に、5つの殺人エピソードを2時間半超の長尺で描いているわけですが、印象深い殺しのシーンを一見ダラダラで淡々と進行しつつも目が離せない魅力。ジャックの几帳面で潔癖な性格が、緊迫したシーンながらちょっとユーモラスで魅力的。気にかけていたエグいシーンもけっこうありましたが、わざとらしくグロシーンを映し出さずサラっと流すようなグロなので観やすい。むしろエグイのは、そんなグログロな映像ではなく、芸術と称しいろんな殺し方を試していくジャックの性格のほうでしたね。

 「倫理は芸術を殺す」。これは、ジャックが本編で言っていたセリフですが、本作を通してトリアー監督が言いたかったことってまさにこのことだと僕は感じます。これまでいろんな題材でもって問題作を作り続け物議を醸しているトリアー監督ですが、普段見て見ぬふりしている事柄や、本質を分かりつつも無視している事柄にこそ向き合って考えるべきではないのか、と映画を通して一石も二石も問題提起をしているわけです。なのに、そんな作品を作るたびに、上っ面だけ見る者たちから批判・非難されてしまう現状に苛立ちを覚えているんだと僕は思います。もっと世間に訴えるべき題材があるのに、皆が目をつぶって受け流しそれを良しとしない現代の社会に苦言を呈した一作だと思います。お前らのせいで作りたいものが作れない、まさに本作の完成しない家のことなのでしょう。

 

(C)2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KOLN

 

 主人公ジャックはまさにラース・フォン・トリアー監督自身の分身ですね。いつも身を切って映画を作り続けるトリアー監督には脱帽です。次回はどんな衝撃作を作って物議を醸してくれるのか楽しみです。次こそは劇場に足を運んで鑑賞しますね。

 

 

【2019年度 Myランキング】(12/20時点)

 

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。

 実家のお土産何にしようか。

 

(ベスト)… ★★★☆以上が基準

 

  1位:ジョーカー ★★★★★

  2位:ターミネーター ニュー・フェイト ★★★★☆

  3位:アベンジャーズ エンドゲーム ★★★★☆

  4位:ゴジラ キング・オブ・モンスターズ ★★★★☆

  5位:IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 ★★★★☆

  6位:運び屋 ★★★★

  7位:ホテル・ムンバイ ★★★★

  8位:翔んで埼玉 ★★★★

  9位:ハッピー・デス・デイ 2U ★★★★

 10位:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド ★★★★

  次点:クリード 炎の宿敵 ★★★★

      ジョン・ウィック:パラベラム ★★★★

      スペシャルアクターズ ★★★★

      

 

 (ワースト)… ★★☆以下が基準

 

  1位:麻雀放浪記2020 ★☆

  2位:天気の子 ★★

  3位:貞子 ★★

 

<その他ランク外一覧>

蜘蛛の巣を払う女マスカレード・ホテルミスター・ガラスサスペリア十二人の死にたい子どもたち七つの会議がっこうぐらし!劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズアクアマンファースト・マンアリータ バトル・エンジェルグリーンブックTHE GUILTY ギルティスパイダーマン:スパイダーバースキャプテン・マーベルイップ・マン外伝 マスターZバンブルビーANON アノンダーク・スクールエリザベス∞エクスペリメントハンターキラー 潜航せよシャザム!キングダム映画 賭ケグルイザ・フォーリナー 復讐者特捜部Q カルテ番号64ゴールデンスランバーモースト・ビューティフル・アイランド空母いぶきパラレルワールド・ラブストーリーカイジ 動物世界スノー・ロワイヤルROMA ローマニセコイメン・イン・ブラック インターナショナルアンフレンデッド ダークウェブパージ:エクスペリメントザ・ファブルスパイダーマン ファー・フロム・ホーム凪待ちDiner ダイナーアンノウン・ボディーズトイストーリー4アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 南北英雄チャイルド・プレイサムライマラソン東京喰種 トーキョーグール【S】ドラゴンボール超 ブロリーワイルド・スピード スーパーコンボ血まみれスケバンチェーンソーREDZ Bull ゼット・ブルダンスウィズミー引っ越し大名!ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 英雄復活SHADOW 影武者ダンボ大脱出2記憶にございません!アス見えない目撃者バーニング 劇場版アド・アストラオーヴァーロード惡の華マローボーン家の掟クロール -凶暴領域-最高の人生の見つけ方アラジンウトヤ島、7月22日ジェミニマン名探偵ピカチュウラ・ヨローナ~泣く女~町田くんの世界ブライトバーン 恐怖の拡散者ハッピー・デス・デイゾンビランド ダブルタップ決算!忠臣蔵シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッションルパン三世 THE FIRST新聞記者アナと雪の女王2屍人荘の殺人レプリカズカツベン!きみと、波にのれたらハウス・ジャック・ビルト

 


 
 
『ハウス・ジャック・ビルト』の公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
 
映画 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles