Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

「TENET テネット」 ★★★★~ノーラン節大炸裂!超難解時間いじりアクション

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。

 これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。

『シネマ報告書2020』の掲載にあたって

 
ノーラン節大炸裂!超難解時間いじりアクション
★★★★

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved

 

(2020年/アメリカ/150分/Tenet
 
【 製作・脚本・監督 】
クリストファー・ノーラン
 
【 出演 】

ジョン・デヴィッド・ワシントン

ロバート・パティンソン

エリザベス・デビッキ

ディンプル・カパディア

マイケル・ケイン

ケネス・ブラナー

 


 

【あらすじ】

 

 ウクライナ・キエフのオペラハウスでテロ事件が発生、“プルトニウム241”を奪ったスパイを救出するため、特殊部隊に紛れたCIA工作員の男は、脱出中にロシア人たちに捕らえられ拷問される。拷問中に自決用の毒薬を飲むが、目を覚ますとテロ事件は組織に加えるためのテストだったことを告げられる。

 組織は、未来から送られてきたという“時間が逆行する弾丸”の謎を追っていた。調査に乗り出した男は、謎の武器商人アンドレイ・セイターの存在を知り、協力者ニールと共にセイターの妻キャットに接触する。

 セイターは、“プルトニウム241”を使って、自分の命とともに世界の消滅を目論んでいた。それを阻止すべく男はセイターに立ち向かっていく―

 

 

【コメント】

 

 9月はシルバーウィークの4連休!ということで、さすがに世間もコロナ禍のステイホームに痺れを切らしたのか、観光が盛んだった模様。じゃあ俺も小旅行くらいしときゃよかったなーと思いつつ、今週末はどうしても観たい映画が公開されるので遠出は避けました。その観たい映画とは、言わずもがな待ちに待ったクリストファー・ノーラン監督待望の最新作である本作なのです。

 おそらくは2010年『インセプション』、2014年『インターステラー』に続く、クリストファー・ノーラン監督の世界観が詰まりに詰まっているであろう作品とお見受けし、コロナの影響で延期になってしまっていたものの非常に楽しみにしていた本作。2017年に『ダンケルク』という戦争映画もありましたが、これはまたちょっと別物。

 予告編からもノーラン監督大得意の“時間”をテーマにしたもので、確実にブッとんだ映画になっているであろうと、期待に胸を膨らませ『立川シネマシティ』に足を運んだ次第です。

 いやしかし、さすがの人気作品。席はほぼほぼ埋まっておりパンフレットもSOLD OUTの盛況ぶり。鑑賞前にパンフが手に入れられなかったのが残念でならない。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved

 

 いや~もうね・・・スゲーなこれ、という感想しかない。『インセプション』を観た後の状態とほぼ一緒。“時間の逆行”というわけわかんない事象が怒涛の如く展開されて、あれよあれよと気づいたら2時間半経ってた、という印象。だけどもスゲー映画を観たという気持ちは確か、わけわかんねーけど映像に圧倒されて面白いと感じる。とにかくですね、本作は時間いじりを得意とするノーラン節が大炸裂した超難解なド級のアクション映画です。

 超難解、とは僕程度の脳みそで感じ取った感覚なので、たやすくスッと飲み込める聡明な観客ならばさほどでもないかも。よくよく観ればさほど難しいことはしていない。簡単に言うと、映画がスタートし中盤で折り返して最後にスタートに戻る、というもので、要するに、『インセプション』の時もそうだったんですが、しょっぱなで映画の基本設定、本作では“時間の逆行”ですね、まずをしっかりと理解しておかないと、映画が進んでいくうちにどんどんその応用編的展開になっていくんです。情け容赦なくジェットコースターの如く話が進んでいくので、こちらサイドはもうストーリーを追うことに必死。これはどういうことだ、これはどうなったんだと、とにかく頭をフル回転させて観なくては理解できない追いつけない。僕が初見で70%くらいしか理解できなかったくらいだから、宣伝だけ観てふらっと何となく鑑賞した人は、おそらくしょっぱなの段階でついていけず脱落してしまったに違いない。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved

 

 しかしながら、これこそがクリストファー・ノーラン監督の真骨頂でもあるわけで、むしろ1回だけ観て理解した気になって満足してもらっては困ると言わんばかりの映画なわけです。ノーラン監督はおそらく、何回も何回も本作を鑑賞してもらい、俺様が仕掛けた細やかな伏線をどんどん発見していってほしい。俺は映画に手は抜かないし、観客に楽しんでもらいたい。だからこそ、1回観ただけで忘れ去られてしまうような映画は作らないぜ!ノーラン監督はそう言っているような気がしますね。改めてクリストファー・ノーラン監督のエンターテイメント性には感服しますし、こんなややっこしい設定にGOを出した会社もまたしかり。折を見て、本作と『インセプション』は今一度鑑賞しようと思います。

 

 

【2020年度 Myランキング】(9/20時点)

 

 本作は、本年度のベスト10中4位(暫定)にランクイン。

 秋めいてきましたな。

 

(ベスト)… ★★★☆以上が基準

 

  1位:1917 命をかけた伝令 ★★★★★

  2位:ミッドサマー ★★★★

  3位:透明人間 ★★★★

  4位:TENET テネット ★★★★

  5位:Fukushima 50 ★★★★

  6位:パラサイト 半地下の家族 ★★★☆

  7位:イップ・マン 完結 ★★★☆

  8位:AI崩壊 ★★★☆

  9位:ジョジョ・ラビット ★★★☆

 10位:フォードvsフェラーリ ★★★☆

  次点:リチャード・ジュエル ★★★☆

     ランボー ラスト・ブラッド ★★★☆

     海底47m 古代マヤの死の迷宮 ★★★☆

 

 (ワースト)… ★★☆以下が基準

 

  1位:キャッツ ★

  2位:囚われた国家 ★★

  3位:ヲタクに恋は難しい ★★

 

<その他ランク外一覧>

カイジ ファイナルゲームナイト・オブ・シャドー 魔法拳9人の翻訳家 囚われたベストセラーナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密前田建設ファンタジー営業部バッドボーイズ フォー・ライフドアロックスマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼初恋レ・ミゼラブル仮面病棟カット/オフインビジブル・ウィットネス 見えない目撃者リトル・モンスターズハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREYエスケイプ・ゲームジュマンジ ネクスト・レベルハード・ナイト霊幻道士X 最強妖怪キョンシー現る侵入する男(未)ドローンミッション:60ミニッツ(未)ジェイコブス・ラダーチャーリーズ・エンジェルKILLERS キラーズ 10人の殺し屋たち野獣処刑人 ザ・ブロンソンサイバー・ゴースト・セキュリティガール・コップス(未)ブレイキング・イン(未)男たちの挽歌 REBORN(未)ペット・セメタリー2019スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班テッド・バンディエスケープ・ルームANNA アナデッド・ドント・ダイプロジェクト・グーテンベルク 贋札王水曜日が消えたグッドライアー 偽りのゲームスケアリーストーリーズ 怖い本アントラム 史上最も呪われた映画シグナル100今日から俺は!!劇場版シライサン悪人伝男はつらいよ50 お帰り 寅さん新喜劇王ぐらんぶる犬鳴村ぼくらの7日間戦争事故物件 恐い間取り学園ギャング(未)スキャンダルグッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~マー サイコパスの狂気の地下室(未)

 


 
『TENET テネット』の公式サイトはこちら

 

 

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
映画 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles