「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
花江夏樹
鬼頭明里
下野紘
松岡禎丞
日野聡
平川大輔
【あらすじ】
人を喰らう鬼たちが暗躍する大正時代、日本。
その鬼に家族を殺され、鬼に変貌してしまった妹・禰豆子を元に戻すため、厳しい修行の末“鬼殺隊”に入隊した竈門炭治郎は、仲間の我妻善逸と嘴平伊之助とともに、行方不明が続出している“無限列車”に乗り込む。
そこで鬼殺隊最強の剣士“柱”の一人である煉獄杏寿郎と合流した彼らは、下弦の壱の鬼“閻夢”と戦うことになる―
【コメント】
年初め、同い年の友人との会話。
友人「ジャンプでやってる『鬼滅の刃』って漫画、面白いから読んでみろよ。」
自分「『鬼滅の刃』?なにそれ?『北斗の拳』よりも面白いのか?」
友人「うーん・・・『北斗の拳』のほうが若干面白いかな・・・」
自分「じゃあ俺は読まねぇ!」
僕も友人も、ジャンプ全盛期と呼ばれる80年代に青春を生きた男。今でも貪欲に漫画の情報を仕入れ続けている友人に対し、「ドラゴンボール」の連載終了とともにジャンプを卒業してしまった僕にとっては、「鬼滅の刃」なる漫画にはほぼほぼ興味がありませんでした。
その後、本作は瞬く間に社会現象を巻き起こすほどの人気漫画に成り上がり、「俺は読まねぇ!」と豪語した僕も、何を思ったのかアニメ版をレンタルで全話コンプリートしてしまってました。
そして、アニメ版の続きとなるこの劇場版『無限列車編』がいよいよ公開ということですが、アニメ版は確かに面白かったですが正直そこまで僕には思い入れがないので、映画館で観ようかどうかは迷っていました。劇場も鬼滅ファンでごった返すだろうと予測していたし。
しかしながら、公開初日の午前中に観た友人から「絶対に観ろ!」という指示もあり、その日観ようと思っていた映画から急きょ本作に切り替え「立川シネマシティ」で鑑賞してみた次第です。
予想どおり、劇場は鬼滅ファンで溢れかえってましたね。しかも上映回数が1日18回、そのほとんどが満員御礼とかハンパない。特段のファンでもない僕は隅っこの席で肩身を狭くしながら鑑賞しました。
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
いやぁ~・・・やられましたね、やられましたよオッサンは。映画というものに耐性が出来ていて、ここ数年映画で泣いていなかった僕が、本作で号泣です。大号泣しましたよ、ええ。ファンでもないいい歳こいたオッサンが、劇場の隅っこの席で、顔がしわくちゃになるくらいに号泣しましたね。
本作はTVアニメからの続きになっているので、とにかくTVアニメを先に観ていることが大前提。流行っているからと言って、原作やTVアニメを観ずにいきなり映画を観ても設定がなんのこっちゃ分からないでしょう。それを踏まえての原作のエピソードである無限列車編なわけです。
本編はタイトルどおり、上映時間2時間ずっと列車の中。初っ端の軽いギャグ展開もそこそこに、下弦の鬼・閻夢との怒涛の戦いが始まる。TVアニメの続きなので、余計な前提設定が省かれ、とにかく緊迫感あふれた怒涛の展開が列車の如くテンポよく進んでいくので、グダることなく一瞬たりとも目が離せない。
炭治郎と鬼となった妹の禰豆子、善逸・伊之助のお馴染みのキャラに加え、今回のキーマンとなるのが、鬼殺隊の柱のひとり煉獄さん。この煉獄さんがラスト、上限の鬼との戦いで涙無くしてはいられないアツい戦いを繰り広げてくれる。ここですよここ!本作の主役は炭治郎でも禰豆子でもない、本編では圧倒的な強さを誇るものの、あくまで炭治郎たちのサポート的役割でしかなかった煉獄さんが、ラストで一気に持っていく。煉獄さんの命を懸けたアツすぎる戦いと、自分たちの力の無さ不甲斐なさを悔やみ打ちひしがれる炭治郎たち。もうね、ここですよ大号泣の展開は。
友情・努力・勝利。時代とともに絵柄やストーリーは変われど、このジャンプの三大柱は80年代の僕の時代から変わってない。どんなに大人になってもこの友情・努力・勝利の精神に心を打たれないわけがない、いつの時代もジャンプ漫画はアツい!ということです。
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
さて、この「鬼滅の刃」なるコンテンツがめでたく?フジテレビに渡ったことで、おそらくは間髪入れずに本作の後になるエピソードを含む第二期のアニメを放送する準備に取り掛かっているかと思います。第二期でどのくらいのエピソードを放送するのか分かりませんが、鬼舞辻無惨との戦いは間違いなくまた映画化されるだろうと予測しています。本作がたった3日間で46億円を稼ぎ出した以上、キラー中のキラーコンテンツであることは間違いありません。
しかしながらフジテレビ、漫画の原作者に対し数々の不義理をしてしまっているのもまた事実。「海猿」シリーズしかり「テルマエ・ロマエ」シリーズしかり。本作が同じようにならず筋を通し、最終回まで完遂してくれることを切に願います。頼むよフジテレビ!
【2020年度 Myランキング】(10/18時点)
本作は、本年度のベスト10中6位(暫定)にランクイン。
慢性的に忙しいな。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
2位:ミッドサマー ★★★★
3位:透明人間 ★★★★
6位:劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ★★★★
9位:望み ★★★☆
10位:AI崩壊 ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:キャッツ ★
2位:囚われた国家 ★★
3位:ヲタクに恋は難しい ★★
<その他ランク外一覧>
カイジ ファイナルゲームナイト・オブ・シャドー 魔法拳9人の翻訳家 囚われたベストセラーナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密前田建設ファンタジー営業部バッドボーイズ フォー・ライフドアロックスマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼初恋レ・ミゼラブル仮面病棟カット/オフインビジブル・ウィットネス 見えない目撃者リトル・モンスターズハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREYエスケイプ・ゲームジュマンジ ネクスト・レベルハード・ナイト霊幻道士X 最強妖怪キョンシー現る侵入する男(未)ドローンミッション:60ミニッツ(未)ジェイコブス・ラダーチャーリーズ・エンジェルKILLERS キラーズ 10人の殺し屋たち野獣処刑人 ザ・ブロンソンサイバー・ゴースト・セキュリティガール・コップス(未)ブレイキング・イン(未)男たちの挽歌 REBORN(未)ペット・セメタリー2019スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班テッド・バンディエスケープ・ルームANNA アナデッド・ドント・ダイプロジェクト・グーテンベルク 贋札王水曜日が消えたグッドライアー 偽りのゲームランボー ラスト・ブラッドスケアリーストーリーズ 怖い本アントラム 史上最も呪われた映画シグナル100今日から俺は!!劇場版シライサン悪人伝海底47m 古代マヤの死の迷宮男はつらいよ50 お帰り 寅さん新喜劇王ぐらんぶる犬鳴村ぼくらの7日間戦争事故物件 恐い間取り学園ギャング(未)スキャンダルグッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~マー サイコパスの狂気の地下室(未)嘘八百 京町ロワイヤルアクアスラッシュ(未)太陽の家映像研には手を出すな!ヒックとドラゴン 聖地への冒険一度死んでみた

