「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。

レイフ・ファインズ
アニヤ・テイラー=ジョイ
ニコラス・ホルト
ホン・チャウ
ジャネット・マクティア
ジュディス・ライト
ジョン・レグイザモ
【あらすじ】
なかなか予約が取れないことで知られる太平洋沖の孤島レストラン“ホーソン”。そのレストランの有名シェフ、ジュリアン・スローヴィクが作る極上の料理を味わえるのは選ばれた人間のみ。
ホーソンにやってきたカップルのマーゴとタイラーら食通の客たち。意表を突いた数々の料理に舌鼓を打つ客たちだったが、マーゴだけは店内の不穏な空気を感じ取っていた。
客の裏の顔を暴くような料理やシェフの弟子の公開自殺、振舞われる料理に店内は次第に恐怖の場と化していく―
【コメント】
さて、今回劇場にて鑑賞した作品がこちら。前々から劇場のチラシを見て気になっていて、「王様のブランチ」でも紹介されていたので、これは面白そうだぞと楽しみにしていた作品です。
“食”をテーマにしたスリラー映画ということで、誰もが(自分だけか?)“食スリラー=カンニバル系(いわゆるグログロ食人系)ではないか?と予測していたに違いない。予告ではあえてその場面は見せず、本編で惜しみなくゲロゲログログロな映像を投げつけてくるのはよくある手法。もしかしたら本作はそれ系なのか?俺は耐えられるのか?観る前に飯食わないほうが良いかな?なんて心配もありつつ、とはいえ楽しみにしていた作品、さっそく「立川シネマシティ」に足を運んだ次第です。
(C)2022 20th Century Studios. All rights reserved.
うーむ、正直なんか肩透かし。とりわけ衝撃的なシーンや展開もなく、極めてフツーのミステリー作品でしたね~。選ばれた者しか入店できない孤島のレストラン、激戦を搔いくぐって選ばれた知ったかの食通たち、そこで出される数々の奇抜な料理、その料理が引き金となり暴かれていく食通たちの罪、そしてシェフの真の目的。筋書きだけ見ればアイデアが良く面白そうだぞと引き込まれるんですが、結果的に何だったんかな~というモヤモヤだけが残った作品でしたかね、シェフの目的がよく分からないというか、その動機に共感できないというか。いっそ予想していたカンニバル系に躊躇なく走ってしまったほうが面白かったんじゃないかと感じてしまったわけです。
前半は凄く面白いんです。要所要所にこれから回収されるであろう伏線を分かりやすく張り巡らし、出される料理毎のシーケンスで物語が展開され、その出される予想外の料理でもって徐々に食通客たちやシェフの謎が暴かれていく。これからどうなっていくんだろう、シェフと客との繋がりは何なんだろう、想定外の客である主人公はこの後どうなるんだろう、もしかしてみんな殺されて食材にされるんじゃね?後半目を覆うようなグログロ展開が待ち構えているのでは?といろんなことを考えてしまうので、グイグイと引き込まれていくんです。
ただ後半、いろんな謎が分かっていくところで、それが動機?となってしまうわけです。料理=芸術と考えているシェフの自尊心からくるもの、これが分からないバカな食通や経営者ども、まとめて死ね!という、腹に入れば味なんてどうでもいいぜと考えている僕にとっては全く共感できない理由。要するに、俺のプライドを傷つけた奴ら全員ぶっ殺す!ってわけです。しかも自分の命まで懸けて。共感できないならそれはそれでいいんですが、そこまでするか???と極端すぎてついていけなくなったわけです。
本作は、見た目はよだれが止まらないほどに美味しそうな料理だけど、食べてみると極めてフツーの味だった、といった感じでした。
(C)2022 20th Century Studios. All rights reserved.
まあとりあえず、主人公のを演じたアニヤ・テイラー=ジョイがキュートだったし、シェフのレイフ・ファインズの存在感も悪くなかったので良しとします。
本作のシナリオ、最初は本当にグログロカンニバル系だったんじゃないかな~と思えてなりません。これでもっと集客するために、エグイシーンは排除し改稿を繰り返した結果が本作なんじゃあないかと。だってこれじゃああまりにもフツー過ぎるもの。まあ僕の勝手な想像ですが。
【2022年度 Myランキング】(11/19時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
マンション欲しいぜ。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
4位:さがす ★★★★
6位:MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない ★★★★
7位:ザ・バットマン ★★★★
9位:ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス ★★★☆
10位:ブラック・フォン ★★★☆
次点:アキラとあきら ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
2位:牛首村 ★★
3位:真夜中乙女戦争 ★★
<その他ランク外一覧>
クライ・マッチョブラックボックス 音声分析捜査ノイズバイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ大怪獣のあとしまつゴーストバスターズ アフターライフ嘘喰いコーダ あいのうたヤクザプリンセスHOMESTAY ホームステイナイル殺人事件アクセル・フォールウエスト・サイド・ストーリーレッド・ブレイクガンパウダー・ミルクシェイクKAPPEI カッペイ特捜部Q 知りすぎたマルコSING シング ネクストステージモービウスナイトメア・アリーTITANE チタンTUBE チューブ 死の脱出ホリック xxxHOLiCフォーエバー・パージ死刑にいたる病ハケンアニメ!スクリーム(未)極主夫道 ザ・シネマデモニック妖怪シェアハウス-白馬の王子様じゃないん怪-バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版ベイビー・ブローカーライダーズ・オブ・ジャスティス女子高生に殺されたいアンチャーテッドソー ラブ&サンダーキャメラを止めるな!レイジング・ファイア息子の面影ただ悪より救いたまえジュラシック・ワールド 新たなる支配者ムーンフォール(未)バイオレンスアクションブレット・トレインNOPE ノープ沈黙のパレードサマリタン(未)ヘルドッグス七人の秘書 THE MOVIEオッドタクシー イン・ザ・ウッズ劇場版 呪術廻戦0355マークスマンアンビュランス真・事故物件 本当に怖い住民たちすずめの戸締りシャドウ・イン・クラウドザ・メニュー

