「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。

チャン・ドンユン
ソン・ドンイル
パク・ホサン
チョン・ソミン
コ・チャンソク
チャン・ヨンナム
チェ・グィファ
【あらすじ】
2022年、韓国。
韓国とフィリピンでは、プロジェクト名“オオカミ狩り”と称し、フィリピンで逮捕された犯罪者たちを釜山港行き貨物船に乗せ、船には凶悪犯罪担当のベテラン刑事約20人を配置、海上交通管制センターで海洋監視システムを設置するという万全な体制でプロジェクトを始めた。
しかし出航した夜、脱走を企んでいた凶悪犯ジョンドゥは、船内に密かに紛れ込んでいた仲間たちとともに反乱を起こし、船内を一気に占拠する事態に。
さらには、秘密裏に運送していた“人間兵器”が目を覚まし、船内は阿鼻叫喚の地獄絵図と化していく―
【コメント】
さて、今回も動画配信サービス「U-NEXT」で見つけた作品を鑑賞。
本作は今年4月に劇場で公開されたバイオレンスな韓国映画で、公開当時かなり血みどろでグロいと評判だった作品です。
血みどろ映画といえば韓国映画の十八番といったとでしょう、公開当時気になっていて観に行こうかと思っていた作品でしたが、グロ過ぎるのはちょっとなーと結果的にスルー。今般めでたく配信開始ということで、今回もU-NEXTのポイントを使って鑑賞してみた次第です。
(C)2022 THE CONTENTS ON & CONTENTS G & CHEUM FILM CO.,LTD. All Rights Reserved.
いや、まあ面白かったといえば面白かったんですけどね。前評判のとおり、血みどろも血みどろ。これでもかっつーくらい残虐で映像まっ赤っ赤。とにかく血が噴き出まくるので、血が嫌いな人は観てられないと思います。まあ思ったよりもグロくはありませんでしたが。
だけど、そんなことよりも、なんで“そっち”の方向い行ってしまったかなーというシナリオ自体に難点があったように感じましたね。冒頭の設定だけで十分イケたじゃん、なんで訳分からん“人間兵器”なんて登場さすのよ。正直、“人間兵器”なる登場で一気に本作の興味は冷めちゃいましたかね。
そんな僕が感じた本作の感想は以下の3つです。
1.韓国映画の十八番、血みどろ展開は健在
2.なぜ“人間兵器”なんか登場させたのか
3.本作はシンプルな設定で十分にイケた
本作は、大きく前半と後半で趣が異なります。
凶悪犯を貨物船に乗せフィリピンから韓国まで輸送するというクローズドな舞台の中で、前半は凶悪犯が自由の身となって反乱を起こし、一緒に乗り込んだ警察官たちと殺し合いを展開する。後半は、政府が秘密裏に乗せていた戦時中に開発した“人間兵器”なるターミネーターみたいな不死身でバカ強い男が船内の人間を無差別にぶっ殺しまくるという展開。
血みどろで残虐なのは前半も後半も同じなんですけどね、僕は前半の凶悪犯たちが暴れまくるサスペンスフルな展開だけで1本映画できただろうという気がしてなりません。ジョンドゥというめっちゃくちゃ凶暴でヤバい犯罪人のキャラ立ちは相当なものだったので、こいつを主軸として突き通せたはず。一人ずつとっ捕まえて拷問するとかダイハードよろしく船内を走り回るとか、アイデア次第で絶対にスプラッターなアクションとして成立したと思うんですね。
なのに、ターミネーターみたいな男の登場でガラリと映画の雰囲気が変わってしまい、SFホラーみたいな展開になってしまったのは、未だに何故こうしてしまったんだろうという疑問のほうが大きいです。強烈な存在感を誇ったジョンドゥが前半であっさりとターミネーターに殺されてしまうという展開は、ある種ミスリード的な展開なので面白いといえば面白いんですが、後半の展開がそれに見合ってないんです。
あーここで戦時中の日本軍の設定出してくるんだー韓国映画らしいなーとも思いつつ、やっぱり人間兵器は余計な場違いキャラであったことは否めませんね。
(C)2022 THE CONTENTS ON & CONTENTS G & CHEUM FILM CO.,LTD. All Rights Reserved.
まあ、とはいえ、久しぶりにこんな陰湿でスプラッターな韓国映画を観られて満足ではありました。韓国も最近は世界に通用した作品が増えているので、あまりエグいものは作れなくなっちゃったんですかね。
設定はどうであれ、こんなスプラッター韓国映画またこれからも観たいところです。
【2023年度 Myランキング】(7/22時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
そろそろ帰省準備だな。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
1位:エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス ★★★★☆
2位:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3 ★★★★☆
4位:ロストケア ★★★★
5位:ヴィレッジ ★★★★
9位:パーフェクト・ドライバー 成功確率100%の女 ★★★☆
10位:非常宣言 ★★★☆
次点:最後まで行く ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:ナイツ・オブ・ザ・ゾディアック 聖闘士星矢 The Beginning ★★
<その他ランク外一覧>
映画 イチケイのカラスカンフースタントマン 龍虎武師キラーカブトガニルパン三世VSキャッツ・アイ(未)スランバー・パーティー大虐殺FALL フォール#マンホールバイオレント・ナイトシャイロックの子供たちBLUE GIANT湯道別れる決心ミッドナイト・マーダー・ライブフェイブルマンズシャザム!神々の怒りマッシブ・タレントエスター ファースト・キル生きる LIVINGAIR エアスマホを落としただけなのに(未)search#サーチ2東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-運命-ナイブズ・アウト:グラス・オニオンTAR ター岸辺露伴 ルーヴルへ行くクリード 過去の逆襲極道統一M3GAN ミーガンワイルド・スピード ファイヤーブースト大名倒産バビロン東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-決戦-ホーリー・トイレットPearl パール君たちはどう生きるかオオカミ狩り

