「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。

カイル・アレン
カミーユ・コッタン
ジェイミー・ドーナン
ティナ・フェイ
ジュード・ヒル
アリ・カーン
エマ・レアード
ケリー・ライリー
リッカルド・スカマルチョ
ミシェル・ヨー
【あらすじ】
第二次世界大戦後イタリア・ベネチア。
探偵業から退きベネチアで隠居生活を送っていた名探偵エルキュール・ポアロは、ハロウィン・パーティの日、旧友であるミステリー作家のオリヴァの誘いで、子どもの亡霊が出ると噂の屋敷での降霊会に参加する。
幽霊など信じていないポアロだったが、そこで霊媒師が何者かに殺害され事態は一変。亡霊の仕業ではないかと信じて疑わない参加者たちのなかで、ポアロは真相究明に挑む―
【コメント】
さて、3連休の最終日、これは劇場で観なくてはならんと鑑賞した作品が、今回2017年『オリエント急行殺人事件』、2022年『ナイル殺人事件』に続く、ミステリー好きならご存じアガサ・クリスティー原作のケネス・ブラナー演じる名探偵ポアロシリーズの第3弾。『ナイル殺人事件』が昨年公開だったので間髪入れずの新作ということで楽しみにしていた作品です。ケネス・ブラナーもポアロがかなりお気に入りの模様ですな。
原作は「ハロウィン・パーティー」、今回は前2作のような壮大でゴージャスな舞台とは一変して、ベネチアのクローズドな幽霊屋敷が舞台。前々から、次はあまり映像化されていない原作を映画化すると告知していたので、胸をときめかせながらさっそく「立川シネマシティ」に足を運んだ次第です。
(C)2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
いやー今回も面白かった。前2作のようなゴージャスでスケールの大きいミステリーからは一変して、ベネチアのとある屋敷の中だけというクローズドで小規模なミステリーでしたが、このクローズドな舞台で起こる殺人事件こそミステリーの王道中の王道。
一体誰がどうやって殺したのか、登場人物にある背景や人間関係はどうなっているのか、それを名探偵ポアロの名推理で紐解いていく。さすがの王道ミステリー、見応えは十分でしたね。
そんな僕が感じた本作の感想は以下の3つです。
1.小規模でもミステリーの面白さは確か
2.ベネチアの街並みが美しい
3.引き続きケネス・ブラナーのポアロに期待
王道のクローズドなミステリーの面白さについては言わずもがな、さすがアガサ・クリスティー作品といったところですが、映像化にあたって目を引いたのは美しすぎるほどのベネチアの街並み。レンガで建てられた果てしなく広がる白と茶色で彩られた建物群、道路の如く張り巡らされた水路やそれを渡す舟。物語のスケールは全2作に比べて小さいものの、このベネチアの美しい街並みがそれを十分にカバーしている。それだけでも目の保養になりますね。
物語についてはもう観てくださいとしか言いようがないですね。ミステリーものは一切の前情報なく観たほうが絶対に面白いですから。すでに原作を読了している人は、原作と比較して観るのも面白いでしょう。
それにしても、キーマンとなるであろうミシェル・ヨーの嘘くさい霊媒師が序盤で早々に退場してしまったのは意外。まあこれが物語のきっかけになるわけですが。ミステリーと幽霊といったオカルトの相性は本当に良いですね。
とにかく、トリックよりもそれぞれのキャラの背景にあるドラマが非常に面白いミステリーでした。ミステリーってやっぱりそこですよね。
(C)2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.
そんなわけで、規模は少々小さくなっても相変わらずアガサ・クリスティーの作品は考えられてて面白いなーと感じさせる作品でした。
ケネス・ブラナーによる次なるポアロシリーズがあるのかどうかは現段階では分かりませんが、個人的には第4作目も大いに期待したいところ。名作と名高い「ABC殺人事件」や「アクロイド殺し」もぜひケネス・ブラナーの手によって映像化してほしいです。
【2023年度 Myランキング】(9/18時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
残業続きでヤダー。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
1位:エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス ★★★★☆
2位:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3 ★★★★☆
4位:ロストケア ★★★★
5位:ヴィレッジ ★★★★
10位:SAND LAND ★★★☆
ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:ナイツ・オブ・ザ・ゾディアック 聖闘士星矢 The Beginning ★★
<その他ランク外一覧>
非常宣言映画 イチケイのカラスカンフースタントマン 龍虎武師キラーカブトガニルパン三世VSキャッツ・アイ(未)パーフェクト・ドライバー 成功確率100%の女スランバー・パーティー大虐殺FALL フォール#マンホールバイオレント・ナイトシャイロックの子供たちBLUE GIANT湯道別れる決心ミッドナイト・マーダー・ライブフェイブルマンズシャザム!神々の怒りマッシブ・タレントエスター ファースト・キル生きる LIVINGAIR エアスマホを落としただけなのに(未)search#サーチ2東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-運命-ナイブズ・アウト:グラス・オニオンTAR ター最後まで行く岸辺露伴 ルーヴルへ行くクリード 過去の逆襲極道統一怪物M3GAN ミーガンワイルド・スピード ファイヤーブーストスパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース大名倒産バビロン東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-決戦-ホーリー・トイレットPearl パール君たちはどう生きるか65 シックスティ・ファイブオオカミ狩り逆転のトライアングルトランスフォーマー ビースト覚醒ダークグラスリボルバー・リリープロジェクトX-トラクション(未)ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー三茶のポルターガイスト死霊のはらわた ライジング(未)GメンMEG ザ・モンスターズ2呪呪呪 死者をあやつるもの劇場版シティーハンター 天使の涙<エンジェルダスト>ミステリと言う勿れ名探偵ポアロ ベネチアの亡霊

