「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。

キャリー・クーン
フィン・ウルフハード
マッケンナ・グレイス
クメイル・ナンジアニ
セレステ・オコナー
ローガン・キム
ビル・マーレイ
ダン・エイクロイド
アーニー・ハドソン
アニー・ポッツ
【あらすじ】
ニューヨークの街を守るために日々ゴーストたちと戦っている“ゴーストバスターズ”のスペングラー家。しかし、その戦いの影響で街の損失が激しく、市長からは解散を勧告されてしまう。
そんな中、骨董品店に謎の球体が持ち込まれるが、それはこの世のすべてを一瞬で凍らせてしまう最強のゴースト“デス・チル”が封じ込まれていた。
デス・チルの復活により真夏のニューヨークは突如として氷の世界に包まれてしまい、ゴーストバスターズたちはデス・チルを封じ込めるため立ち上がる―
【コメント】
ハリウッド映画80年代を代表する『ゴーストバスターズ』、奇跡の復活を果たした2022年『ゴーストバスターズ アフターライフ』からわずか2年の間を経て、さっそくの続編が公開ということで注目していた本作。
劇場ではさんざん予告編を観ていたので、前作でのオリジナルメンバーの集結とラストシーンの感動がまだ記憶に新しい中、今回も楽しませてくれるだろうとさっそく「立川シネマシティ」に足を運んだ次第です。
いやー今回も面白かった!相変わらずのドタバタなSFコメディでありつつも、あーこれぞゴーストバスターズだなーという感じで純粋に楽しめました。
前作のビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、アーニー・ハドソンのオリジナルメンバーのサプライズ登場や涙涙の感動のラストシーンには及ばないものの、過去の栄光に頼らずしっかりとゴーストバスターズの醍醐味を出した完成度はとても良かったと思います。
そんな僕が感じた本作の感想は以下の3つです。
1.過去の栄光に頼らない完成度
2.とはいえオリジナルメンバーは勢ぞろい
3.オリジナルが元気なうちに更なる続編希望
まあ、やってることはいつもと同じ、ゴーストとの追いかけっこと最強最悪のラスボス的ゴーストとの一騎打ち。色々食べまくるゴーストやマシュマロマンも登場するし、しっかりとゴーストバスターズの世界観が堪能できる。
だけど決して過去作品の焼き回しではなく、世界観を継承しつつ、そこに親子のドラマや科学的な検証(本当かどうかは定かではないが)といった新たな発想を盛り込み、ゴーストバスターズを知らない世代でも十分に楽しめるように作られた努力が見て取れます。
過去の栄光に頼らないとはいえ、今回はビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、アーニー・ハドソンそしてアニー・ポッツのオリジナルメンバーが出ずっぱりなのは80年代に青春を過ごした僕としてはとても嬉しいところ。しかも今回は、パート1で登場した嫌味たっぷりのウィリアム・アザートンが市長となって登場したのもサプライズ。やっぱりオリジナルメンバーあってのゴーストバスターズですね。
本作の製作を前に、オリジナルを生み出したアイヴァン・ライトマン監督が惜しくもお亡くなりになったのは哀しいことではありますが、息子のジェイソン・ライトマンがしっかりと遺志を受け継ぎ、オリジナルに負けない本作を生み出したのは素晴らしいことだと思います。
そんなわけで、相変わらずのドタバタSFコメディながらも、オリジナルメンバーの変わらない活躍とドラマチックな感動が堪能出来て十分に楽しめたシリーズ第4弾でした。
更なる続編第5弾はーと調べてみましたが、まだそこまでの話はない模様。本作の興収次第ということになるんでしょうが、個人的にはビル・マーレイ、ダン・エイクロイドたちオリジナルメンバーの元気なうちに更なる続編製作を希望します。次は前作でちょっとだけ登場したシガニー・ウィーバーにがっつりと出てほしいし、リック・モラニスの登場も期待したいところ。期待して待っていますよ!
【2024年度 Myランキング】(3/31時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
しばらくは定時で帰宅してやるぜ!
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
3位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章 ★★★★
5位:カラオケ行こ! ★★★☆
9位:
10位:
次点:
(ワースト)… ★★☆以下が基準
3位:
<その他ランク外一覧>
エクスペンダブルズ ニューブラッドコンクリート・ユートピアアクアマン 失われた王国ある閉ざされた雪の山荘でLift リフト(未)バッドランド・ハンターズ(未)哀れなるものたち身代わり忠臣蔵雪山の絆(未)ボーはおそれているマダム・ウェブARGYLLE アーガイル落下の解剖学変な家TALK TO ME トーク・トゥ・ミーゴーストバスターズ フローズン・サマー

