Quantcast
Channel: そんなことより恋をしろ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

「悪魔がはらわたでいけにえで私」★★★~サム・ライミ監督へのリスペクトを感じる

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。

 これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。

『シネマ報告書2024』の掲載にあたって

 
サム・ライミ監督へのリスペクトを感じる
★★★
 
(C)「悪魔がはらわたでいけにえで私」製作委員会
 
(2023年/日本/60分)
 
【 監督 】
宇賀那健一
 
【 出演 】
詩歩

野村啓介

平井早紀

板橋春樹

遠藤隆太

三浦健人

ロイド・カウフマン

 


 

【あらすじ】

 

 突然連絡が取れなくなったバンドメンバーのソウタの家を訪ねてきたハルカたち。窓ガラス一面に新聞紙が貼られた不気味なその家で、お札を剥がしたことにより、バンドメンバーたちが次々と悪霊に取りつかれハルカを襲いだす。

 それから3カ月後、悪霊が取りついた人間たちがはびこる世界になってしまうー

 

 

【コメント】

 

 ぃやっほーい!夏休みだー!忙しない日常の仕事から解放されるこの日のために、片づけられる仕事は全て片付け、実家の岩手県盛岡に帰省してきました!まあ仕事なんてどうでもいいんだよ、いなかったら誰かがやるし。後は野となれ山となれ。

 とはいえ、帰省間際の南海トラフ巨大地震の警戒注意報や盛岡の台風直撃など、またもや物騒な予報が連発しておりますが、ともあれ無事実家に帰省してきた次第です。

 まあ実家帰省しても基本やることは変わらず、映画でも観ながらダラダラして過ごそうというスタンス。劇場で見逃していた映画でも総ざらいしておくかと、今回、動画配信サービス「U-NEXT」でちょっと気になっていた本作を鑑賞。

 ホラーファンなら間違いなく引き付けられるであろうタイトル。劇場公開当時ちょっと気になっていた映画でだったので、この夏休みの暇つぶしに観てみるかと思った次第です。

 

(C)「悪魔がはらわたでいけにえで私」製作委員会

 

 いやー良い!実にバカバカしくて良い!ホラー映画の帝王サム・ライミ監督の『死霊のはらわた』を彷彿とさせたスタート、かと思いきや、後半は悪魔が仲睦まじく日常生活を送り人間も優しくおもてなしするという、バイオレンスホラーと思わせてナンセンスなコメディ映画だったというところが良い意味で裏切られ、そう来たか!とバカバカしくて楽しめましたね。

 そんな僕の本作の感想は以下の3つです。

 

1.ホラーと思いきやナンセンスコメディ

2.サム・ライミ監督へのリスペクトを感じる

3.これくらいのぶっ飛び度が邦画は必要

 

 ぶっちゃけ、ほんと低予算で役者も全然知らない上映時間60分というもろインディーズな映画ではあるんですが、冒頭のバンド仲間が次々と悪魔に憑りつかれていくシーンはかなかのゴア描写。『死霊のはらわた』大好きなんだろうなーと思わせます。

 3年後のバーのシーンからちょっとコメディ入ってきて、1年後の後半はもうホラーに非ず。悪魔に憑りつかれたバンドメンバーが畑を耕して仲睦まじく生活したり、デブの男2匹を引き連れた悪魔のマダムと井戸端会議したりと、ナンセンスな展開の連続。

 悪魔流おもてなしされて戸惑っていた音楽プロデューサーも、次第に彼らに感化されて情が沸いてくるところも人間味溢れていてよい。悪魔狩りの連中から守ろうとするところも良かったですね。

 ラストシーンはもはやナンセンスの極み。海岸に現れた巨大なモノリスから宇宙人が顔を出し、悪魔がモノリスから流れる音楽で踊りながらジエンドという謎のシーンも個人的には気に入ってます。

 びっくりしたのは、知る人ぞ知る「悪魔の毒々」シリーズの生みの親ロイド・カウフマンがちょっと登場しているところ。御大が一体ここで何してはりますのw

 ぶっ飛び度もナンセンスさもなかなかの見どころがある映画だったと思います。

 

(C)「悪魔がはらわたでいけにえで私」製作委員会

 

 低予算ながらも、サム・ライミ監督へのリスペクトやぶっ飛んだ発想に惹き付けられた本作でしたが、本作の監督である宇賀那健一の今後の活躍に大いに期待したいところ。これくらいのぶっ飛び度が今の邦画には必要だなと感じましたね。

 昨今は漫画原作が多すぎて、映画監督としての作家性がなかなか通らない状況になっているので、宇賀那健一監督には未来の邦画を担った作品をどんどん作っていってほしいです。

 

 

【2024年度 Myランキング】(8/10時点)

 

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。

 夏休みサイコー!!!

 

(ベスト)… ★★★☆以上が基準

 

  1位:PERFECT DAYS ★★★★★

  2位:DUNE デューン 砂の惑星 PART2 ★★★★☆

  3位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章 ★★★★

  4位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章 ★★★★

  5位:マッドマックス:フュリオサ ★★★★

  6位:デッドプール&ウルヴァリン ★★★★

  7位:キングダム 大将軍の帰還 ★★★★

  8位:帰ってきた あぶない刑事 ★★★★

  9位:シティーハンター(未) ★★★★

 10位:ゴールデンカムイ ★★★☆

  次点:カラオケ行こ! ★★★☆

     ライド・オン ★★★☆

     密輸 1970 ★★★☆

     

     

 (ワースト)… ★★☆以下が基準

 

  1位:ハンガー・ゲーム0 ★★

  2位:ザ・ウォッチャーズ ★★☆

  3位:映画 マイホームヒーロー ★★☆

 

<その他ランク外一覧>

エクスペンダブルズ ニューブラッドコンクリート・ユートピアアクアマン 失われた王国ある閉ざされた雪の山荘でLift リフト(未)バッドランド・ハンターズ(未)哀れなるものたちファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ身代わり忠臣蔵雪山の絆(未)ボーはおそれているマダム・ウェブネクスト・ゴール・ウィンズARGYLLE アーガイル落下の解剖学ポップスが最高に輝いた夜(未)変な家サンクスギビングTALK TO ME トーク・トゥ・ミーゴーストバスターズ フローズン・サマーオッペンハイマーロードハウス 孤独の街(未)エクソシスト 信じる者恐怖の報酬(未)DIVE ダイブ 海底28メートルの絶望REBEL MOON パート1:炎の子(未)ゴジラ×コング 新たなる帝国EBEL MOON パート2:傷跡を刻む者(未)エレベーター・ゲーム劇場版 マーダー★ミステリー 探偵・班目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血猿の惑星 キングダムバッド・デイ・ドライブマッチング範馬刃牙VSケンガンアシュラ(未)DOGMAN ドッグマンUltraman:Rising(未)セーヌ川の水面の下に(未)バッドボーイズ RIDE OR DIEクワイエット・プレイス DAY 1宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきましたビバリーヒルズ・コップ:アクセル・フォーリー(未)シャクラフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンもしも徳川家康が総理大臣になったらハンテッド 狩られる夜ツイスターズ悪魔がはらわたでいけにえで私

 


 
 
 

 

『悪魔がはらわたでいけにえで私』の公式サイトはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
 
映画 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles