さあ、2012年も残りあとわずかとなりました。
年末といえば、映画好きの僕にとっては重要な時期。それは、本ブログ『シネマ報告書』において展開している映画ランキングを、2ちゃんねる「映画一般・8mm板」の毎年恒例のスレに投票すること。
僕の清き一票がランキングに反映される。これはある意味、選挙よりも大事なことなのです。
そして12/11(火)、今年も無事にスレが建ちました!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1355166001/
恒例のこのスレ、もう12年目になります。
毎年毎年同じスレ建て人が、投票ルールや公開作品の一覧などをきちんと整理してスレ建てし、荒らしやあやふやな投票にも対応し、元旦に投票結果を出しているのです。
素晴らしいです、この継続力。なかなかできないです。そんな義理堅いスレ建て人のためにも、適当なランキングの投票はできませんね。
というわけで、「自分も清き一票を!」という映画好きの人の方々はぜひご参加を!!!
スレの最初に詳しい投票方法が書いていますので、よく読んで投票ください。
投票の締切は2012年12月31日23時59分59秒まで!
それでは、まだ数レスの投票しかないですが、まずは12/11~15の投票の様子をご覧ください!↓
20 :名無シネマさん:2012/12/11(火) 19:43:32.24 ID:02LAYehU
(ベ ス ト)
1位: 悪の教典
2位: 三丁目の夕日64
3位:哀しき野獣
4位: るろうに剣心
5位: アルゴ
6位: 桐島、部活やめるてよ
7位: ダークナイトライジング
( 感 想 )
1位2位はリピートした映画
悪の教典の思い切りの良さに感動
三丁目の夕日64もっと評価されるべき続編だと思うけどな
3位は映画館で見ずにWOWOWで韓国映画は街中であんなカーチェイスが出来るのか羨ましい
4位は少年漫画の映画化で一番の出来じゃないの
5位はハリウッド映画で何か入れないと思った中これが浮かんできた
でも良かったけどテンション高く面白いと思えなかった
6位こういう話好きなのよ
7位ダークナイトが凄すぎたのでヤッパリ低くなってしまう
いっぱい見たけど7本しか上げれなかったなぁ
ワーストを上げる趣味はない
24 :名無シネマさん:2012/12/11(火) 21:38:15.28 ID:fRTH1Q4l
>(ベ ス ト)
>1位:私が、生きる肌
>2位:ものすごくうるさくてありえないほど近い
>3位:ヒミズ
>4位:ダークナイト ライジング
>5位:籠の中の乙女
>6位:ニーチェの馬
>7位:Help~心が繋ぐストーリー~
>8位:アーティスト
>9位:ファミリーツリー
>10位:幸せへのキセキ
>(ワースト)
>1位:宇宙人ポール
>2位:タイタンの逆襲
>3位:Brack&White
>( 感 想 )
vitaで書き込もうとしたら、あと少しのところで消えて携帯からの打ち直し。
1位は衝撃的すぎるどんでん返しとヒッチコックのようなサスペンスと画の美しさを楽しめた。
2位と3位は主人公が葛藤しながら走る映画が好きだから。
4位は一回観てがっかりした後もう一度観るといい感じ。
5位は狂気を感じつつもかわいい毒の強い楽しい映画だった。
6位は映像表現をすごい楽しめた。特に風がすごい視覚的だった。DVDを買ってしまったけど、二度とみることはないだろうきっと。
7、9、10位は普通にいい映画だった。普通にいい映画っていいよね。
8位は無声映画なのに表現がいちいち面白くて以外と目が離せない。
ワーストは8割ほど早送りした映画
25 :名無シネマさん:2012/12/12(水) 01:39:18.66 ID:lXjg7e0P
(ベ ス ト)
1位:桐島、部活やめるってよ
2位:裏切りのサーカス
3位:ドライヴ
4位:アニマル・キングダム
5位:アルゴ
6位:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
7位:007 スカイフォール
8位:ミッドナイト・イン・パリ
9位:SHAME -シェイム-
10位:プロメテウス
(ワースト)
1位:ダークナイト ライジング
2位:アメイジング・スパイダーマン
3位:ハンガー・ゲーム
( 感 想 )
1位 学校あるあるを通り越してすぐそこにある現実を突き付けられた衝撃
2位3位4位 映画の雰囲気が超一品
5位 王道ハラハラ救出劇に久しぶりに熱い物を感じる
6位 また観客を失望させてくれた監督に
7位 MI4でもボーンレガシーでもなくやっぱりスパイ映画は007だった
8位 ラストが凄く良い
9位 画面の中の苦しさがなぜか身につまされる
10位 宇宙船のシーンだけでお腹一杯
ワースト
1位 穴を上っていったり、正面からぶつかったり全ては空っぽなイメージだけ
2位 主人公像が全く描けていない
3位 ゲームが始まるまでがピーク
30 :名無シネマさん:2012/12/13(木) 11:03:29.59 ID:eetuKHpM
毎年のスレ立てお疲れ様&ありがとうございます。
(ベ ス ト)
1位:ポテチ
2位:マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
3位:永遠の僕たち
4位:キツツキと雨
5位:最強のふたり
6位:ソウル・サーファー
7位:リアル・スティール
8位:モンスター・ホテル
9位:ザ・マペッツ
10位:テルマエ・ロマエ
次点:ものすごくうるさくてありえないほど近い、あなたへ
(ワースト)
1位:ヒューゴの不思議な発明
2位:人生の特等席
3位:メリダとおそろしの森
( 感 想 )
1位 68分で無駄のない展開に加え、数々の伏線回収もお見事。
2位 青をはじめとした色使い等画面の魅せ方が美しかった。
3位 BGMが主人公3人の瑞々しさをより引き立てていた。
4位 とんまでゆるいおっさんパラダイスの安定感が相変わらず素晴しい。
5位 主演ふたりは勿論、美女と熟女とモップ君の健闘も光っていた。
6・8位 掘り出しもの佳作。
ワーストはどれも些細な綻びが致命的で期待外れだった映画。
「メリダ」前半で強くアピールした特技が中盤以降活かせなかったのが残念。
31 :名無シネマさん:2012/12/15(土) 01:04:16.90 ID:ZaXjg7ne
(ベ ス ト)
1位: 桐島、部活やめるってよ
2位: ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
3位: ふがいない僕は空を見た
4位: 裏切りのサーカス
5位: かぞくのくに
6位: チキンとプラム
7位: アウトレイジ ビヨンド
8位: 希望の国
9位: 苦役列車
10位: 黄金を抱いて飛べ
(ワースト)
1位: 赤い季節
( 感 想 )
1位: キャスト、脚本、演出、どれも非の打ちどころ無し。間違いなく、2010年代の日本映画を代表する作品となるでしょう。
2位: 子どもが社会を知るってこういうことか!
3位: 「生と性」を描いた傑作。個人的には窪田正孝という俳優を発見させてもらった。
4位: まるで自分が1970年代冷戦下の諜報機関に放り込まれたような息詰まる展開にくらくらした。
5位: 私たちの生活のそばに、こんな出来事が知らずに存在していた驚き。
6位: ファンタジーなのに、徹底して乾いた人間描写に驚いた。
7位: 女優抜きにこれだけ面白いとは。
8位: 登場シーンでいちばん駄目っぽかったでんでんの息子が、じつは最後まで唯一マトモな登場人物だったことが希望。
9位: 低順位なのは、主演の森山&前田が魅力に乏しかったから。逆に高良健吾が「普通」を好演して光った。
10位: いろいろ惜しいとしかいいようがない。
ワースト: 新井浩文主演と聞いて期待して見たが、ひどいってもんじゃなかった。これで金を取ってはいけません。
34 :名無シネマさん:2012/12/15(土) 22:27:42.88 ID:FhdVUOf7
(ベスト)
1位: 別離
2位: この空の花 長岡花火物語
3位: ブロンソン
4位: 桐島、部活やめるってよ
5位: Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち
6位: ドライヴ
7位: 少年は残酷な弓を射る
8位: 演劇1
9位: アルゴ
10位: サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ
次点: 裏切りのサーカス、SHAME-シェイム-、ブラック&ホワイト、ピープルvsジョージ・ルーカス
(ワースト)
1位: 生きてるものはいないのか
2位: ダークナイトライジング
感想
(ベスト)
1、何十年単位で観られていく普遍的な作品だと思う。2、トランス感のある奇妙な映画体験。観終わって無意識に拍手しようとしていたことに気付きビビった。
3、劇場未公開。ドライヴの監督ということで観たらこっちの方が好みだった罠。突飛すぎる言動、構造にも関わらず有無を言わさず納得させられるセンス。SHAMEもそうだがこういう映画にボカシ入れる映倫はマジ滅んでしまえばいい
4、次々と視野を変え立体的に描き出されていく学校の姿は残酷だが美しい。5、ただし3Dに限る。3D体験として非常に新鮮。舞台体験としても新感覚。6、トムハといいゴズリングといいレフン監督は役者眼が異常
7、「異物としての子ども」感がすごい。山岸凉子のマンガを思い起こす。8、普段演劇表現に触れてない人がどう見るのかが気になる。9、サスペンスとして普通に楽しい。
10、年々状況が変化しているらしいデジタルシネマの動向の歴史化という意味で非常に意義深い。キアヌGJ
(ワースト)
1、舞台版を観ているだけに怒りが強い。映画として観る価値があるのはラスト数分ぐらい。2、細けえこたあいいんだよ、とはなれないいびつさ
個人的には映画当たり年だった。試写で観た『ロンドンゾンビ紀行』がドツボコメディすぎたので10位あたりにねじ込みたかったのだけれど公開が来年なので断念
以上。
まだ6票しか入っていませんが、6票中4票入っているのが『桐島、部活やめるってよ』。
しかも4票中2票がベスト1だという。
しまった…さっそく未チェックの映画が登場してしまった…
しかしながら、毎年投票ラッシュは30,31日に固まるので、まだまだ結果は分からないです!
お気に召していただければポチッとひとつ…

にほんブログ村