Quantcast
Channel: そんなことより恋をしろ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

映画『アウトロー』2chでの反応

$
0
0
 さて、2/1(金)よりロードショー、トム・クルーズ待望の最新作『アウトロー』。
 1日という千円で観られる日に公開とあって、2ちゃんねる映画作品・人板では初日からの書き込みが多くありました。
 その一部をお送りしようと思います。

(以下、映画作品・人板「アウトロー Jack Reacher 1」スレより抜粋)



33 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 13:43:17.63 ID:aN8HG1cC

 見てきた。
 予告編詐欺ですな。
 次回作があるのなら、もっとスッキリさせた方がいい。
 ジャックの心の針の触れ方がハッキリしていない。
 テンポが悪すぎる。九十分で作り直せ。
 敵のボスがショボい。カリスマ性皆無。


34 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 13:46:31.65 ID:C6AxAOPC

 朝一番の回で見てきた。
 帰ってこのスレ来たらあまりにもレスが少なくて愕然としたw
 
 映画は物足りないなあって感じ。
 予告編で流れてたカーチェイスシーンもちょっとだけだし迫力もイマイチ。
 それより悪者が小物だし手下は少ないし内通者は簡単にばれるし
 どうぞ狙ってくださいみたいなアジトだしw
 これシリーズ化するつもりなの?
 まあもうちょっと脚本なんとかしないとね


35 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 14:27:29.10 ID:lQyOu88x

 ヒロインの胸がエロかった


51 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:39:53.25 ID:KVt+N3iK

 ヒロインさんのオッパイは大きかった!!


72 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:17:14.05 ID:KVt+N3iK

 ジャックは、オッパイには目もくれない、


36 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 14:31:26.61 ID:rFny/y6b

 最後に検事が出てきたらおもしろいと思ったんだがな


37 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 15:58:31.08 ID:O0KX3Rbn

 久しぶり映画を堪能できたわ
 
 これ今季ベスト3に入るよ
 原作知らないけど映画の完成度高い
 かなりオススメできる
 他の役者もなかなかいい感じ


43 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:29:42.68 ID:dS6fRG5M

 家で、借りてきた「person of interest」の続き見てればよかった。
 
 原作はいいのかもしれんが、いまいち気の抜けたような感じ。
 なっちの訳のせいかもしれが


46 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:20:50.81 ID:aN8HG1cC

 >>43
 T・クルーズ主演だからわかっているんだろーけど、
 なっちの名前が出るとガックリくるのは俺だけでなかったみたいで、
 何処からか判らないが「なっちかぁ」と、男性のつぶやきが聞こえた。


50 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:38:51.24 ID:KVt+N3iK

 >>46
 つぶやかなかったけど、自分も「あああ、なっちかよ」と心のなかで思った


44 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:42:40.98 ID:68SU5kX7

 観てきた
 今の時代に昔気質のヒーローを復活させようという狙いは判る
 '70年代アクションっぽい撮り方とか『大いなる西部』がテレビで流れてたりとかでその辺アピールしてる
 ただアクション映画としては好きなタイプなんだけどミステリとして失敗してる
 狙撃犯と逮捕された男は別人だと冒頭で観客に明かされてるネタをリーチャーが確認するのにクライマックス前まで掛かってちゃいけないよ


45 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:55:03.39 ID:XdZrgerz

 1000円で見てきました。んで感想
 なんで車のフロントナンバー黒塗り?
 記憶力すげぇな。
 無敵か…と思ったら不意打ちくらう…背後が弱点?
 ばあちゃん死んだふりうまいね~
 親指は噛めないね…無理無理
 あ…この警部さんどこかで見たような…
 ヒロイン若い頃の真屋響子?に似てるな。
 うん。なかなか面白かったです。


48 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:37:22.04 ID:KVt+N3iK

 ふつーーーーーーーーーーだったな。


49 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:37:57.44 ID:KVt+N3iK

 あああ、ロバート・デュバルをひさびさに見られてうれしかったよ。


52 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:46:27.72 ID:rFny/y6b

 アウトローって言うほどの無法ぶりでなかったのがマイナス要因だな
 映画の日だから納得できたけど定額払うんだったらレンタルまで待つレベル


56 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:48:44.92 ID:MW2eLJ2d

 期待してなかった分のせいか、案外面白かったな。
 最初から最後まで結構緊張感があって、時間が経つのが早かった。
 
 裏切り者のあいつがなんでラスボスの手下になったかって回収してないのが気になった


57 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:50:50.45 ID:exsZG6cp

 個々の要素的には地味かな。全体としては締まってて良かったよ
 原作の影響なのか、脚本や構成的に一昔前の映画を見てる感じはしたな


59 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:55:36.23 ID:exsZG6cp

 カーチェイスがどちらが優勢というわけでもなくて緊張感あってよかった


61 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 19:22:34.94 ID:I1yPP/wv

 すでに犯人とか目的とかを描写してるのにそれをトムがわざわざ回っていくからタルかった
 もう知ってるしそれ…って感じ
 
 
 あととにかく地味すぎる 邦画かと思うくらいだった


62 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 19:32:25.82 ID:BpW0A4uP

 トムクルーズのキャラクター上仕方ないんだが、
 コラテラルみたいな善人の皮を被った非情な殺し屋でも無し、
 イーサンハントみたいな任務に実直な様子でも無し、
 ナイトアンドデイみたいなあり得ない強運と陽気さも無し。
 とにかく中途半端。
 
 予告の印象だとH・ジマー辺りのカットバック多用だし、犯人が冒頭5分でネタ割れしているので、
 スピーディにスリリングに物語が進むのかと思えば、その後は地道で時間の長い捜査シーンが入る。
 で、「サスペンス?」と思っていたら、「俺は強いぜ」で、チンピラを一瞬で叩きのめす。
 かと思えば後頭部を一発で殴られ、もたもた反撃する。
 尾行する車は全部同じ。ついでに言うと、赤黒のシボレーとアウディを撮ったカメラ位置も(殆ど)同じ。
 お金無いのか?めんどくさいのか?
 
 ラストのバスの中で、わざわざ席を立って口げんかを仲裁しにいく所は良かった。
 冒頭の古着を買い込んで着替えるシーン何かはキャラクターが立っているんだから、
 もしパート2を作るのなら中途半端な事は止めにして、「俺様映画」に徹しても良いんじゃ無いかと思った。
 トムファンだけに苦言/長文ごめんなさい。


63 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 19:41:32.22 ID:exsZG6cp

 人物像的には正義漢の一匹狼てところかねえ、個人的には好きなんだけども
 冒頭、クレジットが入る頃まで見てないんだけど、標的が建設会社の一人だけとか
 刑事が黒幕とかもう明示してたんかな


65 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 19:59:59.75 ID:XQZK0vbA

 観てきた。
 良くも悪くも、上がり下がりが無かったな。
 大きな盛り上がりもなかったけど、退屈になるところもなかった。
 色々理解できないとこがあったから、DVD出たらもう一度見直したい。


67 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 20:27:39.72 ID:bCbeP3ph

 予告編の印象と違って、地味な映画だった。
 でも、懐かしい雰囲気で、けっこう好きかな。
 サンディ役の女優さんが印象に残った。
 予告で流れてるかっこいい歌が流れず残念。


70 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:14:07.68 ID:uskNt1xA

 確かに地味だったね。テレビドラマみたい。
 個人的には誰が殺したのかとか黒幕誰とか興味薄かった。
 トムクルーズの演技が好き。ネーチャンのおぱーいもいい。射撃場のジジイもいい。


73 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:21:56.55 ID:bCbeP3ph

 ライアン・ゴズリングの「ドライヴ」ぽい感じもあった


75 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:32:43.57 ID:aN8HG1cC

 この古臭い作風をみて、原作はてっきり70年代かと思えば、2005年の作品。
 いっそのこと映画版はベトナム帰りの時代設定にして、
 ネオ・ランボーを目指した方がスッキリしそうな気がする。


76 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:40:30.80 ID:rh8GCopG

 観てきたけど、上映終了後の場内の淀んだ空気感が凄かった。
 開始早々「あっ、これはアクション映画じゃないんだな」と何となく分かったが、それでも微妙な内容の映画だった。
 ある意味この映画の予告を作った会社を尊敬する。
 あの少ない素材でよくここまで観客を騙せたもんだな。


78 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:03:20.36 ID:B/NotBAN

 ステイサムで良かったやん
 トム・クルーズが元軍人はあり得ないだろw


128 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 11:48:56.83 ID:iJmXNbxc

 予告から感じてたけどステイサムでいいじゃんっつーかステイサムでやり尽くされたテーマじゃん


79 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:19:02.40 ID:5CIY0vgB

 見てきた
 全然アウトローじゃないじゃん
 女弁護士の演技もクソ
 TSUTAYAのレンタルで十分なレベル


81 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:28:56.89 ID:1qX/micX

 トムクルーズの映画が何故ここまで盛り上がってないの?とレスみたら
 観た人の感想が物語ってるな レンタルで十分かね


83 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:53:32.26 ID:68SU5kX7

 アウトローって言ったら普通は犯罪組織の人間だったり強盗で生計立ててる人間のイメージだけど
 リーチャーは単に何ものにも縛られずに放浪してるだけだからアウトローじゃなくてむしろアウトサイダーだろう
 一応自分の正義を貫くためには法を無視してるけどそんなのアクション映画の主人公なら大抵当てはまってしまう
 「ジャック・リーチャー」なんていう日本じゃ有名じゃないキャラクターの名前をタイトルにしたくなかったのはわかるけど
 それなら原作のタイトルから「ワン・ショット」にしとけば良かったのに


89 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:32:09.43 ID:exsZG6cp

 タイトルは難しいとこだねぇ
 個人的にはアウトロー、腑に落ちてるんだけど違うっていうのもわかるし
 あえて、ジャック・リーチャーで目を引いてキャッチコピーで作品色を伝える方法もあるか


90 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:36:36.96 ID:C0JWw2kA

 トム映画だったな。。
 レンタルでよかったかも。。


84 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:16:05.09 ID:9xTGCixK

 アウトローって題名に惹かれて映画館に行ったら探偵モノだった・・・


86 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:30:45.30 ID:oN/xkYu5

 最終回で見てきた
 そこそこ面白かったけど
 リーチャーめっちゃカッコ悪いなw
 「人質を傷つけたら俺は逃げるぞ」って言ってたぞwww


92 :名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:41:48.46 ID:8GYEFLqw

 血沸き肉踊るアクションかと思いきやわけわからん
 探偵まがい→なぜか黒幕皆殺しでend・・・
 なんつーか見所というか話の要点がよくわからん作品だなァ・・・


98 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 00:51:22.78 ID:WYUzN+2e

 ど派手なアクション、最新のCGが好きそうな奴には酷評されてるな
 
 昔の地味な映画が好きな奴はある程度評価は得てるような感じだな


102 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 01:02:54.45 ID:0kzYqplC

 >>98
 そりゃ予告やCMでアクション大作っぽい雰囲気をあれだけ匂わせてりゃ勘違いもするわな。


106 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 01:20:35.24 ID:rI50uIke

 宣伝から片っ端から悪人をぶちころすアクション大作を期待してたが
 地味な推理物風だったな もっとドキドキハラハラ感が欲しかった 
 実行犯殺しただけで悪徳企業放置とか弁護士親子の後始末のほうが大変そう


99 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 00:57:28.45 ID:FU/jrHN/

 トムがスタントしたからなんだろうけどトンネルの逆走時に車が全部止まってたっぽい
 目新しいところは無いけど案外面白かったな
 最後の戦いの前までで最高潮で最後はなんかいまひとつだったけど


104 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 01:05:43.21 ID:e/mWxBCX

 スーパーヒーロー的な主人公を期待するとだめだわな
 射撃場のじいさんがナイフ一本渡して敵のアジトに行かせるのとか
 あきらかに「訓練」だから
 これから成長していく主人公という観点で見た方がいいな


105 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 01:12:38.44 ID:z7C2uAcC

 全てにおいて中途半端な映画だったな
 最後の銃撃戦だけはまあまあ


118 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 09:12:55.61 ID:PFXiIk89

 これジャック・リーチャーシリーズにするつもりなのに
 何でアウトローなんて妙な邦題にしちゃったんだ?


119 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 09:50:40.41 ID:xCBOb8zm

 ジャック・リーチャーだとあんまりキャッチーじゃないしなぁ。
 アウトローも微妙だけど。


123 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 10:44:21.60 ID:eTydzSJJ

 結構笑いどころと突っ込みどころに溢れてたのがなんか可愛くて面白かったわ。
 ストーリーはアメリカの2時間ドラマ風だけど、そもそも大作だと思って観に行ってないからそこもまあまあ楽しめた。


124 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 10:58:49.45 ID:srLEuRSF

 せりふ回しといい、話の流れから監督は爺さんか?とおもったけど違った
 真新しいものはなく全体的に地味だったけど、嫌いじゃないので楽しめた
 銃撃戦の音響、音楽は良かった
 あと予告からアクション映画だと思ってたわ


125 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 11:14:06.61 ID:bz9dSWkZ

 昨日見た。
 ほとんどCGを使ってなくて、地味な印象はあるけど、
 逆にそれがこの映画の持ち味なのかなぁって一日経って思った。


127 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 11:47:52.50 ID:LKczTG0/

 昨日1000円で見た。思ってたような内容じゃなかったけど、まぁまぁ面白かった
 確かに地味ってのはあるが、ド派手なアクションは別の作品でもあるしな
 完全無欠の超人じゃない所が逆に良い。結構やられそうになるしw
 普通なら弁護士のねーちゃんとくっつきそうだが、そういうのが無いのもストイックな感じ
 でもサンディがあっさり殺されちゃったのはなぁ、可愛かったのに
 
 シナリオ次第ではもっと面白くなりそうだが、タイトルと内容は全くリンクしてないw
 でも今の時代、こういう映画はヒットはしないんだろうなぁ


129 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 11:51:19.06 ID:XCihXGHh

 最近のアクション物の主人公は完全無欠の超人みたいなのが多い
 この人も強いし頭も良いが
 間違えたり雑魚キャラに不意打ち食らったり適度に人間的なのがいい
 また会いたい、続編に期待したくなる主人公だった


130 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:15:01.57 ID:dJJ/n5bw

 真相を暴くためなら、街機能を麻痺させるぐらいのことをするのかと思ったが
 ふつーだった。


133 :名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:36:42.08 ID:LU1Td9TZ

 予告で「トム・クルーズ新シリーズ誕生」とか
 一作目から纏める気ゼロかよ、と呆れたが
 思ったよりは楽しめた
 主演がトムじゃなければもっと絶賛されてる気がする




 以上、全体的に「普通」「地味」という意見が多く見られました。
 「面白かった」という意見も多くありますが、「まずまず」といった表現がほとんどで、それほど真新しいものとは捉えられなかったようです。

 そんなわけで、まどかっつのレビューは近日報告します!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles