「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。
ストレートに面白い韓国エンタテイメント
★★★
(★…1点 ☆…0.5点,★5つで満点)
(2012年/韓国/138分/The Thieves)
【 脚本・監督 】
チェ・ドンフン
【 出演 】
キム・ユンソク
キム・ヘス
イ・ジョンジェ
チョン・ジヒョン
サイモン・ヤム
キム・スヒョン
キム・ヘスク
オ・ダルス
アンジェリカ・リー
デレク・ツァン
【あらすじ】
韓国で美術品を盗むポパイ、イェニコール、ガムら窃盗団。
彼らはある日、かつてポパイの仲間だった伝説の大泥棒マカオ・パクから、中国人窃盗団と組んでダイヤモンド“太陽の涙”を盗み出す計画を持ちかけられる。仲たがいしながらも着々と計画を進める10人の泥棒たちだったが、いざ実行へ踏み切ったとき、思わぬ事態に陥ってしまう―
【コメント】
以前、韓国映画について「韓国という国は好きじゃないが映画に関しては一枚上手」とコメントしたことがあります。まあもちろん全部観ているわけではないし、はっきり言って駄作なんかも多いんでしょうけど、昨今のちゃらけた日本映画ではおおよそ描くことはできないであろう人間のダークな部分をダイレクトに感情的に描かせることにはかなり長けていると思っています。
そういった韓国作品のラインナップの中で、人間のダークな部分を排し、ハリウッドを意識したストレートなエンタテイメントに徹したのが本作であります。
3連休の前日、会社帰りにTSUTAYAに寄ったところ、最近じゃ定番になりつつある“TSUTAYAだけ!”マークがついていた本作、まあせっかくTSUTAYAに来たんだし借りてみるかと観てみた次第でありますが、なかなかにストレートで面白い泥棒系エンタテイメントでした。
まあ、韓国版『オーシャンズ11』といったところでしょうか、計画・仲たがい・実行・裏切りという定番な流れながらも、テンポも良くスタイリッシュでサスペンスフル、アクションも満載、キャラクターも魅力的で、2時間20分近くもある時間の長さを全く感じさせない十分に楽しめるエンタテイメントでありました。もっとも、クライマックスの銃撃戦や壁の戦いなんかは「泥棒関係なくね?」みたいな場違いな空気は漂ってましたが。
それよりも、個人的にイェニコール役のチョン・ジヒョンがとてもキュートで気に入っちゃいました。元気で健康的でかつセクシーでしたね~
そんなわけで、ところどころに関係ない日本の話が出てきたり、韓国=整形の自虐的ネタ?なんかも出てきたりして、あ~なんか韓国の世相が垣間見えるな~なんて思って観てましたが、まあそれでもエンタテイメントとしてはとても面白い作品であることに違いはないです。
【2013年度 Myランキング】(9/14時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
この直後に観た『息もできない』良かったです。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
1位:愛、アムール ★★★★★
2位:燃えよ!じじぃドラゴン 龍虎激闘 ★★★★☆
3位:シュガー・ラッシュ ★★★★
4位:劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ ★★★★
5位:レ・ミゼラブル ★★★★
6位:しわ ★★★★
7位:HK 変態仮面 ★★★★
8位:チキン・オブ・ザ・デッド 悪魔の毒々バリューセット ★★★★
9位:ジャンゴ 繋がれざる者 ★★★☆
10位:アウトロー ★★★☆
次点:テッド ★★★☆
マン・オブ・スティール ★★★☆
デッド寿司 ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:ライジング・ドラゴン ★★
2位:ダイ・ハード/ラスト・デイ ★★
3位:グランド・マスター ★★
<その他ランク外一覧>
96時間/リベンジLOOPER/ルーパー脳男ゼロ・ダーク・サーティキャビンプラチナデータクラウド アトラスグレイヴ・エンカウンターズ2SUSHI GIRL大魔術師Xのダブル・トリックフランケンウィニーラストスタンドアイアンマン3中学生円山舟を編むオブリビオンバレットロンドンゾンビ紀行ジャッジ・ドレッド俺はまだ本気出してないだけ真夏の方程式ハングオーバー!!!最後の大反省会モンスターズ・ユニバーシティPARKER パーカーゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIEスマイリーレッド・ライトゴースト・フライト407便風立ちぬアイアン・フィストワールド・ウォーZパシフィック・リムザ・チャイルドスター・トレック イントゥ・ダークネスドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝10人の泥棒たち
『10人の泥棒たちル』公式サイトはこちら
10人の泥棒たち 【Blu-ray】
10人の泥棒たち 【DVD】
お気に召していただければポチッとひとつ…

にほんブログ村