Quantcast
Channel: そんなことより恋をしろ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

『スノーピアサー』 2chの反応

$
0
0

スノーピアサー



(映画作品・人板「【雪国列車】スノーピアサー【Snowpiercer】」より抜粋)

49 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 00:25:42.62 ID:ZPXddxPA

 期待外れだったわ
 なんかいろいろと消化不良なとこ多かった


12 :名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 06:20:39.70 ID:KFM02NUi

 予告編だと近未来モノの娯楽作のように見えたけど、そうじゃなかったね。けっこう予告編詐欺w
 正直言って今イチだったなあ。何か全てにおいて中途半端でレンタルで十分って感じ
 設定は面白いのに、クセが強いというかアクが強くて万人向けじゃない映画


22 :名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 02:35:58.61 ID:rl2/14dx

 殺人の~、母なる~は傑作だったけど、この作品は趣向がぜんぜん違う
 脚本だけでなく、カット割やテンポなどの編集的な部分も含めて。
 残念だったのは監督がハリウッド進出第1弾を意識したせいか
 見やすくしようと思ったのかな、中途半端に娯楽映画寄りにしたため
 シナリオの焦点がボやけてしまったところ
 悪い言い方すれば観客に媚を売ってしまい、結果として監督の持ち味が消えて凡作になってしまった


54 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 00:45:00.16 ID:ZPXddxPA

 列車っていう設定がイマイチ活きてないんだよなあ
 無理があるとこばっか目立っちゃってる


53 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 00:41:25.98 ID:21Djcvhv

 現実の格差社会を列車に凝縮させているようでいて、実はなってないよね。
 結局何がいいたいのかわからなかった。てかシロクマってあんなとこにすんでないだろ


67 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 07:54:36.22 ID:8/Q7Zg4/

 単純に盛り上がる蜂起部分が冒頭に来ちゃって、そこからグダグダになってしまった感じだな。
 設定と絵作り自体は良かっただけに残念。


68 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 10:17:42.37 ID:edYOf0yj

 観たけど微妙だったな。
 原作が古い?からしょうがないかもしれないけど、
 社会の縮図を列車に凝縮するっていう設定が平凡すぎる。
 ラストもポンジュノにしては工夫ないなと思った。
 女の子と不死身のおっさんの関係とかよくわからない点も多いし。


69 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 11:00:35.45 ID:sbiON+rK

 服とか車内の備品とか無駄にキレイすぎて萎えた
 原材料も在庫スペースもほとんどないだろうにひたすら無駄が目立つ  
 もっと節制しろよ。あんな狭い列車で上流階級ぶってなにが楽しいんだか
 物運ぶのもアヘン窟みたいなとことか歩きづらいし設計考えろ
 どうでもいいけど。アニメにすればまだマシだったんじゃないかな


88 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 16:35:55.68 ID:CZ/YOv2o

 普通のB級SFだったな
 CSで見たら腹も立たないだろうが劇場で見たから金返せ感が強い


47 :名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 23:22:12.44 ID:DeaYDq4O

 今年ナンバーワン。
 詳しく書けないけど、大人数登場→なんやかんや→圧倒的絶望→大逆転はセンスあるわ~


65 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:39:30.83 ID:o6IM7iG6

 面白かったわ、少女の能力と列車の燃料は気にしない方がいいんかな、最初は子供を動力にするのかと思ったけど違った
 
 あと最後までしぶとかったあのオッさんは結局何者?雪の話をした女が少女の母であのオッさんが実は本当の父親とか?


103 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 19:19:45.26 ID:jjfmn6gC

 見てきた
 いやー超面白かったあ
 でも敵の日本人は旧日本軍的なのを意識してるのかね


104 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 19:32:37.20 ID:rKboXK9B

 評判悪いなw
 会話シーンがぐだるとか指摘されてる欠点はだいたい同意だけど、B級SFの傑作でしたわ。
 ディストピアに熱い展開に妙なシーン、最高だった。


122 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 22:58:49.32 ID:8npbqv7/

 今までの作品が良すぎただけで
 これも十分面白かったぞ
 伏線の回収がすごい


74 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 13:24:26.46 ID:4gXT6HwL

 まず、原作の概観だけ採用して映画化した作品である。
 その上で、ツッコミどころは多い作品である。
 しかも後味も良くない作品である。


36 :名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 15:30:11.51 ID:pnPo3x+J

 なんで1年かけて地球一周しないといけないのかな。
 
 10数年間レールメンテしてないんだから、すぐ脱線転覆だろうに。


87 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 16:15:14.22 ID:BW7A7MHo

 根本的に話の整合性とかリアリティとか無いから、
 深刻な事態になっても何ら緊張感がない映画。列車として走る意味すらない。
 最下層の人間が労働もせずに生活している意味も、
 最後にクスリを脱線するほど爆発させて皆殺しにする意味もない。


40 :名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 19:01:44.96 ID:pnPo3x+J

 永久機関の正体ってなに
 
 もしかして最下層奴隷を使役して人力発電かなにか


41 :名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 20:34:11.46 ID:3lhUqLdK

 タダで永遠の命をあげるといって
 生きた部品にする列車
 
 プロテイン・ブロックの原料ってなに?
 わちゃわちゃしてよくみえんかった


42 :稚羽矢:2014/02/07(金) 20:55:01.06 ID:04ociSUL

 >>41
 モロに銀河鉄道999ですが(笑)


44 :名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 21:30:38.56 ID:mKWRuLdb

 >>42
 最後のほう、何となく999の機関車を思い起こす映像だったよ。俺だけかな?


50 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 00:34:58.28 ID:21Djcvhv

 寿司が完全にドンズベリ。なんでジー様が革命を画策したのかイミフ。退屈しのぎ?人口統制なら普通に殺せばいいだけだし。


57 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 00:53:01.75 ID:Z4ZgR8oq

 >>50
 強い意志と実行力を持つウィルフォードに変わる後継者を必要としてたんじゃないの?
 ウィルフォードのほうも老いを自覚して跡継ぎが欲しいみたいに思っていたようだし
 爺さんも自分がリーダーになるのは固辞してる


45 :ハァハァマン ◆tNPtrJlo4g :2014/02/07(金) 22:14:08.76 ID:APTsLqQi

 プロテイン・ブロックの正体よくわかりませんでしたが、イナゴかなんかを連想させるようなものが入ってましたよね(^^;
 
 
 
 とりあえずヨナがキャワエェかったなと言っておきましょう(;´Д`)ハァハァ


30 :名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 23:44:04.65 ID:tKXG+AbN

 ハリウッド映画だけど監督が韓国人だからソンガンホとかペドゥナとか韓国人俳優ごり押しで出すな


46 :名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 22:31:47.95 ID:2P/hV8mj

 お美しいティルダ・スウィントンがあんな不細工メイクに変装するなんて夢のようだ
 更にコミカルな演技が見れたのも乾杯
 教室車両の場面なんか総理が未来ある子供達に手錠姿見せない配慮笑った
 黒人が寿司握ったり共食い話聞かされたり・・・これはギャグ作品としても楽しめる
 これから観られる方は是非カイロをご用意を願います凍えますよ
 初日カイロのプレゼントくらいして欲しかったw


56 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 00:51:33.09 ID:N/L3LxFU

 奴隷階級が子供調達のための家畜なら、男35歳、女30歳位までのしかいらんよな


59 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:03:16.47 ID:8S9DPOM0

 電車で生まれた子供が極寒の中で生き残れるとも思えないし
 究極のバッドエンドだよ


60 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:03:58.60 ID:21Djcvhv

 ウィルフォードが思い描いている理想の『列車』ってのが良くわからない。なんであそこまで格差が広げてるのか。最下層の連中より、中間労働階級の方が革命起こすだろ。


61 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:14:34.00 ID:8S9DPOM0

 飢えてるならそこらの虫ぐらい食ってそうなものなのに
 あれだけ驚くのは食は足りてたって事だろ
 労役を課せられてるわけでもなく恋愛もSEXも自由
 命懸けで革命を起こす状況か?


62 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:23:19.43 ID:ZPXddxPA

 ウィルフォードとの対話はマトリックスリローデッド思い出したわ


63 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:35:24.45 ID:BFjbgzeH

 日本人が仏像盗まれてたな。盗んだのは韓国人ではなく英国人のリトルダンサーだったが
 
 入れ歯をはずしてお口でご奉仕する気満々のティルダ・スウィントンさんw


64 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:35:54.50 ID:BW7A7MHo

 ここかしこに出てくる「敵の下っ端は日本人」でなきゃ駄目な必死さにウンザリ。
 なんでそんなにまでして必死に僕らを叩くの?


71 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 11:23:20.42 ID:N/L3LxFU

 主人公がキャプテンアメリカの人と別人にみえた


78 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 15:09:43.43 ID:gmPznN45

 雪崩で転覆した挙句あの状態からどう生きてくつもりなんだ
 最初の寒冷に至る理由もアホらしいし


81 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 15:26:28.17 ID:5nN9qH6A

 今見終わったけど良い所と悪い所が沢山ある映画だな
 ハッピーニューイヤーのシーンはかなり大好きだわ


84 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 15:37:17.65 ID:vJhXgMlB

 チャヌクやポンジュノ・クラスの名監督でも、
 骨抜きにしてしまうとはハリウッド恐るべき
 編集権があるのに何故なんだ
 同じアジアでもアンリーとジョンウーって凄いんだなと改めて思うわ


91 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 17:35:15.09 ID:JtMPPkBH

 >>84
 ほぼ韓国資本でスタッフも韓国
 撮影はチェコ
 韓国公開から半年も経つのにアメリカでいまだに公開も決まらない映画の
 どこがハリウッドなんだろうね?


92 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 17:40:51.31 ID:Z0OMHiDy

 >>90
 配給と揉めて遅れたけど北米公開は一応やるみたいだよ。


90 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 17:30:06.77 ID:3fkt+VS5

 韓国映画唯一の見どころ暴力描写が国際マーケット狙ったせいで
 腕を凍らせてハンマーで粉々にするシーンで全くその瞬間が移ってないし
 中盤の斧での集団戦闘も斧で切ってるところが全く映らない
 血しぶきも全然出てない
 しょうがないから鮭を切って血を出すとか意味の分からない演出
 なのにイクラは出ないし
 オチも革命起こしてるつもりで実は操られてるだけでしたっていう
 100回ぐらい見たありがちだしガッカリだよほんと
 だからといって語りたいテーマがあるようにも見えないし
 格差社会をそれげにメタファーしてるだけだろって感じ
 ほんとうにクソ映画だった
 アメリカで結局ビデオスルーなのもうなずける


96 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 18:18:47.47 ID:9Vh3yg+e

 >>90
 え?キャプテンアメリカやエドハリスが出てるのに、DVDスルー!?
 せっかくタランティーノと写メ撮ってたのに。>ポン
 そんな扱いじゃ、日本にも来るわけだ。どうせコケるのに。
 韓国監督てアメリカじゃことごとくコケてるな。


102 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 18:58:59.70 ID:Z0OMHiDy

 >>96
 DVDスルーではない。しかし配給側の「20分カットしろ」を断ったために大規模公開ではなくLimited公開。
 Limitedは小規模から始まって客入りに応じて公開規模を広げていく方式。
 大規模並みに広がる可能性もあれば小規模のまま瞬殺される可能性もある。


89 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 17:07:34.56 ID:Z0OMHiDy

 東京の大雪はこれの宣伝キャンペーンか


83 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 15:36:07.26 ID:Mw2p9wPO

 劇場まで慣れぬ雪道を走って気分を高めてw、見てきたぞ。
 前半の最下層民の反乱と、後半のディストピア系SFの狂った世界観で
 話がすっぱり別れるから、確かに予告編詐欺だなw
 後半のダレる会話シーンや投げっ放しの結末さえどうにかなれば、
 傑作になったかも知れん。


94 :名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 17:57:52.23 ID:dI9htmJz

 ネットでチケット予約してたのに映画館のある駅までスノーピアサー動いてない。。。




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles