「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。
(C)2018 ZIEGLER FILM GMBH & CO.KG / SYRREAL ENTERTAINMENT GMBH / WARNER BROS. ENTERTAINMENT GMBH
クリスチャン・アルバート
モーリッツ・ブライブトロイ
ヤスナ・フリッツィ・バウアー
ラース・アイディンガー
ファーリ・ヤルディム
クリスチャン・クーヘンブッフ
ウルス・ユッカー
【あらすじ】
検死官のポールは、女性の遺体を解剖中、頭部から異物を発見する。その異物から出てきた紙切れには、娘ハンナの名前と電話番号が記されていた。
ハンナの身に何かが起きたと分かったポールは、指示に従うままハンナの行方を追う。ひょんなことから出会った漫画家のリンダに遠隔で死体解剖を指示し、ハンナの居場所を突き止めるための情報を得ようと奮闘する。
一体犯人は誰なのか。真相を突き止めていくうちに、過去に携わった事件が浮かび上がってくる―
【コメント】
さて、今回鑑賞したのは、行きつけのTSUTAYAを物色して面白そうだなと手に取った本作。本作も「のむコレ3」で公開された一作で、ドイツ製のミステリーとのこと。タイトル適当だな~という感じはあったものの惹かれるものがあったのでレンタルしてみた次第。
(C)2018 ZIEGLER FILM GMBH & CO.KG / SYRREAL ENTERTAINMENT GMBH / WARNER BROS. ENTERTAINMENT GMBH
いやいや、なかなか面白かったです。今までにあまり観たことのない変わり種のドイツ製バディ・ミステリー、でもエンターテイメントに徹しているし、謎が徐々に明かされていく面白さやクライマックスのどんでん返しになかなか唸らせる面白いミステリーでしたね。
主人公が解剖医なので人間の解剖シーンが多く苦手な人もいるでしょうが、それほどグロさは感じさせません。本作のミソは、ひょんなことから電話口で知り合ったリンダに遠隔で人間の解剖を指示しながらヒントを追って娘を助け出すというところ。電話だけでバディを組むあたりは名作『ダイ・ハード』を彷彿とさせるところですが、ド素人に人間の解剖をさせるとかかなりハードルの高いことを要求する解剖医もいかがなものかとは感じます。でも、そんな無理な設定を進めながら謎が徐々に明かされていく部分は見入っていくし、ラスト、ハンナを助けるところで意外などんでん返しがあるのは「やられた!」と思わせます。本作も原作があるみたいなので、骨子がしっかりしているから面白かったんでしょう。
(C)2018 ZIEGLER FILM GMBH & CO.KG / SYRREAL ENTERTAINMENT GMBH / WARNER BROS. ENTERTAINMENT GMBH
あまり観ないドイツ製ミステリーでしたが、「のむコレ3」のようなお祭り映画祭の中で埋もれさせてしまうのはちょっともったいない面白さでしたね。逆に、こういった掘り出し物の作品があるのもお祭りの良いところ。世界各国の面白い映画をこれからも掘り出していってほしいところです。
【2020年度 Myランキング】(3/7時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
コロナでも会社は通常営業。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
2位:ミッドサマー ★★★★
4位:AI崩壊 ★★★☆
7位:
8位:
9位:
10位:
次点:
(ワースト)… ★★☆以下が基準
2位:
3位:
<その他ランク外一覧>
カイジ ファイナルゲーム9人の翻訳家 囚われたベストセラーナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密前田建設ファンタジー営業部バッドボーイズ フォー・ライフドアロックスマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼初恋レ・ミゼラブル仮面病棟カット/オフ

