「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(C)2019 SIX FINGERS LLC. All Rights Reserved
ジェシー・ウィリアムズ
ジョセフ・シコラ
ニコール・ベハーリー
ガイ・バーネット
【あらすじ】
戦場で兄を失い、退役軍人病院で外科医として働くジェイコブ・シンガーは、愛する妻と息子に支えられ、悲しみから立ち直りつつあった。
しかし、見知らぬ男から、兄は生きていて地下シェルターで暮らしていると告げられ、その日以来、幻覚を見るようになる。そして、その幻覚の先には、思いもよらぬ現実が待ち構えていた―
【コメント】
コロナの影響で退屈なゴールデンウィークを迎えつつある今日この頃。ライフワークの映画鑑賞もなかなか再開されずTSUTAYAに通う日々を過ごしている昨今ですが、その中で手に取ったのが本作。
映画ファンなら誰もが知っているであろう1990年の同名映画のリメイクということですが、「未体験ゾーンの映画たち2020」で公開されたかと思えば直ぐにDVD化。完成度は推して察するところですが、名作のリメイクということで観て損はないだろうと鑑賞してみた次第です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(C)2019 SIX FINGERS LLC. All Rights Reserved
うん、なるほど。確かにつまんねーわ、これ。当時話題になった1990年版の劣化リメイクと呼ぶに相応しいつまらなさですね。
主人公に襲い掛かってくる不可解な人間や現象が実は・・・といったもので、クライマックスのどんでん返しがウリのスリラーものなわけですが、展開がとにかく退屈で、主人公が一体何をやっているのか、一体全体何がスクリーンで起こっているのか、何が何だか分からない。何が何だか分からないから、結局クライマックスの実は・・・のどんでん返しが生きてこない。ほーん、そういうことね、ということではいお終いとなってしまう。これはもう単純に監督の力不足からくるもので、展開のメリハリというか、伏線の置き方が非常にへたくそ。だからストーリーに全然ついていけないわけです。かの名作をこんなにもショボくしてしまうとは、元ネタ作った人もよくこれにOK出したなと。未体験ゾーンの一作として公開されたのも納得の出来でしたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(C)2019 SIX FINGERS LLC. All Rights Reserved
まあでも、正直言ってしまうと1990年版の元ネタも個人的にはさほど面白かったとは思いませんでしたが。こういったヘンなモンスターやポルターガイスト的なものが出てきて幻想・幻覚で済ましてしまうスリラーものはどうも訳分からなくなるきらいがあって苦手ですね。何でもありになってしまうので。でも、機会があれば改めて元ネタは見返そうかなと思っております。
【2020年度 Myランキング】(4/25時点)
本作は、本年度のワースト3中2位(暫定)にランクイン。
つまらんGWになりそうだ・・・
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
2位:ミッドサマー ★★★★
5位:AI崩壊 ★★★☆
8位:
9位:
10位:
次点:
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:エスケイプ・ゲーム ★★
2位:ジェイコブス・ラダー ★★☆
3位:ドローン ★★☆
<その他ランク外一覧>
カイジ ファイナルゲームナイト・オブ・シャドー 魔法拳9人の翻訳家 囚われたベストセラーナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密前田建設ファンタジー営業部バッドボーイズ フォー・ライフドアロックスマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼初恋レ・ミゼラブル仮面病棟カット/オフインビジブル・ウィットネス 見えない目撃者リトル・モンスターズハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREYジュマンジ ネクスト・レベルハード・ナイト霊幻道士X 最強妖怪キョンシー現る侵入する男(未)ミッション:60ミニッツ(未)
Clik here to view.

Clik here to view.
