「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(C)2019 KILLING LINK PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
ニコラス・ケイジ
アナベル・アコスタ
エンリコ・コラントーニ
ライアン・クワンテン
アンジー・セペダ
【あらすじ】
寂れた場末のホテル“デル・フランコ”。ジョンはそのホテルのオーナー兼フロントとして日々を送っていた。
そのホテルの周辺では、ダイヤを巡り殺し屋や汚職警官たちの殺しの連鎖が繰り広げられていたが、その裏には恐るべき罠が隠されていた―
【コメント】
ステイホームの退屈なゴールデンウィークを過ごしている今日この頃。本来ならば仕事を忘れ実家でゆっくりとしていたのになぁ~。まあでも、どこ出かけてもお店が開いているわけじゃなし、映画鑑賞でもしてゆっくり過ごそうかと、行きつけのTSUTAYAで手に取ったのが本作。ニコラス・ケイジ主演のアクションですな。
最近はなんかパッとしないニコラス・ケイジ、どんな活動をしているのかと鑑賞してみた次第です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(C)2019 KILLING LINK PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
ああ・・・哀しいかなニコラス・ケイジ、こんなB級もB級な作品に出るような存在になってしまったのか・・・いや、前々から薄々わかってたんだけどね。『リービング・ラスベガス』『ザ・ロック』『フェイス/オフ』等々、トップアクターの座を欲しいままにしていたのも今は昔。最近はTSUTAYAのレンタルの安っぽーいアクション映画のパッケージでしかお目にかかっていない気がします。なぜにこうなってしまったのか、ニコラス・ケイジ。
本作の内容的には、原題『Kill Chain』にあるとおり、前半は殺し屋を連鎖的にピックアップしいってホテルのオーナーであるニコラス・ケイジにたどり着いていくというもの。ひとりの殺し屋が殺し屋を狙撃し、その殺し屋が汚職警官に連れ出され、そのまた女がダイヤを持ち逃げしてホテルに・・・といった流れで、シナリオ的にはなかなか凝った手法ではあるんですが、もうちょっと盛り上げ方あったんじゃねーのと思うくらい退屈。この殺しの連鎖の秘密が、ホテルで明かされるというものですが、クライマックスの銃撃戦もまあ微妙。お金がかかってないなーというチープさはニコラス・ケイジの迫真の演技でもってしてもカバーできなかったということです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(C)2019 KILLING LINK PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
個人的には、ニコラス・ケイジ=アクションスターのイメージがあんまりないんですけどね。それこそ『リービング・ラスベガス』なようなおしゃれなラブストーリーに出演しているイメージのほうが強いので。
ニコラス・ケイジよ、生活が苦しくてこんな安い映画に出ているのかもしれないけど、もっと作品は選んだほうが良いぞ。
【2020年度 Myランキング】(5/2時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
何事もなくGW終わった・・・
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
2位:ミッドサマー ★★★★
5位:AI崩壊 ★★★☆
8位:
9位:
10位:
次点:
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:エスケイプ・ゲーム ★★
3位:ドローン ★★☆
<その他ランク外一覧>
カイジ ファイナルゲームナイト・オブ・シャドー 魔法拳9人の翻訳家 囚われたベストセラーナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密前田建設ファンタジー営業部バッドボーイズ フォー・ライフドアロックスマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼初恋レ・ミゼラブル仮面病棟カット/オフインビジブル・ウィットネス 見えない目撃者リトル・モンスターズハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREYジュマンジ ネクスト・レベルハード・ナイト霊幻道士X 最強妖怪キョンシー現る侵入する男(未)ミッション:60ミニッツ(未)チャーリーズ・エンジェルKILLERS キラーズ 10人の殺し屋たち
Clik here to view.

Clik here to view.
