「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。
(C)2019 Twentieth Century Fox
ローマン・グリフィン・デイヴィス
トーマシン・マッケンジー
タイカ・ワイティティ
レベル・ウィルソン
スティーブン・マーチャント
アルフィー・アレン
サム・ロックウェル
スカーレット・ヨハンソン
【あらすじ】
第二次世界大戦真っただ中のドイツ。
ナチスに心酔する少年ジョジョは周囲からからかいの的となっており、妄想の中にいるアドルフ・ヒトラーだけが心の救いだった。
ある日、母親が屋根裏にユダヤ人の少女エルサを囲っているのを発見し、通報すべきか悩む。しかし、次第にエルサと心が通じ合っていき淡い恋心を抱き始めていく―
【コメント】
さて、映画館再開と言えど、まだまだおっかなびっくりの試運転状態という状況のなか、もうしばらくはTSUTAYAのお世話になるかなと、いつもの行きつけで物色し年始めに劇場公開され評判だった本作をチョイス。
劇場公開当時、僕も観に行こうかなと思っていたのですが結局スルー。めでたくレンタル開始ということで、さっそく鑑賞してみた次第です。
(C)2019 Twentieth Century Fox
いや~良かったな~。僕はなぜ本作を劇場で観なかったのか、悔やまれるところです。第二次大戦中のヒトラー率いるナチスが台頭していたドイツが舞台ですが、決して小難しくなく重くもなく、ユーモラスで、甘酸っぱくて、それでいて時に残酷な、あくまで少年の目から見た戦争というものを描いていましたね。コメディであり純愛ものでありドラマであり戦争であり。この要素が上手くブレンドされた良作だったと思います。
戦時中のナチスドイツ民とはいえ、主人公は所詮は子供。いじめられたり、友達とバカやったり、妄想上のヒトラーに振り回されたり、まったくもってピュア。自宅に囲われているユダヤ人の女の子に、最初はナチス魂として悪魔であるユダヤ人に反目するも、だんだんと心が通じ合って次第にほのかな恋心を抱いていく。年上のお姉さんに恋心を抱くのは誰にでもあること。そんな心の葛藤が実にピュアで子供らしい。
しかし戦争とはやはり残酷。あれだけノー天気な母親が公開首つり処刑されているところを見つけてしまったシーン。終始ユーモラスで緩やかな笑いで展開されてきた中で、吊るされた母親の足を抱きしめて泣きじゃくるシーンはかなりグッと来る。そしてクライマックス、ドイツがいよいよ陥落していく戦闘シーン。あの場面での大尉がまたさりげなくカッコいい!ジョジョを助けるために一芝居売って銃殺されるあの最期。クライマックスに行けば行くほど心に響くシーンが盛られていて、高評価もなるほどとうなずける良作でしたね。
(C)2019 Twentieth Century Fox
うーむ、やっぱり本作は劇場で観たほうが感動が倍増したかもな~と、いまさらながらスルーしてしまった自分を恨む今日この頃。とはいえ、良い映画はテレビ画面で観ても良いものであることは間違いないので、今後も良い映画は取りこぼしなくチェックしていこうと思う所存です。
【2020年度 Myランキング】(6/13時点)
本作は、本年度のベスト10中6位(暫定)にランクイン。
雨で湿気が多い。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
2位:ミッドサマー ★★★★
5位:AI崩壊 ★★★☆
6位:ジョジョ・ラビット ★★★☆
9位:
10位:
次点:
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:エスケイプ・ゲーム ★★
3位:ドローン ★★☆
<その他ランク外一覧>
カイジ ファイナルゲームナイト・オブ・シャドー 魔法拳9人の翻訳家 囚われたベストセラーナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密前田建設ファンタジー営業部バッドボーイズ フォー・ライフドアロックスマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼初恋レ・ミゼラブル仮面病棟カット/オフインビジブル・ウィットネス 見えない目撃者リトル・モンスターズハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREYジュマンジ ネクスト・レベルハード・ナイト霊幻道士X 最強妖怪キョンシー現る侵入する男(未)ミッション:60ミニッツ(未)チャーリーズ・エンジェルKILLERS キラーズ 10人の殺し屋たち野獣処刑人 ザ・ブロンソンサイバー・ゴースト・セキュリティガール・コップス(未)ブレイキング・イン(未)男たちの挽歌 REBORN(未)ペット・セメタリー2019スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班テッド・バンディエスケープ・ルームANNA アナ

