Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

「サウンド・オブ・メタル~聞こえるということ~」 ★★★★☆~当たり前を失うこと、受け入れること

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。

 これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。

『シネマ報告書2021』の掲載にあたって

 
当たり前を失うこと、受け入れること
★★★★☆
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(C)2020 Sound Metal, LLC. All Rights Reserved.

 

(2019年/アメリカ/120分/Sound of Metal)
 
【 原案・脚本・監督 】
ダリウス・マーダー
 
【 出演 】

リズ・アーメッド

オリビア・クック

ポール・レイシー

ローレン・リドロフ
マチュー・アマルリック
 

 

【あらすじ】

 

 ヘヴィメタルバンドのドラマーであるルーベンは、恋人のルーとともにトレーラーハウスでアメリカ各地を巡りながらライブに明け暮れる日々を送っていた。

 その道中、ルーベンは耳に異変を感じる。やがて耳がほとんど聞こえなくなってしまい医者に診てもらうも、医者から回復の見込みはないと告げられる。

 自暴自棄になるルーベンに、ルーはろう者の支援コミュニティへの参加を進め、ルーベンはしぶしぶ参加することにする。

 何もかもが分からない日々を過ごすルーベンだったが、ろう者たちとの交流を通じ自身の心も変化していく―

 

 

【コメント】

 

 さて、今週はちょっとめぼしい劇場作品がなくどうしようかと考えていたところ、そういやAmazonPrimeVideoで観ようと思ってたやつあったわと思い出したのが本作。
 HR/HM大好きの僕的には非常にそそられるタイトルではありましたが、前情報だとあまり関係はなさそう。しかしながら、ネット上では絶賛の嵐、米アカデミー賞でも作品賞を含む数々の部門にノミネートされ、見事編集賞と音響賞に輝いていることからもこりゃ期待できるぞと鑑賞してみた次第です。
 ちなみに本作、10月に劇場公開されていたのね。ノーマークでした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(C)2020 Sound Metal, LLC. All Rights Reserved.

 

 歳を重ねるにつれ、今まで当たり前だったこと、それが普通と思っていたことに支障が出てくる。老眼で細かい文字が見えずらくなったり、黒々とした髪の毛に白髪が混じってきたりハゲてきたリ、腰や膝等、体の節々が痛くなって激しい運動ができなくなったり、傷やケガの治りが遅かったり。いわゆる老化というやつです。
 どれもこれも若い時はなんの支障もなく当たり前にできていたことが、歳とともにできなくなってくる。老眼なら老眼鏡をかければ万事解決だろ、と思うかもしれないがそうそう単純ではなく、レンズというフィルタを通して見ている以上、裸眼のような違和感ない視界とはならない。白髪も染めれば黒くはなるが、髪は伸びるので定期的に染まなくてはならないので、根本的な解決策ではない。腰や膝の痛みもまたしかり、長年の経年劣化が引き起こすもので、それこそ細胞ごと若返らせない限り根本の解決とはならない。
だけど現代の医療は老化というのは自然現象であって病気の類ではない。老眼も白髪も節々の痛みも、若い頃普通だったことが普通でないことも、老化は誰しもが起こりうる現象であって、誰しもが受け入れなくてはいけないことなのだ。

 

 本作はもちろん老化の話ではなく、突然聴覚を失ってしまったミュージシャンの話。言わずもがなミュージシャンが聴覚を失うということは致命的である。
 本作では、その大切な聴覚を失ってしまったドラマーが自暴自棄になってもがき苦しみ受け入れるまでの過程を描いたドラマで、淡々と静かに進行するストーリーの中で、いろいろなことを考えさせられる作品でしたね。それまで当たり前だったはずのものを失ってしまうこと、そしてそれを真に受け入れ生き続けること、本作からはそんなメッセージが込められていたんじゃないかと感じます。

 本作の凄いところは、聴力を失った主人公ルーベンが聞こえてくる世界を疑似体験させるかのような音作りで、音響賞を受賞したのも納得の音の世界。ルーベンが大枚をはたいてインプラント手術を受け聞こえてくる世界は、まさにタイトルどおりの“サウンド・オブ・メタル=金属の音”で不快な雑音でしかない。現代の医学をもってしてももうあの当たり前に聞こえていた世界は取り戻せない、すべてを受け入れ一から生きていこうという決意を感じたラストシーンはとても印象的です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(C)2020 Sound Metal, LLC. All Rights Reserved.

 

 とまあ、僕自身の単なる老化と本作のろう者とを重ねてしまったのはちょっと違う話なのかもしれませんが、これからどんどん歳を取り、いろいろとできなくなることが増えて言ってもなお力強く生きなくてはいけないというメッセージが込められた傑作だったと思います。同じくミュージシャンでありながら声を失ってしまったシャ乱Qのつんくなんかも、とてつもない葛藤があったと話していましたしね、失うことは決して絶望ではない、新たなる人生のスタートなんだということが生きる道なのかなと感じます。

 

 

【2021年度 Myランキング】(11/27時点)

 

 本作は、本年度のベスト10中2位(暫定)にランクイン。

 新しいコート欲しい。

 

(ベスト)… ★★★☆以上が基準

 

  1位:ファーザー ★★★★★

  2位:サウンド・オブ・メタル~聞こえるということ~ ★★★★☆

  3位:護られなかった者たちへ ★★★★☆

  4位:孤狼の血 LEVEL2 ★★★★☆

  5位:すばらしき世界 ★★★★

  6位:ヤクザと家族 The Family ★★★★

  7位:空白 ★★★★

  8位:ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結 ★★★★

  9位:マリグナント 凶暴な悪夢 ★★★★

 10位:Mr.ノーバディ ★★★★

 次点:ガンズ・アキンボ ★★★★

     フリー・ガイ ★★★★

     ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実 ★★★★

     

 

 (ワースト)… ★★☆以下が基準

 

  1位:樹海村 ★★

  2位:AVA エヴァ ★★

  3位:ゴジラvsコング ★★☆

 

<その他ランク外一覧>

新 感染半島 ファイナル・ステージ燃えよデブゴン TOKYO MISSION銀魂 THE FINALおとなの事情 スマホをのぞいたらさんかく窓の外側は夜名も無き世界のエンドロールファーストラヴ哀愁しんでれらチャイニーズ・ゴースト・ストーリー(未)アーカイヴ太陽は動かないコスモボールインビジブル・スパイブレイブ-群青戦記-フローズン・ストーム(未)魔女がいっぱい騙し絵の牙マシンガール DEAD OR ALIVEホムンクルス#フォロー・ミー星の王子ニューヨークへ行く2(未)クローゼットザ・スイッチ恋する遊園地るろうに剣心 最終章 The Finalノンストップズーム/見えない参加者ノマドランドプロジェクトV食われる家族ウィッチサマー地獄の花園クレイジーズ 42日後明日への地図を探して(未)アオラレ映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット映画大好きポンポさんRUN ランザ・ファブル 殺さない殺し屋プラットフォームクワイエット・プレイス 破られた沈黙フロッグトゥモロー・ウォー(未)東京リベンジャーズ藁にもすがる獣たちキャラクタープロミシング・ヤング・ウーマンブラック・ウィドウウィズアウト・リモース(未)竜とそばかすの姫リーサル・ストームサイコ・ゴアマンスカイライン-逆襲-キネマの神様ドント・ブリーズ2オールド鳩の撃退法スプリーシャン・チー テン・リングスの伝説21ブリッジスパイラル ソウ オールリセットマスカレード・ナイトシン・エヴァンゲリオン劇場版 :||モンスターハンター死霊館 悪魔のせいなら、無罪。整形水007 ノー・タイム・トゥ・ダイDUNE デューン 砂の惑星CUBE 一度入ったら、最後レジェンド・オブ・ドラゴン 鉄仮面と龍の秘宝モータルコンバット老後の資金がありません!アンテベラムエターナルズるろうに剣心 最終章 The Beginning土竜(モグラ)の唄 FINAL共謀家族


 
 
『サウンド・オブ・メタル~聞こえるということ~』の公式サイトはこちら

 

 

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
映画 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles