Quantcast
Channel: そんなことより恋をしろ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

「カンフースタントマン 龍虎武師」 ★★★~往年の香港映画ファンなら見応えあり

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。

 これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。

『シネマ報告書2023』の掲載にあたって

 
往年の香港映画ファンなら見応えあり
★★★
(C)ACME Image (Beijing) Film Cultural Co., Ltd

 

(2021年/香港・中国/92分/龍虎武師 Kung Fu Stuntmen
 
【 監督 】
ウェイ・ジュンツー
 
【 出演 】
サモ・ハン
ユエン・ウーピン
ドニー・イェン
ユン・ワー
チン・カーロッ
ブルース・リャン
マース
ツイ・ハーク
アンドリュー・ラウ
エリック・ツァン
トン・ワイ
ウー・スーユエン
 

 

【あらすじ】

 

 1970年代から90年代にかけて数多くのカンフー映画を生み出した香港映画界。

 多くのカンフー映画を裏で支えてきた、危険なシーンに命を懸けた代役であるスタントマン(武師)たちの当時の撮影現場や現在に迫る―

 

 

【コメント】

 

 本ブログでも何度か書いたかと思いますが、僕の映画好きたる所以となったのが1970~90年代のカンフーアクションをはじめとした一連の香港映画。言わずもがなジャッキー・チェンについては僕の永遠のヒーローだし、ブルース・リーやジミー・ウォング、サモ・ハン(昔はサモ・ハン・キンポー)、ユン・ピョウ、ジェット・リー(昔はリー・リン・チェイ)、リュー・チャーフィー、チョウ・ユンファ、ティ・ロン、アンディ・ラウ、レスリー・チャン等々、中高生だった僕は香港映画の魅力にどっぷりとハマり、ビデオレンタル屋で片っ端からレンタルしまくっていたのは良い思い出です。

 そんな中、その時代に活躍したアクションスターたちを支えたスタントマンを取り上げたドキュメンタリー映画が本作で、これは香港映画ファンとしては観ないわけにはいかないだろうと思ってました。

 いろいろとスケジュールが合わなかったんですが、今般やっとこさ「立川キノシネマ」にて鑑賞できました。

 

(C)ACME Image (Beijing) Film Cultural Co., Ltd

 

 いや~なんか懐かしいな~。周りの白い目も顧みず、ひとり香港映画に熱狂していた高校時代。そんな時代に観ていた往年のアクションスターたちが、こういった形でまた観ることができたのはファンとして嬉しい限り。サモ・ハンやユエン・ウーピンといった御大をはじめとして、『サイクロンZ』のユン・ワーやジャッキー作品常連だったマース、『九龍の眼』のアパアパでお馴染みのベニー・ライや『カンフーハッスル』で再注目を浴びたユン・チウ等々、歳は取れど今なお元気な姿を観られたのは嬉しいところ。チラッとですが『男たちの挽歌』のティ・ロンの姿も観られたし、僕のような往年の香港映画ファンなら間違いなく見応え十分なドキュメンタリーだと思います。

 そんな懐古的な個人的感想を踏まえつつ、僕が考える本作のポイントは以下の3点かなと思います。

 

1.往年の香港映画ファンなら見応えあり

2.とはいえファンにとって真新しさはあまり無い

3.ジャッキーやジェットリーにもインタビューすべきだった

 

 本作は当時のフィルムが大量に差し込まれているので、あ~これビデオで観たわ~これも観たわ~と、熱狂して観ていた当時の香港映画のオンパレード。なので、1970~90年代の香港アクションが大好きなファンなら懐かしさと嬉しさでたまらなくなるでしょう。ちょっと音楽が過剰でやかましいですが。

 とはいえ、ドキュメンタリーの内容としては往年のファンなら周知の事実というか、知っていることを改めて当時の人たちからインタビューしただけに留まっているので真新しさはあまり無いですね。生身の人間が7階もの高いところからろくなクッションなしに飛び降りたり、カンフーバトルで実際に当てていたり、ジャッキーのスタントだったり。知識ゼロの人が観たなら、よくこれで生きてるなと驚くかもしれませんが、本作はカンフー映画というニッチな題材なので、果たしてどこまで観客に伝わったのかは難しいところですね。

 あと、個人的にはやっぱり一時代を築いたジャッキー・チェンやジェット・リーからのインタビューも欲しかったな~と。あとユン・ピョウもかな。特にジャッキーは京劇出身でスタントマンから出発しているし自身のスタントチームも持っているから、本作の題材から見てもインタビューして然りだと思うんですけどね。やっぱりジャッキー香港で嫌われてるのかしら・・・

 

(C)ACME Image (Beijing) Film Cultural Co., Ltd

 

 そんなわけで、往年のファンである僕としては内容的にちょっと物足りないところもありましたが、懐古的な見方をすれば涙がちょちょ切れるドキュメンタリーだったと思います。

 今じゃ絶対に不可能な、あの体を張ったスタントは今見ても驚きと興奮に満ち溢れていて、つたないシナリオやギャグセンスを補って有り余る素晴らしさだったと改めて感じました。

 

 

【2023年度 Myランキング】(1/21時点)

 

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。

 業後に仕事指示とかふざけるなよ! 

 

(ベスト)… ★★★☆以上が基準

 

  1位:非常宣言 ★★★☆

  2位:

  3位:

  4位:

  5位:

  6位:

  7位:

  8位:

  9位:

 10位:

 次点:

     

     

     

 

 (ワースト)… ★★☆以下が基準

 

  1位:

  2位:

  3位:

 

<その他ランク外一覧>

映画 イチケイのカラスカンフースタントマン 龍虎武師

 


 
 
『カンフースタントマン 龍虎武師』の公式サイトはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
 
映画 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles