「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。
これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。
Clik here to view.

エリザベス・レイル
キャット・コナー・スターリング
パイパー・ルビオ
メアリー・スチュアート・マスターソン
マシュー・リラード
【あらすじ】
過去に弟が何者かに連れ去られて以来立ち直れずにいる青年マイクは、妹アビーの親代わりとして生計を立てるため仕事を転々としていた。
ある時、かつて人気のレストランで現在は廃墟と化している“フレディ・ファズベアーズ・ピザ”の夜間警備員として働くことになるが、次第に不可解な現象が続いていく。
そして、レストランの人気マスコットだった機械仕掛けの人形たちが突如として動き出し、マイクや不法侵入者たちを襲い始める。
運悪くアビーを連れてきてしまったマイクは、殺人マスコットたちから必死に身を守るが、次第に過去の事件と対峙することになる―
【コメント】
残業続きの中でやっとこさの三連休。懸案事項が山積みの中でも休みは楽しもうと、今回劇場にて鑑賞した作品が本作。
ご存じホラー/スリラー映画の老舗ブラムハウス製作の最新作で、前々から本作には目を付けておりました。原作がゲームということで、残念ながらゲームの存在すら知らなかった僕ですが、何はともあれさっそく「田近シネマシティ」に足を運んだ次第です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(C)2023 Universal Studios. All Rights Reserved.
うーん、なんかビミョーだったなー。ゲームそのものを知らないから内容のディテールがどこまで忠実に再現されているのかは僕の知るところではないですが、それにしてもちょっとイマイチ。ほんと、ホラー初心者向けの生温いホラーでしたかねー。グロいわけでもないし、ドキドキするわけでもないし、まあ全然怖くないよね、これ。
そんな僕が感じた本作の感想は以下の3つです。
1.生温い初心者向けホラー
2.まあ全然怖くはないよね
3.中盤の意外な展開は評価する
チビッ子たちに愛される可愛い系動物キャラの見た目と、それに反しエグイ殺し方で殺戮をするというギャップが面白いところなんでしょう。前半はそんな流れでストーリーが進行していく。
あー結局これもジェイソンやフレディといったフォーマット通りの殺人マシーンになって人間をぶっ殺しまくっていくんだろーなーと思いきや、中盤あたりから動物キャラとアビーたちが仲良くなっちゃうという想定外の展開に。
おーさすがブラムハウス、予想を裏切ってくれたわ、そう来なくっちゃ!と俄然後半の展開に興味津々になったものの、マイクの弟の過去に話が繋がっていき、子供の幽霊が出てきたあたりからなーんか違うなーと。なんか展開も不透明だしそっちに行っちゃうかーと、ちょっとクライマックスの畳み掛けもビミョーでしたかね。まあライトなホラーですよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(C)2023 Universal Studios. All Rights Reserved.
そういや、昨年DVDスルーされた『バナナ・スプリッツ・ホラー』っつー、本作のように可愛いキャラが殺戮を繰り返すという似た設定の映画がありましたな、観てないけど。これを機会にそっちも観てみましょうかね。
【2024年度 Myランキング】(2/10時点)
本作は、本年度のワースト3中1位(暫定)にランクイン。
仕事でケツに火が付いた!
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
3位:カラオケ行こ! ★★★☆
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
次点:
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ ★★☆
2位:
3位:
<その他ランク外一覧>
エクスペンダブルズ ニューブラッドコンクリート・ユートピアアクアマン 失われた王国ある閉ざされた雪の山荘でLift リフト(未)バッドランド・ハンターズ(未)哀れなるものたち
Clik here to view.

Clik here to view.
