「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。
圧巻のバカバカしさ
★★★
(★…1点 ☆…0.5点,★5つで満点)
(2010年/インド/139分/ROBOT)
【 原案・監督 】
シャンカール
【 出演 】
ラジニカーント
アイシュワリヤー・ラーイ
ダニー・デンゾンパ
【あらすじ】
インドの工学博士バシーは、10年の歳月を費やし、自分に似せた高性能人間型ロボット“チッティ”を完成させる。
頭脳明晰で強靭なパワーを持つチッティはたちまち注目の的となり、さらには人間の感情をも持つことになるが、それによりバシーの恋人であるサナに恋をしてしまう。
人間とロボットは結婚できないとサナにたしなめられ落胆するチッティのもとに、バシーの恩師であり、バシーの功績に嫉妬するボラ博士が現れ、神経回路を入れ替えられてしまう。
悪の権化に生まれ変わったチッティは、サナをさらい次々と街を破壊し始める―
【コメント】
インド映画って、ハリウッドをもじって“ボリウッド”と呼ばれるくらい映画が盛んなのよね。で、観る観客も観客で、日本みたいにかしこまってじっくり鑑賞とはいかず、一種のお祭り感覚で大盛り上がりしながら観るわけ。
内容も内容で、アクション、ラブストーリー、コメディ、ミュージカルまでも盛り込んだ、ジャンルもへったくれもないごった煮ムービー(俗に“マサラ・ムービー”という)で、上映時間は平均3時間という超大作。
とにかく、映画は楽しけりゃそれでいい、観客が一体となって盛り上がって楽しむもの、というのが映画作りの根底にあるようなんですね。その姿勢、まさにそのとおりだと思います。
本作『ロボット』も、ご多分に漏れず、インド映画ならではのノー天気でゴージャス、なおかつ今回は「俺たちはSF映画だって作れるんだぜ!」と言わんばかりの、圧巻のCG技術を駆使した映画に仕上がっております。
さすがに日本公開版は3時間もの長さから大幅カットされているようですが。
ほんと、これはイイ意味でバカバカしいです。まさに圧巻のバカバカしさ。
オープニングにデカデカと輝く「スーパースター ラジニカーント」のテロップから既にテンションが高いことを伺わせているし、“感情を持ってしまったロボット”の定石の展開ながら、派手で煌びやか、そして確かに「うおー!」と盛り上がるにふさわしい見せ場が随所にちりばめられていて、鑑賞後はとにかくお腹いっぱいになること請け合いです。
そして、クライマックスのチッティのクローンたちが繰り広げる数々の“フォーメーション”は、本作のバカバカしさの極致ともいえる圧巻のCG技術を堪能することができます。
クライマックスは最大の見せ場ですね!とにかく大笑いできることを保証します。よくもあれだけの迫力あるバカ展開を作り上げたものだと感心します。
ともあれ、お金を払って観に来てくれた観客に対する最大限のもてなし、観客がお腹いっぱいになって満足して劇場を後にしてもらう、という作り手の姿勢は立派です。素晴らしいです、インド映画。
【2012年度 Myランキング】(11/17時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
1位:ムカデ人間2 ★★★★☆
2位:アウトレイジ ビヨンド ★★★★☆
3位:ライアーゲーム ‐再生(REBORN)‐ ★★★★
4位:ドライヴ ★★★★
5位:ドラゴン・タトゥーの女 ★★★★
6位:最強のふたり ★★★★
7位:ダークナイト ライジング ★★★☆
8位:アルゴ ★★★☆
9位:ザ・レイド ★★★☆
10位:アイアン・スカイ ★★★☆
次点:ゾンビアス ★★★☆
アーティスト ★★★☆
テルマエ・ロマエ ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:KOTOKO ★
2位:貞子3D[2Dバージョン] ★☆
3位:ものすごくうるさくて、ありえないほど近い ★★
<その他ランク外一覧>
ロボジーヒミズALWAYS三丁目の夕日'64麒麟の翼~劇場版・新参者~メランコリア逆転裁判ヒューゴの不思議な発明TIME/タイム劇場版SPEC~天~バトルシップ捜査官XREC/レック3ジェネシスダーク・シャドウメン・イン・ブラック3イップ・マン誕生月光ノ仮面ジョニー・イングリッシュ気休めの報酬タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら愛と誠アタック・ザ・ブロックアメイジング・スパイダーマンミッドナイト・イン・パリ崖っぷちの男ラバーペントハウスおおかみこどもの雨と雪シャーロック・ホームズ シャドウ ゲームトータル・リコールアベンジャーズアフロ田中プロメテウスフライトナイト 恐怖の夜踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望バイオハザードⅤ リトリビューション鍵泥棒のメソッド楊家女将伝 女ドラゴンと怒りの未亡人軍団アポロ18ハンガーゲームブレーキグレイヴ・エンカウンターズエクスペンダブルズ2私の奴隷になりなさい北のカナリアたちアイアンガール私が、生きる肌悪の教典トロール・ハンターロボット
『ロボット』公式サイトはこちら
『ロボット』Blu-ray & DVDセット絶賛発売中!
ロボット 【DVD】
ロボット 完全豪華版ブルーレイ
お気に召していただければポチッとひとつ…

にほんブログ村