さて、『マトリックス』シリーズのウォシャウスキー姉弟によるSF一大叙事詩『クラウド アトラス』が、3/15(金)に日本公開されました。
超大作でなかなか難解なストーリーなだけに、2ちゃんねる映画作品・人板においても初日からさまざまな人たちの感想が多くありました。
その書込みの一部をお送りしましょう。
(以下、映画作品・人板「クラウド アトラス Cloud Atlas」スレより抜粋)
341 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 18:01:55.61 ID:cqBJ7l1N
見てきた、長かったなあ。
でも面白かった。
トイレは何とか持ちこたえた。
252 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 14:18:01.87 ID:00F1AzeJ
見てきた
細切れすぎる編集でこっちの感情が入っていかない、感動とかではなく、
なんか実験的な映画って感じだった。面子が面子だけにカルト臭はすごいけどね。
同時代の同時刻に起きてる事を見せるわけじゃないから、このカットバックはなんだって
感じなぐらいエピソードを細切れにしてる意図を知りたい。
253 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 15:06:46.79 ID:Voys4xOG
予想に反してどのストーリーもそれなりに先が気になる話だったな
確かに目まぐるしく話が飛びまくるが混乱することはない
スピード感あるシーンは「お、今度はこっちか」ってな感じで振り回されてる感が心地よかった
見終わった後はいろんな小説を一気に読み終わったような満足感があった
318 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 14:54:34.66 ID:/aN+gFZb
観てきた。めちゃくちゃおもしれえじゃねえか!
個人的にここ半年のベストだわ
307 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 11:56:12.25 ID:Ot8z4dJ2
たった今見終わって大満足したが、爆死する未来しか見えない
すげー金がかかっているのはよく分かったが
262 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 20:43:19.65 ID:Fr1iO1z7
観てきた
話の繋がりよくわかんなかったが、自分は好きだ
アイノウ爺さん可愛すぎる
ネトウヨも観ても大丈夫だぞw
ネオソウル汚過ぎ
ネオトーキョーでなくて良かったレベルw
270 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 21:40:06.43 ID:GTgGyd8b
パンフレット、それぞれの時代のストーリーの登場人物の、同じ時代での、そして、異なる時代での関係が分かりやすく解説されてます、800円とちょっと高いけど読みごたえありでした。
271 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 22:58:26.52 ID:d8TasOlG
話よりも画質の悪さが気になってしょうがなかった
色調に深みがなくてテレビドラマ見てるようだった
なんであんなに薄っぺらな画なんすか
285 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:53:23.28 ID:RRb4FT7f
猿の惑星シリーズを一本に編集したかのような映画だった
323 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 16:41:58.61 ID:39EDdMTg
ハリウッド版フィッシュストーリーといったところでしたな
308 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 12:44:31.17 ID:Ofx3GFyP
結局チャチな火の鳥って事でいいの?
246 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 09:30:11.92 ID:q25D4DVo
プロメテウスの方が面白かった
254 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 17:47:06.73 ID:YrrfJ4co
観てきた。
韓国女優が懐かしのエンクミみたいで可愛かった。
260 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 20:27:54.48 ID:GTgGyd8b
>>254
ソンミ、なんか懐かしい感じでよかったお。
264 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 21:09:42.44 ID:HNc/syk8
ソンミLOVE!!
300 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 08:17:56.17 ID:uqGL40yo
ところどころにハングルがでてくるから
ハングルがわかる人はもっと楽しめるだろうね
258 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 20:17:16.93 ID:GTgGyd8b
今見終わった。よかったです。あと2,3回見てみたい。
ソイレントグリーン゜゜(´O`)°゜
351 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 18:52:04.00 ID:sjXE0mdJ
ソイレント・グリーンがネタ振りになっててワロタ
296 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 06:36:52.36 ID:vj4kFmTI
老人ホーム編のジム・ブロードベントが自分の境遇を
まるでソイレントグリーンだと言って、それがネオ・ソウル編
のオチになってるんだけど、原作もそうなってるのかな?
それとも映画版オリジナルなのかな?
それだけに限らず、70年代のSF映画テイストがあって、なんだか
懐かしい感じで観たよ。3時間全然長くない
297 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 06:52:32.37 ID:xdOY595b
>>296
ですね、上映時間は172分。レミゼラブルは152分より20分も長かったけどまったく長さを感じさせなかった。
259 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 20:20:20.47 ID:GTgGyd8b
あ、それから、エンドロールの冒頭は必見!
272 :名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 23:05:55.42 ID:iyb+3jeW
過去の行動やらが人との繋がりが、どこかの未来で繋がることもあるって感じなのかな?
説明しずらいけど
個人的にはもう1回劇場に行きたいと思うぐらいに良かった
276 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 00:07:48.09 ID:31kAo0WJ
上映時間170分ぐらいだから、単純に考えたら1話30分足らずなんだけど
そうとは思えないぐらい満足感あった。
やっぱ6つの時代の魂トータルで1話と見ることもできたからかな?
331 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:20:16.14 ID:iFSFW34c
1時間×6話くらいでじっくり観たかったな
313 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:41:06.70 ID:ROmhJDml
スローターハウス5みたいに一人の意識が
いろんな時代を体験するみたいなの想像してたんでちょっと混乱したが
奴隷問題から秘境サバイバルにポリティカルサスペンス、革命もの、
ヒューグラントが出てたモーリスっぽいのや老人コメディまで
いろんなタイプの映画まとめて見た感じでお腹いっぱい
しかし西洋人が東洋人を演じる時のメイクは
スパイ大作戦のニモイ歌舞伎の頃から変わらないなw
314 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:59:19.24 ID:upluOC7b
転生というより全時空を通した量子論的な絡み合いを題材にしてるように感じた。
宗教を信じる人、神霊を信じる人、科学を信じる人...それぞれで感じ方は違うんだろうね。
字幕より吹き替えの方が会話の情報量が多いので、私は吹き替えのが好き。
こういう映画だと尚更w
330 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:15:33.00 ID:6QnBGDku
別に前世でいい行いを下から次はよくなるとかそういう話じゃないしな
最終的に地球を脱出することになっても結局命は紡がれて延々と続いていくという
終わりなき物語の中の6箇所を切り取っているだけではある
ユーイングの航海記がフロビシャーに渡っていたり、ソンミの像が通信所にあることで
ネオソウルの体制は崩壊したことが語られたりするけど、物語自体に帰結点が設定されてて
すべての時代の物語がそこに向けて収束していくとか最後の時代の終わりに何かが待っているとか
そんなこともない
332 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:23:13.98 ID:PfbLItuA
特に物語との関連性もなく「オモロイからこいつにこういうメイクさせて見ましたwどや!」的な特殊メイクも多かった気がする。
336 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:46:29.02 ID:9UFBRr7T
アジア人メイクひどいよな全部同じ顔
本物のアジア人のペ・ドゥナはあんな顔してないのに
ウォシャウスキー姉弟も東洋に理解あるようなフリして無意識な差別があるのかな
337 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:54:38.69 ID:PfbLItuA
>>336
日本のコントで白人を演じる時によくある金髪のカツラ被って作りモノの高い鼻をつけるみたいなノリじゃないかな。
338 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:56:26.88 ID:OzanRUqu
差別丸出しでしょ
ネオソウルといいながらイメージは桜や畳のある和風で
韓国らしさや韓国文化に対する配慮・理解がまったくない
あの東洋人メイクもそうだけど
こないだインタビューで「次は日本市場での売り上げのために日本人役者使いたい」って
言ってて吐き気がしたわ
アジア人俳優使うのはその国での金儲けが目的ですって臆面もなく言う神経
ペ・ドゥナ起用も韓国市場睨んでのことだったわけでしょ
でも韓国ではこの映画コケたんだよね
ザマアとしか
339 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:59:11.26 ID:BbFKk2ZD
欧米人の感覚ってそんなもんじゃないの?アジア人はみんな同じ顔に見えると思う。こっちだって欧米人の見分けはつかんもん。ただ無意識に差別はしてるとおも。
ぺ・ドゥナは昔から整形で顔変わりすぎてもうね(´・ω・`)
347 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 18:32:00.41 ID:jsOmrk2H
メッセージがとか、転生がとか考えてたら楽しめないな。
監督にどういう意図があったのかは知らないけど、途中から何も考えずにみたらすっげー楽しかった。
283 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:28:14.41 ID:9+pPlk1z
トム・ハンクスだけはどの時代でも鼻で判る
あれはわざと判るようにしてる?
366 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 20:48:56.89 ID:tTJXyWsC
女看護師がヒューゴだと気づかなかった
エンドロールで「えっ!?」って声出してしまった
ベンウィショーの女装も気づかなかった
もう一回観に行かないと
367 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 20:54:55.09 ID:jsOmrk2H
首輪はずした爺さんとか、老人ホームのばあさん、声が変だな?とは思ったけど誰が演じてるのかは気付かなかったわw
305 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 10:47:53.96 ID:jZZr+0kb
特殊メイクで誰かわからなくなるのはマイナスだと思う
368 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 20:58:08.13 ID:YygF6p1t
ヒューゴのキャラはともかく
ハルベリーの闇医者とか魂の輪廻とかとは何の関係もねーよなw
372 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:23:34.01 ID:bg/XFV2v
今日観たが よい作品とは思わないがそう難解でもなかった。
英米俳優をよく知っていたら、「あの人があんなメイクで?」という楽しみはある。
アメリカでコケた理由は宗教の面も大きいだろうな、
元々輪廻転生の思想に馴染みが無かったのと
作品での2300年代、”崩壊”後の地球にはキリスト教に替わってソンミが崇拝されていて
遡って彼女の処刑前の取調べ中の言動も「死も天国も扉に過ぎない」 と・・・
で、T・ハンクスってユダヤ系だっけ?
監督陣は苗字からそう伺えるんだが。
286 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 02:03:40.20 ID:avFTVVJK
一つの筋に集まるもんだと思ったのにバラバラのままおわたよ
287 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 02:07:56.69 ID:m8mRu+ib
だって最初っから1つにまとまってるんだもん
379 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 22:01:09.43 ID:dwwT20de
見てきたけど時代ごとの話が全て面白いから長編でも飽きがこないね
メイクに関してはスタートレック的な感覚で見ればいいのかも知れないけど、
気になり出すとちょっとキモイ
映画のテーマは生命の宇宙観なんだろうけど裏テーマはメイクの限界じゃないかとw
ヒューグラントの食人族のメイクは完璧だったが
383 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 22:41:47.33 ID:lg4gWox8
隣に座ったおっさん、ばばあが飽きてきたのか
会話したり携帯開いたりしていた
カルマとか輪廻とか興味ない人は面白くないのかね
390 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 23:21:41.73 ID:NYBeFzRH
神だと信じてたものが実は神じゃなくて、昔こんな人がいてね、こんな事があってね、
それがこんな風に伝わって今じゃ神と勘違いされてまっせ!っていう神否定(宗教否定)
みたいな話しでありながら、全体的には、実は人間の何世代にも渡る歩みこそが宗教みたいな
もんじゃろ!という映画なのかな
そこで3つ目の預言を守らなかったのってソンミって実はね、っていう話しを聞いた後
だよね確か。だからトムハンクスは3つ目はもう守る必要ないって思ったんじゃないかな。
な~んだ神なんていないのかと。だったら人生は自分で切り開くしかないって。
310 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:31:52.42 ID:5nOcu1Hs
それにしてもこの映画でエンディングテロップで立つのはどうなんだろう
ちゃんと音楽聞いていけばいいのに
316 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 14:05:54.22 ID:LJcHn9iR
>>310
膀胱と肛門が限界だったのだろう。
察してやれ
327 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:03:54.79 ID:BbFKk2ZD
>>310
今日観てきたけどさ、長すぎてエンドロールで結構な客がゾロゾロ帰っていってたな。途中で席立ってた人もいた。本当音楽は素敵なんだけどな
感想は特殊メークスゲー、CGスゲー、エージェントスミスの人スゲー
個々の話は面白かったんだけど全体でいうと上手く言葉に出来ない。人間の生き方や想いや行動がやがて世界を形作り変えていく、ってまとめると陳腐になるなあ。
317 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 14:48:05.49 ID:RT+VYDlG
私も余韻に浸りたかったけど、
エンドロールまでは我慢できなかったよ・・・・膀胱。
以上。概ね好評といったところでしょうか。本土アメリカでは大コケしてしまったようですが…
ということで、まどかっつのレビューは近日報告させていただきます!
お気に召していただければポチッとひとつ…

にほんブログ村