Quantcast
Channel: そんなことより恋をしろ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

『キャリー』 2chの反応

$
0
0

そんなことより恋をしろ-キャリー




288 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 12:18:46.26 ID:78ADC8Dj

 クロエ可愛すぎた
 お母さんもいい具合にキチってた、やっぱ演技上手いわ
 
 旧作レンタルしてみよう


286 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 12:08:41.33 ID:6IDuS4dD

 最初から可愛過ぎた、二の腕の逞しさに釘付け、現代っ子、最後ちょw
 個人的には満足、シシー版もクロエ版も好きだけどクロエ版はマイルドかな
 キャリーにかかる時は赤くて水っぽい豚の血が肌に付くとチョコ濃度になる不思議


292 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 13:50:59.07 ID:NGyldOyl

 私はいじめとか血とかみたいな残虐なのは嫌いなので
 あんまし見たくなかったがキックアスのあのちっちゃい子が出ているので見に行ったら案外楽しめた。
 旧作はテレビでむかし深夜に見たが
 迫力などは近年の映画技術などの発展で進化しているように思えた


297 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 15:16:05.96 ID:gXUrAxmI

 見てきた。観客6人。
 前作を何ひとつ超えていない超駄作。こんな酷いリメイクは久々に見た。
 体育館のシーンはやってくれるだろうとずっと我慢していたけど、まったくダメ。
 前作のようなカタルシスがまったくない。
 それにテレキネシス使うときにマグニートみたいに手を動かすのはなあw
 最後には空中浮揚までしちゃうデタラメぶり。
 監督の力量の差がもろに見れるからそういう点で見るしかないよ。
 上でも誰かが書いてるけど血をかぶるときに3アングルからの映像を
 順番に流すってのはバラエティとかでよく使う手法だけど思わず笑ったわ。
 ラストシーン?   はあああああああああああ、 でしたw
 唯一の救いはキャリーが先生を殺さなかったことくらいだな。
 
 クロエヲタだけが見ればいい映画でした。


300 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 15:56:39.24 ID:g4v6hjFX

 いじめられっ子に美人使われても説得力無い
 
 ニキビとソバカスだらけで、メガネで赤毛で天パの体重100キロのブスを使えよ
 アメリカになんぼでもいるだろ


301 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 16:31:29.37 ID:sYP9PaB2

 >>300
 じゃ、おまえはブスが主役の映画を金払って見に行くか?
 いかねえだろw


305 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 17:15:14.70 ID:tZt3idIK

 字幕版見てきました。んで感想。
 キャリー可愛すぎ。
 
 フルスクリーン教えるやつがトミーかと思った
 
 ベッドの上でキャリーの顔一回転するかと…。
 
 キリスト像の出血って意味があったのかなぁ…
 
 プロムの会場ってバックトゥザフューチャーと似てるのな。
 
 クロエ運動神経いいから激しいダンス踊ればいいのに…
 
 トミーあれで死んじゃうのか……
 
 あれ?皆殺しかと思ったら違うのね…てか体育教師除いていい人と悪い人の区別あんまりついてないのな…
 
 赤信号で律義に止まってるクリスの車…ハンブルビーの色違い?
 
 次回作はスーの娘が主人公?
 
 おお…石が空から降って来たのか…
 
 えー…墓石…
 
 エンドロール?はい…最後まで見ましたよ。
 
 ナンシーアレンわかんなかった。
 ん………全体として音でびっくりさせすぎ。
 
 採点70点やっぱりオリジナルがあるとなかなかですな。


312 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 18:12:53.23 ID:R+OPQSPr

 くろえちゃんもかわいいけど旧作もヒロインが
 薄倖の腺病質の気弱なやせた美少女という感じで自分は
 非常にああいう子は好きなんだけど
 検索して今の姿を見たら衝撃を受けた


317 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 18:46:41.97 ID:Og51CxLu

 観てきたお
 
 スー&トニー良いカッポーだったな(´;ω;`)ウッ…


333 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 22:10:16.68 ID:YFmgpzMs

 双子が可愛くて目がいってしまった。
 あとアジアン男子2人がキャリーを笑ってるシーンがチラッとあって、
 アメリカの高校におけるアジア人のヒエラルキーを思い複雑な気分に少しなった。


334 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 22:27:51.31 ID:WKIYg4w6

 あのババアさえキチガイじゃなかったら、クロエはモテモテだし
 イジメもなくてみんな幸せになれたのにな


335 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 22:34:43.53 ID:OZ43fxEO

 先生は優しくしてたのに可哀相だった
 生きててよかった


339 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 22:44:28.37 ID:WKIYg4w6

 ドリフで人死にワロタ
 あとあの女がガソリンスタンドで爆裂死したのがスッキリした


364 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 02:17:53.99 ID:qkuKcjYH

 いいヤツだったのにドリフで死ぬのは可哀想だよな


340 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 22:58:41.97 ID:1ja+L2AW

 期待してたより怖くなかった
 超能力使うところがCGっぽくて怖さ半減だった
 バケツで死ぬのは笑ったけどwww
 お母さんだけ怖かったかな


346 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 23:22:39.23 ID:xWcse6rJ

 ネットに動画流すとかいじめの陰湿さは前作越えてただろ


349 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 23:37:49.90 ID:vCz79ery

 >>346
 ああいう現代的ないじめを取り込んでいる時点で、最初から旧をなぞるつもりがないということがよく分かるね
 あのシーンは自分もありだと思った


357 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 00:12:31.01 ID:Pel/b8qN

 >>349
 スマホ出てきて おっ新しいの取り入れてんな
 とか思ったけど車とかドレスのショップとかやたら古くさくて混乱したわ。
 
 向こう行ったときあんまり車注目してなかったけどあんなだったかなぁ


347 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 23:27:03.44 ID:Ju9IJfOz

 吹き替えをレイトで見てきた。
 俺含めて4人…。
 思いで補正もあるのかもだけど、旧作の母親が強烈すぎに加えて
 クロエがかわいすぎるのでかなり評価が辛くなるのは仕方ないか。
 先生殺さなかったのはよかった


348 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 23:32:27.21 ID:wd2mlhq4

 レイトで見てきたけど、完全にムーア>クロエで、クロエがムーアに食われちゃってた。
 あと、この監督撮るの下手杉。特にハイライトのプロム惨劇が始まってからのカメラワークがやたらと見辛くてイライラした。
 ホラーだったのはムーアの存在だけで、これをサイキックアクション映画と言われても何ら問題ないような気がしたw
 力を暴走させてもしっかり善悪の判断して攻撃していたのもなんだかなぁ…だったし、何よりもあのラストがいただけない。
 100点満点で採点するとしたら50点位の凡作。


351 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 23:41:17.99 ID:gXUrAxmI

 >>348
 ジュリアンの演技は確かに良かったが
 パイパー・ローリーを超えられてないんだよなあ


363 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 01:49:16.65 ID:zJdAJpOA

 >>351
 それに関しては脚本のせいもあるような気がした。
 母親に関しては思わせぶりな描写のみで、何でそうなった?とかのバックボーンを見事に省いてしまっているからキャラクターとしての重みや説得力が全然ない。
 旧作ではキャリー母が周囲の住民からどう思われて、どのようなに扱われているかといったような描写がちゃんとあったと思うんだけど、
 本作にはそういったのがないから何?この以上な母親は、だけで終わっちゃう。
 個人的にはキャリー母が何故ああなったのか?という生い立ちに興味が湧いたので、彼女を主人公にしたスピンオフをきぼん。
 
 にしても、アラレちゃんの地球割りよろしくキャリーが道路を割ったあれは流石にフイタw


330 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 21:44:51.18 ID:jAr8YJVY

 見てきたよ
 とりあえずチョコって嘘付いたやつは血塗れの刑
 旧のようなおどろおどろしい感じは皆無だけど現代版キャリーとしては満足な出来だった
 でもどうせならもう少しグロ解禁すれば旧との差別化がよりハッキリしたようにも思うよね


331 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 21:52:32.50 ID:gXUrAxmI

 >>330
 これで満足な出来ってクロエヲタか
 他に映画みたことないやつかどっちだ?w
 見たあとに何も残らない駄作だよ。
 1ヶ月前にオリジナルを30年ぶりくらいに見たけど
 あらためて名作だと思ったわ


332 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 22:01:32.79 ID:+3FpM9SB

 >>331
 原作至上主義なら別にそれでいいんじゃない?
 自分は旧とは別物として見て楽しんだだけだからね(そもそもそれは予告の時点で大多数が分かってたはず)
 自分にとって糞だからって無駄に煽るのはどうかと思うわ
 
 ただ付け加えるならEDテーマジャンジャンバリバリ墓石ドカーンは情緒がなさすぎるし、
 最後のスーの台詞を何も理解していないんだろうなとは思ったかな
 あれを悪夢として描いてないということは『やっぱりキャリーは化け物でした』ってオチで終わらせたということになっちゃうから


354 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 23:56:32.17 ID:z2QQba5P

 クロエ可愛すぎでイマイチ哀れさがなぁ・・・。
 トミーのイケメン扱いに疑問(心意気はナイスガイだが)。
 豚の血は、せめて韓国映画ばりのリアルさでお願いしたかった。血に見えん。
 エンディング曲が、時代なのかな・・・あれはないだろう。
 
 ただまぁ、クロエの成長を見守るファン(w)としては文句も言うまい。
 エリと言いキャリーと言い、リメイク続きだし、
 ムービー43なんぞに至っては、まさかの生理ネタで被るものな。
 
 はよキックアス観たいわ。


355 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 00:00:38.07 ID:Qaivf5Ib

 どう見たってそこそこ可愛いし、まして太たくましい腕っぷしwに
 むっちりボティ・・・超能力使わなくても素でいじめっ子なんてボッコボコに
 倍返しできそうなキャリーってなんの冗談かよとw
 どうせやるなら墓石ひび割れだけなんでセコい演出じゃなく
 地球をぶっ壊すぐらいの全力CGで終わればリメイクのし甲斐があったものをと
 思ったしラスト。


361 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 01:32:46.96 ID:aKazpoPe

 観て来た。オリジナル版観たのが随分前だから割と新鮮な気持ちで楽しめた。
 ワイ童貞やからイマイチ判別つかんかったんやけど、トミーはプロムの最後の方は純粋にキャリーに惹かれ始めてたん?
 スーに「君が恋しい」と送りつつちゃっかり二次会にキャリー誘ってるからナンパな野郎なのか
 それとも気持ちはスーに向いたままだけどスーの顔を立てるのとキャリーを最後まで楽しませてやろうと言う心から出た行動なのか分からんかってん


362 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 01:33:12.36 ID:yqlyPP/a

 レイトをみてきた。本編の直前にキックアス2のトレーラー流すのは反則だろw


365 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 02:38:07.30 ID:zJdAJpOA

 キャリーが豚の血を浴びてからのギャラリーのドン引きする反応がやたらとリアルでそこも笑ったw
 波が音を立てて退いていく様子というのはまさにこの事かと。
 あと、プロムクイーンに選ばれた時のキャリーの鼻の開き具合が半端じゃなく凄かったのもワロタw
 フガフガーって何度も開いたり閉じたり、クロエって鼻の穴が大きくてちょっと上向きの豚鼻なのが残念過ぎる。
 プロムドレスからはみ出た背中のお肉ももう少し何とかならなかったのか…


367 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 02:47:25.92 ID:e79b/9vM

 キャリーがmisonoに見えてしょうがなかった


314 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 18:25:54.25 ID:jVtPsIFQ

 主人公は日本だと大久保さんあたりが妥当。
 でも年取りすぎだから、やっぱ前田敦子か。


289 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 12:40:09.58 ID:6/Lu2qgj

 ホラーのつもりで見に行ったら学園コメディだった


353 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 23:50:30.95 ID:Wd6KVRHR

 マン・オブ・スティール並に街を破壊しまくって欲しかった。


287 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 12:17:55.70 ID:tnZ/92Mb

 血ドバーを3回別角度から見せる所、バラエティの芸人ドッキリの瞬間みたいでちょっとワロタw


368 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 02:49:08.74 ID:Lnr3rHbS

 元来の可愛さがどうしても前面に出過ぎてたけど、キャリーの挙動の気持ち悪さは上手く演じてたと思った
 口角が上がりきらないニヤニヤ笑う感じとかは良い具合に気持ち悪かったw
 
 ただこれプロムを何事も無く乗り切れても結局トミーはスーの元に戻ってキャリーにとっては失恋?になるし
 万一トミーがキャリーを誘った経緯をキャリー本人が知ったらまた傷付くよね
 罪悪感から来てるものとは言え彼氏を貸してあげたって取られて馬鹿にされてると思っても仕方ないし


369 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 03:48:32.22 ID:gKSGTLJe

 >>368
 前作のラスト、スーが悪夢にうなされ続ける描写は
 その辺の含みを持たせていたと思う。
 何故キャリーの怨念みたいなものからスーだけが
 何時までも逃れられないのか? という疑問・・・
 リmリクでどう描写されてるのかは知らないけど
 これがなかったら相当に後味は薄口になるな


375 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 06:20:03.34 ID:LwZ6PZFW

 キャリーのリメイクを作りたいってところから始まった話ではなく、クロエちゃんに良い題材無いかなってところから始まった企画だろうから、こんな映画に成るわな
 でも、こういう自覚的にスーパーパワーを操れる女の子が家に潰されておしまいは決着の付け方として残念すぎるわ
 スーパーパワーで同級生やなんかを殺してしまった陰惨な過去を持つアメコミ的ヒロインとしてキャリー2、キャリー3の道もあったんじゃないか?
 そんで、いつかはヒットガールとの共演も出来たかも
 色々夢が広がる可能性があったリメイクだけに残念だわ


302 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 16:35:09.07 ID:sYP9PaB2

 ラストシーンのあれがなかった理由は既出。
 もう、さんざん真似されたから。
 オリジナルの当時は衝撃を受けても、今やっても何度も見た陳腐な演出にしかならない。


402 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 12:09:39.15 ID:G1Y7ZEHT

 結局ママの言うことが正しかった。
 負け組は余計なことをしない方が、人生うまくいく。
 何かをやった後悔>>>>やらなかった後悔
 人生の教訓でした。


411 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 15:14:17.64 ID:Br/tE5U3

 やっぱりクロエ版キャリーだと陰々滅々とした日々を
 ずっと送ってきたようには見えないのが致命的だったなあ
 着飾ったイケメン男子たちのPVみたいなシーンがいきなり出てきて
 なんじゃこりゃと思ったが、旧作見返してみたら
 もっとチープなノリだけど似たシーンがあって笑った
 街の破壊が大規模になったのと石の雨は今回のほうが原作に近いんだな
 ただ、それもあの街は他に人いないのかよ!って思わせてしまう隙があったり
 描写が客観的すぎて盛り上がらなかったり、
 シャワーシーンでクロエが倒れたとこでパンツはいてるのが丸写りだったり
 全体的にぬるい印象だったなあ


321 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 19:46:16.49 ID:eUYB1ZKkED

 ロールのBGMが、なぜかハードロックでワロタw


324 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 20:03:10.61 ID:pbhAI1o+

 ホラー映画のEDのロック率は異常


303 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 16:35:26.29 ID:iBp4n2UE

 オリジナルは音楽が良かった
 ああいう甘酸っぱいサウンドは
 デジタル録音時代ではなかなか出せないらしいね


306 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 17:16:00.45 ID:gXUrAxmI

 音楽はオリジナルが圧倒的に良かったね。
 というかリメイクではほとんど効果的に
 音楽は使われてなかった。


315 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 18:36:05.59 ID:6IDuS4dD

 シシーは冴えない感があったけどクロエはオドオドしてるけど健康的な肉体で
 クリスよりもスーよりも可愛いからプロムで変身しました感が少ないやね
 でもシシーはトミーを本気にさせたかもしれないけどクロエに対しては義理っぽい
 日本人がやるなら仲里依紗とか川島海荷とか芦田愛菜とかAKB系ではないかなぁ


318 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 19:27:50.50 ID:XBl3MWfA

 オリジナルはナンシーアレンとエイミーアーヴィングが可愛すぎる
 あの二人みるためだけに何十回も観た


320 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 19:45:25.31 ID:iBp4n2UE

 やはりタランティーノが撮るべきだったな。
 全編に70年代の甘酸っぱい青春ポップスが選曲されて
 破壊シーンでは四肢バラバラに頭蓋破裂くらいやってくれたはずだ


322 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 19:47:01.00 ID:eUYB1ZKk

 >>320
 15禁ぐらいがちょうどいいよね・・・


323 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 19:52:38.72 ID:Og51CxLu

 そういや、ママンの体に刺さる&抜くところ
 シーンつままれてたけど、
 編集下手くそすぎじゃね?


350 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 23:39:36.14 ID:iBp4n2UE

 前作は色がいいんだよ。
 フィルム撮影はいいねえ。
 70年代のフィルムは特別に色がいいんじゃないかな


352 :名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 23:45:42.09 ID:gXUrAxmI

 リメイク版はクリス役の女優が弱い。
 76版のナンシー・アレンの存在感と対比すると
 本作の女優は印象に残らないんだよ。
 スー役の女優がクリスをやった方がよかったね。


366 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 02:45:20.09 ID:2oAp2yXR

 キャリー = シシー・スペイセク
 キャリーのママ = パイパー・ローリー
 
 他の人ではあり得ない。
 あんな完璧な映画のリメイクをするなんて、まったく意味がないと思う。


374 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 05:33:52.92 ID:odjdMMfh

 >>366
 このリメイクは結構よかったぞ。キャリーが可愛かったしな。苛める側の人間が
 全員あんな事になって、ザマーだわ。


389 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 09:40:51.51 ID:vIGEdYbP

 リメイク観て帰宅して、ここ読んで昨夜のうちにオリジナルを再見。
 オリジナル初見は確か月曜ロードショーだったかと記憶してるけど、
 30数年を経て、いかに脳内別変換されてたかを痛感w
 リメイク鑑賞中、やけに設定変えてきたな、まさにリメイクだな、とアホな感心してた自分が情けない。
 
 ただリメイクを非難しても始まらないな、とも思う。
 そもそも原作('76)を超える超えないで観ることがお門違いなんだろうし、
 期待こそすれ、やはりそこは別物として向き合わないとな。
 '13年版としてのスピード感やキレは楽しめたと思う。
 何よりクロエ暴発からのくだりはJホラー(貞子、カヤコ)と見まがう不気味さも加味w
 
 アホな脳内別変換をリメイクで呼び覚まし、そしてオリジナルの出来を改めて味わえたことに感謝すらできた。
 '13年版とは言え、オリジナルの'70年代感(観?)もしっかり漂わせた画造りに、
 オマージュなんて言葉は安っぽいかなと変に嬉しくもなった。
 
 長文スマソ


401 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 12:09:13.90 ID:aUiX1pZ8

 旧は青春映画、新はホラー映画として作ってるのは明らかでしょ
 リメイク作品という名目なだけで比較して叩きまくってる人は映画の見方が浅いというか損してるな


406 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 13:36:26.74 ID:Sap/d7w8

 キャリー、部活やめるってよ


407 :名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 14:33:34.12 ID:MgTv86sD

 >>406
 そこは「キャリー、プロム来るってよ」だろJK





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles