「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。
やっぱり音楽って素晴らしい!
★★★☆
(2012年/アメリカ/112分/Pitch Perfect)
【 監督 】
ジェイソン・ムーア
【 出演 】
アナ・ケンドリック
スカイラー・アスティン
レベル・ウィルソン
アダム・ディバイン
アンナ・キャンプ
ブリタニー・スノウ
アレクシス・ナップ
エスター・ディーン
ハナ・マエ・リー
ジョン・マイケル・ヒギンズ
エリザベス・バンクス
【あらすじ】
DJを目指すベッカは、親の勧めで嫌々ながらも大学へ入学し、ひょんなことからガールズアカペラ部“バーデン・ベラーズ”に入部することに。
リーダーの失態により部員がはなれてしまったベラーズは、宿敵であるボーイズアカペラ部“トレブルメーカーズ”を打倒しようとなんとか新入部員を集めるが、メンバーはダメダメな女子ばかり。
メンバーたちは衝突しながらも次第に友情が芽生え始めてゆき、ついに大会に出場することになるが―
【コメント】
さて、観たい映画が若干ネタ切れになっていた日曜日。休日の映画鑑賞が恒例化してしまった中、映画を観ない休日の過ごし方に不満を感じてしまう自分のライフスタイルもどうかと感じつつ、やっぱり映画観たいな~何かないかな~と探しておったところ、そういや吉祥寺に最近行ってね~なと、吉祥寺で公開している映画を調べてみたところやっていたのが本作。
Yahoo!映画を見ればなかなかの高評価だったので、久しぶりの吉祥寺散策も兼ねて鑑賞してみた次第です。
いや、ことのほか楽しめました。ダメ人間たちの王道的サクセスストーリー、気分爽快です。
展開としては王道も王道、悪く言えばベタベタなアメリカンな展開。個性がバラバラのギャルたちが対立しながらもひとつの目標に向かって最終的に栄光を勝ち取る。時に笑わせたり泣かせたり、そして感動させたり、もう典型的フォーマットの展開なんですがそれが逆に安心感を得られて楽しい。そしてなんといってもアカペラの歌唱力の迫力!クライマックスのベラーズ達が奏でるアカペラは鳥肌モンでしたね!ぶっちゃけ僕はアカペラよりHR/HMの派閥なんですが、それでも本作のアカペラは良かったです。ジャンルは違えど「やっぱり音楽って素晴らしい!」と心底思わせる映画でした。
主役のアナ・ケンドリック、いや~端正な顔立ちで美しいです。今年で三十路というリアル年齢でありながらもティーン役を演じちゃうその心意気も素晴らしいですが、そんなことどうでもいいくらいの美しさ、惚れちゃいましたね。
本作が製作されたのが2012年、こんな面白い映画が日本公開がなぜ3年もブランクを開けてしまったのかは定かではありませんが、本作の好評を得てかなんとパート2がさっそく今秋に公開決定ということで。これから楽しみでしょうがないです。
そんなわけで、こんな王道的展開映画もなんだかんだで楽しめます。アカペラ好きの方はぜひともご鑑賞ください!
【2015年度 Myランキング】(6/7時点)
本作は、本年度のベスト10中9位(暫定)にランクイン。
ジメジメはやだな~
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
1位:チャッピー ★★★★
2位:フォックスキャッチャー ★★★★
3位:映画 ビリギャル ★★★★
4位:セッション ★★★★
5位:プリデスティネーション ★★★★
6位:ザ・トライブ ★★★☆
7位:Zアイランド ★★★☆
8位:イニシエーション・ラブ ★★★☆
9位:ピッチ・パーフェクト ★★★☆
10位:シンデレラ ★★★☆
次点:龍三と七人の子分たち ★★★☆
アメリカン・スナイパー ★★★☆
ソロモンの偽証 前篇・事件 ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:ソロモンの偽証 後篇・裁判 ★★
2位:ハネムーン ★★
3位:マッド・ナース ★★
<その他ランク外一覧>
96時間 レクイエムシン・シティ 復讐の女神神様はバリにいるバンクーバーの朝日激戦 ハート・オブ・ファイトビッグ・アイズジョーカー・ゲームREC/レック4 ワールドエンドANNIE アニーミュータント・タートルズデッドハングマッハ!無限大AFFLICTED アフリクテッドシェフ 三ツ星フードトラック始めました余命90分の男イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密エイプリルフールズジュピターバードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)ワイルド・スピード SKY MISSION寄生獣 完結編ラン・オールナイトメイズ・ランナー新宿スワン予告犯
『ピッチ・パーフェクト』公式サイトはこちら

にほんブログ村

映画 ブログランキングへ