Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

「カリフォルニア・ダウン」 ★★★~月並みだが、さすがのド迫力

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2015』の掲載にあたって」



月並みだが、さすがのド迫力

★★★


(C)2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC




(2015年/アメリカ/114分/San Andreas)

【 監督 】
ブラッド・ペイトン

【 出演 】
ドウェイン・ジョンソン
カーラ・グギーノ
アレクサンドラ・ダダリオ
ポール・ジアマッティ
ヨアン・グリフィズ
アーチー・パンジャビ
ヒューゴ・ジョンストン=バート
アート・パーキンソン




【あらすじ】

 消防庁のヘリコプターレスキュー隊員のレイは、妻と別居中ながら愛娘のブレイクとは父娘の関係を保っていた。
 ある日、カリフォルニアに巨大地震が襲う。超巨大地層“サン・アンドレアス断層”の横ずれが原因であった巨大地震は、続けざまにロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガスまでをも襲い、都市は壊滅状態となる。
 レイは、ブレイクと元妻を救うべく、家族のために救助に向かうのだが、自然災害は都市を容赦なく襲うのだった―


【コメント】

 夏も過ぎ去り、目玉となる映画の公開も若干落ち着いてきている今日この頃、今日のレイトショー鑑賞に出かけるべきかと思案していたところ、そういやこれまだ観てねーやと目に入ったのが本作。
 テレビCMもよく見かけたし、おおよその出来は判断できたけど観といて損はないなと、いつもの「立川シネマ・ツー」に足を運んだ次第です。



(C)2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC



ストーリーは月並みだが、映像はさすがのド迫力

 いや、ことのほか楽しめました。大方の予想どおりの完成度ではありましたが十分面白かったです。
 自然災害の恐怖を描いたいわゆる“ディザスター・ムービー”(昔はパニック映画って言ってたな)である本作、主人公レイの、のっけからハラハラドキドキの救出劇から始まり、ドラマ模様もそこそこに突如として襲いかかる巨大地震、まるで砂で作ったかのように脆くも崩れていく高層ビル群、パニックに陥る民衆たち、全てを飲み込む巨大津波、そして愛娘のため災害に果敢に挑むレイの雄姿。
 展開としてはヒロイックで月並みものでしたが、ハラハラドキドキの安定した面白さと、なんといってもCGを思う存分駆使した大都市崩壊シーンがド迫力。津波シーンはとにかく圧巻の一言。さすがハリウッドといった印象でしたね。


恐いのは地震よりもパニックと二次災害

 地震の恐怖もさることながら、もっと怖いのは民衆のパニックと建物の崩壊や火災などによる二次災害なんですね。本作はそういった部分、特に二次災害の恐怖をよく表現していたと思いますね。
 崩れ落ちる高層ビルや地割れする道路、崩壊する橋、津波によって溺れる恐怖、本作では自然災害と近代都市との背中合わせの恐怖がてんこ盛りで、さらなるパニック感が映像から体感できる、とてもリアリティある映像でしたね。


野性のアメリカンスター“ザ・ロック”の存在感

 主人公レイ役である野性味溢れるアクションスター“ザ・ロック”ことドウェイン・ジョンソンもさすがの存在感でしたね。
 ムキムキマッチョの重量感がある体格でありながらも優しい心を持ち、家族のために体を張る雄姿は頼もしさこの上ない。
 本作はむしろドウェイン・ジョンソンのために出来た作品であると言っても過言じゃないでしょう。


ひとりのヒーローを描くよりも群像劇として作るべき

 とはいえ、地震という身近な自然災害の中でのレイの大活躍は、やっぱりヒロイズムに走り過ぎのような気がします。悪い言い方すると、そんなに都合よく行かねーよと。
 昔のパニック映画と呼ばれた作品群は、主人公はいるものの、作品としてはあくまでその場に居合わせたそれぞれの登場人物の人間模様が描かれた群像劇が多かった記憶があります。そういった設定にすることで、災害の中での人間ドラマがさらに引き立ち深みが出るというもの。
 せっかくこれだけのクオリティでディザスター・ムービーが作れる時代なのだから、レイだけの家族をピックアップするんじゃなく、もっとドラマに力を入れればもっと良くなったんじゃないかと感じます。


日本人なら忘れてはならない自然の驚異

 地震大国と呼ばれる日本列島、日本人ならば3.11の大災害は忘れられない自然の驚異でしょう。
 僕は本作、かなり3.11を意識して製作したんじゃないかと思います。実際本編でもちょっと降れていますしね。でも、決しておもしろおかしくエンタメしているわけではなく、家族との絆や復興への前向きな希望というテーマが盛り込まれているので、日本人ならば必ず感じるものがあると思います。
 本作での大災害シーンも決して大げさに作ったわけじゃなく、津波なんか真に迫った部分があるんじゃないかと思いますね。日本人にとって自然の驚異は決して忘れてはならないことでしょう。



(C)2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC



【2015年度 Myランキング】(10/3時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 誕生日の月が巡ってきた。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:マッドマックス 怒りのデス・ロード ★★★★☆
  2位:チャッピー ★★★★
  3位:フォックスキャッチャー ★★★★
  4位:映画 ビリギャル ★★★★
  5位:野火 ★★★★
  6位:アゲイン 28年目の甲子園 ★★★★
  7位:セッション ★★★★
  8位:プリデスティネーション ★★★★
  9位:キングスマン ★★★☆
 10位:おみおくりの作法 ★★★☆
  次点:ナイトクローラー ★★★☆
     ムカデ人間3 ★★★☆ 
     テッド2 ★★★☆


(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:極道大戦争 ★
  2位:ストレイヤーズ・クロニクル ★☆
  3位:進撃の巨人 ATTACK ON TITAN ★★


<その他ランク外一覧>
96時間 レクイエムシン・シティ 復讐の女神神様はバリにいるバンクーバーの朝日激戦 ハート・オブ・ファイトビッグ・アイズジョーカー・ゲームREC/レック4 ワールドエンドANNIE アニーミュータント・タートルズデッドハングマッハ!無限大アメリカン・スナイパーソロモンの偽証 前篇・事件AFFLICTED アフリクテッドシェフ 三ツ星フードトラック始めました余命90分の男ハネムーンイミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密エイプリルフールズジュピターソロモンの偽証 後篇・裁判バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)ワイルド・スピード SKY MISSION寄生獣 完結編ザ・トライブ龍三と七人の子分たちシンデレラマッド・ナースラン・オールナイトZアイランドイニシエーション・ラブメイズ・ランナー新宿スワン予告犯ピッチ・パーフェクトインド・オブ・ザ・デッドトゥモローランドラブ&ピースマエストロ!アナベル 死霊館の人形アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロンターミネーター:新起動<ジェニシス>バケモノの子リアル鬼ごっこスペシャルID 特殊身分HEROゴッド・ギャンブラー レジェンドジュラシック・ワールドミッション:インポッシブル ローグ・ネイション幕が上がる死霊高校ワイルドカードやるっきゃ騎士〈ナイト〉くちびるに歌を映画 みんな!エスパーだよ!さよなら歌舞伎町ピクセル進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールドピエロがお前を嘲笑う天空の蜂リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴンGONIN サーガアントマン新選組オブ・ザ・デッドカリフォルニア・ダウン






『カリフォルニア・ダウン』公式サイトはこちら




Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画 ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles