「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。
映像は圧巻だが古臭い
★★☆
(2016年/アメリカ/120分/Independence Day: Resurgence)
【 製作・監督 】
ローランド・エメリッヒ
【 出演 】
リアム・ヘムズワース
ジェフ・ゴールドブラム
ビル・プルマン
マイカ・モンロー
ジェシー・アッシャー
トラビス・トープ
ウィリアム・フィクトナー
シャルロット・ゲンズブール
【あらすじ】
人類がエイリアンとの戦いに勝利して20年を迎えた2016年7月。
エイリアンが残した宇宙船は、地球に仲間を呼び寄せるSOS信号を発信し始め、想像を遥かに超える巨大な宇宙船で地球を覆い尽くす。
地球のコアを採取するために来たエイリアンに、人類は再び滅亡の危機に陥る―
【コメント】
1996年に公開され大ヒットしたSF映画『インデペンデンス・デイ』から20年の歳月を経て、待望というかまさかというか続編が公開ということで、さっそく話題の本作。
前作が、僕がまだ若かりし20代の頃の公開だから、本作を鑑賞する観客の中には前作の時にはまだ生まれていない人たちもいるかもしれませんね。
20年前の前作はもちろん劇場で鑑賞している僕ですが、CGは噂どおりのド迫力映像だったものの、内容がまさに「USA!USA!」な映画だったので、とても記憶に残ってる映画です。
そんなある意味トンデモな前作の続編がどういった仕上がりになっているのか、ちょっと楽しみに夜の「立川シネマシティ」に足を運んだ次第です。
CG映像は圧巻・・・だが古臭い
いや、さすがローランド・エメリッヒ作品だなと。本作や前作しかり『2012』しかり、この監督が作り出すCG映像はまさに圧巻の一言。地球を無慈悲にぶっ壊していくシーンや直径何十キロメートルものクソバカデカい宇宙船が地球を覆い尽くすシーンなど、2Dですらこのド迫力に圧倒されるCGはさすがです。この監督はほんとSF映像に長けていると感じさせますね。
しかしながら、20年の歳月は残酷ですね。展開といい、相変わらずのUSA上げといい、全体的に手法が古臭いと感じましたね。常に最新の映画を堪能している人ならば、本作が時代にマッチしていないと思うはずです。
映像の迫力はあるもののストーリー展開も使い古されたものばかりだし、エイリアンとの戦いなんかは「あれ、これスターウォーズじゃね?」とも感じたり、感動も取って付けたようなお涙ちょうだいシーンもあり、エンタメとしてはちょっと古臭い映画でしたね。
トンデモ展開再び・・・あいつがまた戦闘機に乗る!
大ヒットした前作、しかしながら「そりゃねーだろ!」とツッコミをせずにはいられなかった観客は多いはず。それは言わずもがな、大統領自らが戦闘機に乗りこんでエイリアンに立ち向かうというトンデモ展開。
このシーンは誰もがおいおいとツッコミを入れたと思いますが、監督はこの展開に味を占めたのか、前作の大統領が20年の歳月を経て勇敢にもまたもや戦闘機に乗り込みます。おいおいマジかよと。エメリッヒはおそらく「さあみんな、ここでツッコめ!」と言っているんでしょう。思いっきりツッコんでやりましょう。
前作のキャストが目立ち過ぎて若手が影
本作では、20年の歳月を経てウィル・スミス以外の前作のキャストが引き続いて登場しています。戦闘機大統領のビル・プルマンやエンジニアのジェフ・ゴールドブラム、変人科学者のブレント・スパイナー。どれもさすがの存在感です。
そんな前作のキャストが目立ち過ぎていて、肝心のリアム・ヘムズワースやらマイカ・モンローやらの若手たちの影が薄かったですね。当時若手だったウィルのような爪痕を残すには至らなかった。
個人的には今回は演技派でカンヌ常連のシャルロット・ゲンズブールも出演していて、ちょっとうれしかったですね。エンタメで活躍している彼女も良いです。
本作でも目立つ中国人キャラたち
先に観た『オデッセイ』もそうでしたが、本作でもずいぶんと中国人キャラが目立っていましたね、不自然なくらいに。司令官や女性パイロット、中国語なんかも字幕付きで飛び交っていたり。
本作でも中国資本が大いに関わっているんでしょうね。現実は米中バチバチの状態なのに。
エメリッヒ監督、パート3構想中・・・いややめとけよ
そんなわけで、正直映像以外褒めるところは見当たらなかった古臭い続編でしたが、ここへ来てエメリッヒ監督、パート3の構想を持っているとのこと。
ローランド・エメリッヒ監督「インデペンデンス・デイ3」の構想を明かす
http://eiga.com/news/20160629/11/
もともと本作は前後編で話が進んでいたようなので、本作の収益次第ではパート3もあり得ない話ではないでしょうけどね、個人的には「もうやめとけよ」というのが正直な気持ちです。
まあでも、逆にエメリッヒのトンデモSF映画三部作として後世に残しても面白いかもしれませんね。若干気になるところです。
【2016年度 Myランキング】(7/9時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
夏休みいつ取ろうかな~
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
1位:シビル・ウォー キャプテン・アメリカ ★★★★
2位:オデッセイ ★★★★
3位:アイ アム ア ヒーロー ★★★★
4位:エクス・マキナ ★★★★
5位:マジカル・ガール ★★★★
6位:HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス ★★★★
7位:さらば あぶない刑事 ★★★★(思い出補正あり)
8位:TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ ★★★☆
9位:デッドプール ★★★☆
10位:ボーダーライン ★★★☆
次点:日本で一番悪い奴ら ★★★☆
ヘイトフル・エイト ★★★☆
血まみれスケバンチェーンソー ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:セーラー服と機関銃 -卒業- ★★
2位:X-ミッション ★★☆
3位:アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅 ★★☆
<その他ランク外一覧>
ブリッジ・オブ・スパイザ・ウォーク信長協奏曲残穢-住んではいけない部屋-白鯨との闘いスティーブ・ジョブズドラゴン・ブレイドゾンビスクール!珍遊記パラドクスザ・ブリザード僕だけがいない街ちはやふる -上の句-デッド・オア・リベンジバットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生インシディアス 序章あやしい彼女暗殺教室 ~卒業編~スポットライト 世紀のスクープルームズートピアテラフォーマーズ64 ロクヨン 前編ちはやふる -下の句-殿、利息でござる!モンスターズ 新種襲来スキャナー 記憶のカケラをよむ男ヒメアノ~ル神様メールサウスポー64 ロクヨン 後編10 クローバーフィールド・レーンクリーピー 偽りの隣人殺されたミンジュインデペンデンス・デイ:リサージェンス
『インデペンデンス・デイ リサージェンス』公式サイトはこちら
インデペンデンス・デイ(日本語吹替完全版)コレクターズ・ブルーレイBOX(2枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]

にほんブログ村

映画 ブログランキングへ