Quantcast
Channel: そんなことより恋をしろ
Viewing all 1593 articles
Browse latest View live

GODZILLA ゴジラ (評価:★★★☆)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



エメリッヒ版ゴジラを払拭する出来

★★★☆

GODZILLA ゴジラ




(2014年/アメリカ/123分/Godzilla)

【 監督 】
ギャレス・エドワーズ

【 出演 】
アーロン・テイラー=ジョンソン
渡辺謙
エリザベス・オルセン
ジュリエット・ビノシュ
サリー・ホーキンス
デヴィッド・ストラザーン
ブライアン・クランストン




【あらすじ】

 1999年のフィリピン鉱山、日本人研究者の芹沢博士は、そこで謎の巨大古代生物の卵を発見、そのうちひとつは既に孵化した後だった。同じ頃、日本の原子力発電所で大事故が発生、ジョー・ブロディはそこで妻サンドラを失ってしまう。
 それから15年後、ジョーの息子フォードは、父が立ち入り禁止になっていた原発跡地に不法侵入し警察に逮捕されたという知らせを受けて、身柄を引き受けに向かう。しかし、そこにはかつてフィリピン鉱山で発見した巨大古代生物の卵があった。極秘裏に卵を観測していたのだった。
 そして、卵が巨大生物“ムートー”として孵化、すでに孵化していたもう一匹とともに世界を恐怖に陥れる。
 ちょうど同じ頃、ムートーに共鳴するかのように海から巨大怪獣“ゴジラ”が上陸しようとしていた―


【コメント】

 さて、日本映画が誇る怪獣映画『ゴジラ』が、またもやハリウッドでリメイクということで、1998年にローランド・エメリッヒが監督したゴジラが内外ともに評判が悪く、見事ゴールデンラズベリー賞の最低リメイク賞に輝くまでに至った経歴から見ても、賢明なる映画ファンからしてみればゴジラのリメイクは不安のほうが大きいと思われます。だって、エメリッヒ版ゴジラって単なる恐竜なんだもん。でっかいトカゲ。しかも、エメリッヒ本人がゴジラ自体にそれほど思い入れが無かったわけで、そらあ愛情が無けりゃあんな出来にもなりますわね。
 結局、「続編作りまっせ!」的な終わり方しといて続かなかったわけで、十余年の時を経て、改めてのリメイク公開とあって、不安な気持ちがありつつもやっぱり気になるなと、劇場に足を運んだ次第であります。

GODZILLA ゴジラ


GODZILLA ゴジラ


GODZILLA ゴジラ


 おお~、違う、エメリッヒ版ゴジラとは全然違う。良い意味でやってくれました。
 僕が感心したのは、前作と同様、ゴジラがアメリカ本土で街をぶっ壊しまくって暴れまわるといったモンスターパニックムービー的なものではなく、怪獣バトルという体を成しているということで、これだけでも日本ゴジラに対する強いリスペクトが伝わってきます。しかも子供向けではなく、しっかりとパニックムービーしているところが良い。ゴジラやムートーを登場させるまでの焦らし具合も絶妙。
 前半の、片言に日本語をしゃべる外人を観て、「あ~またヘンな日本を見せられるのか」と若干テンションが下がったものの、後半になればなるほど怪獣登場のワクワク感が溢れてきて、クライマックスのゴジラvsムートーのバトルはまさに圧巻の一言!子供の頃を思い出して手に汗を握りましたよ。ゴジラの雄叫びはまさに鳥肌モンです!ほんとマジでやってくれました。これもひとえに、ゴリラをリスペクトしてくれたギャレス監督の手腕の一言に尽きます。いや、ほんとありがとう!
 もっとも、怪獣バトルが進むにつれて、逆に人間ドラマ部分が邪魔で仕方なかったですけどね。正直、ドラマ部分はかったるくて退屈です。それを差し引いたとしても、怪獣バトルは観る価値が十分にあります。

GODZILLA ゴジラ


GODZILLA ゴジラ


GODZILLA ゴジラ


 そんなわけで、本土では大ヒットを記録したようで、さっそく続編の予定が組まれた模様です。ゴジラへの愛情がないエメリッヒとは待遇が違いますな。それだけ本作は、日本版ゴジラへの愛情とリスペクトが詰まったものに仕上がっています。おそらくは、東宝ですらこれほどの迫力を兼ね揃えたゴジラをスクリーンに登場させることは不可能でしょう。
 いやほんと、良いリメイクを観させてもらいました。続編が非常に楽しみです。


【2014年度 Myランキング】(7/27時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 ビアガーデン行きたい。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:MONSTERZ モンスターズ ★☆
  3位:偉大なる、しゅららぼん ★★


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ






『GODZILLA ゴジラ』公式サイトはこちら


ゴジラ(昭和29年度作品)【60周年記念版】 [Blu-ray]


S.H.モンスターアーツ ゴジラ (2014)




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ


鑑定士と顔のない依頼人 (評価:★★★☆)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



童貞アカン

★★★☆

鑑定士と顔のない依頼人




(2013年/イタリア/131分/The Best Offer)

【 脚本・監督 】
ジュゼッペ・トルナトーレ

【 出演 】
ジェフリー・ラッシュ
ジム・スタージェス
シルヴィア・フークス
ドナルド・サザーランド
フィリップ・ジャクソン
ダーモット・クロウリー
リヤ・ケベデ
キルナ・スタメル




【あらすじ】

 世界中のオークションで活躍する一流オークショニアのヴァージル・オールドマン。
 未婚で潔癖症、人間嫌いの彼の唯一の楽しみは、パートナーのビリーと組んで女性の肖像画を格安し、コレクションすることだった。
 ある日、クレアと名乗る女性から、両親が遺した家具や絵画を鑑定してほしいという依頼を受ける。彼女は鑑定中もヴァージルの前に姿をなかなか見せず、ヴァージルをイラつかせるが、“広場恐怖症”と呼ばれるクレアの病気に心惹かれ、いつしか互いに心を許してゆく。
 そして、二人が結ばれたとき、ヴァージルは驚くべき真実を目の当たりにする―


【コメント】

 さて、年末年始の正月映画『ゼロ・グラビティ』の陰に隠れ、巷で話題になっていた本作。なんてったって『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ監督作品ですからね。映画マニアなら黙っちゃいないでしょう。
 それが今般めでたくレンタルに並んだとあって、有無を言わさず手に取った次第であります。なにやら本作には驚くべきどんでん返しが待っているとあって、これはますます期待に胸が高鳴るばかり。ワクワクしながら鑑賞したわけです。

鑑定士と顔のない依頼人


鑑定士と顔のない依頼人


鑑定士と顔のない依頼人


 うむ、なるほど。ようするにこれはあれですか、童貞アカン!とでも言いたいんでしょうか。
 全体を通して言うと、仕事はできるが潔癖症で人間嫌い、女性経験全くなしの童貞老人が、失礼な若い女依頼人と関わっていくうちに互いに恋に落ちてしまうという歳の差ラブストーリー展開でありまして、なんとも情熱の国イタリアならではの持っていき方でありましたが、ラストに童貞老人の救われないどんでん返しが待っているという衝撃展開。この部分はさすがに物語のキモであるので、ここでネタバレするわけにはいきませんが、監督は本作を通じて、果たして何を観客に伝えたかったのか気になるところです。
 僕が思ったのは、①2次元に固執し3次元の人間を知らずに生きてきたばっかりに、いい歳して人間を見通すことができなかった、コミュニケーションは重要よ、②セコイ手口で絵画をだまし取ってきたことのツケ、つまり悪いことしても自分に跳ね返ってくるよ~、③女性は思う以上にしたたか、若いうちにたくさん苦い経験をすべし、こんな感じでしょうか。とにかく、本作鑑賞後はあれやこれやと思いを巡らせてしまいましたね。
 僕はまた、名探偵ポアロやらシャーロック・ホームズのような謎解きミステリーかと思っていたら、なんだよ、結局本作でいろいろと考えさせられているじゃん。未だ独身俺ヤベーなんて感じてしまったりもしましたね。

鑑定士と顔のない依頼人


鑑定士と顔のない依頼人


鑑定士と顔のない依頼人


鑑定士と顔のない依頼人


 そんなわけで、話題になるのもうなずける意外なラストが待っているので、観て損はないかと思います。僕のように映画にうつつを抜かしている人たちは、本作を観て教訓を得てみるのも一考かと。
 いやしかし、最高ではないもののなんかじわじわ来る作品でした。


【2014年度 Myランキング】(8/2時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 ブログ新テーマ模索中。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:MONSTERZ モンスターズ ★☆
  3位:偉大なる、しゅららぼん ★★


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人






『鑑定士と顔のない依頼人』公式サイトはこちら


鑑定士と顔のない依頼人 [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

るろうに剣心 京都大火編 (評価:★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



非ファンのフトドキな観客でござるよ

★★★

るろうに剣心 京都大火編




(2014年/日本/139分)

【 監督 】
大友啓史

【 原作 】
和月伸宏

【 出演 】
佐藤健
武井咲
伊勢谷友介
青木崇高
蒼井優
神木隆之介
土屋太鳳
田中泯
宮沢和史
小澤征悦
滝藤賢一
三浦涼介
丸山智己
高橋メアリージュン
福山雅治
江口洋介
藤原竜也




【あらすじ】

 明治時代の日本。
 かつて“人斬り抜刀斎”と恐れられた男・緋村剣心は、“不殺”の誓いを立て神谷薫らと静かに暮らしていた。
 ある日、剣心は新政府の大久保利通から、日本制服を企み、剣心の後継者であるも志々雄真実を討つよう依頼され京都へ向かう。
 しかし、行く先には志々雄の部下・瀬田宗次郎をはじめ並み居る強者が揃い、ついには剣心の逆刃刀を真っ二つに砕いてしまう。
 そして志々雄は、京都を火の海にせんと動き始める―


【コメント】

 う~む、僕はなぜ本作を観てしまったのか。
 2012年公開の前作がことのほかウケたということで、間髪入れずに第2作第3作と立て続けに公開となる「るろうに剣心」ですが、ぶっちゃけ僕は原作ほとんど読んでません。
 というのも、いわゆる「るろ剣」が週刊少年ジャンプで大好評連載中だったとき、僕は既にジャンプをほぼ卒業してしまっていたため、厳密には「ドラゴンボール」の連載が終了するまで惰性で購読していたため、連載時は知っていたもののるろ剣自体は飛ばし読みしてた記憶があります。
 そんな、原作に何の思い入れもない本作を、僕はなぜか劇場で観てしまったわけなんです。まあ、ファンからしてみればえらいフトドキな観客なわけですね。ごめんなさい。
 じゃあなぜ観たのか?というと、自分でもよく分かりません。しいて言うならば、テレビで観た前作が割と良かったことと、ほかに観るものがなかったことですかね。

るろうに剣心 京都大火編


るろうに剣心 京都大火編


るろうに剣心 京都大火編


 そんなフトドキな僕が観た本作ですが、とりあえずは面白かったッス。もっとも、9月に公開される続きがある手前、中途半端感は否めませんが、アクションは相変わらずアクロバチックで気合が入っているし、キャラクターも立っていて全く飽きませんでしたね。
 佐藤健の抜刀斉は相変わらずキレキレで格好いいし、武井咲も太陽の如く笑顔が可愛い。江口洋介もオッサン臭を感じさせないシュッとしたカッコよさだし、なにより神木隆之介の飄々とした悪役風情がなんとも憎めないキャラクター。あ~こいつが9月に抜刀斉にコテンパンにされちゃうんだろうな~と思うともうね。終始顔を包帯で撒かれたまま、それでいいのかお前と思っていた藤原竜也の存在感も悪くない。そもそも声で分かっちゃうしね。
 そして、なんといってもラスト、謎の男・福山雅治の登場が9月の後編を観たい!と思わせる要因を作ってますね。もう気になってしょうがないです。

るろうに剣心 京都大火編


るろうに剣心 京都大火編


るろうに剣心 京都大火編


 そんなわけで、非ファンのフトドキな観客が観た「るろ剣」でしたが、ここまで来たら後編を観ないわけにはいかなくなってしまいます。ここで止めちゃったら気になって悶々としちゃうからね。本作は、後編を観て初めて評価できるものなのでしょう。


【2014年度 Myランキング】(8/3時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 ヤバい夏休みが・・・


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:MONSTERZ モンスターズ ★☆
  3位:偉大なる、しゅららぼん ★★


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編






『るろうに剣心 京都大火編』公式サイトはこちら


るろうに剣心 豪華版 [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

トランスフォーマー/ロストエイジ (評価:★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



相変わらずの映像でおなかいっぱい

★★★

トランスフォーマー/ロストエイジ




(2014年/アメリカ/165分/Transformers: Age of Extinction)

【 製作総指揮 】
スティーヴン・スピルバーグ

【 監督 】
マイケル・ベイ

【 出演 】
マーク・ウォールバーグ
ニコラ・ペルツ
ジャック・レイナー
ケルシー・グラマー
T・J・ミラー
ソフィア・マイルズ
リー・ビンビン
スタンリー・トゥッチ




【あらすじ】

 人類の存亡を賭けたディセプティコンとオートボットの戦いから4年。
 ガラクタを拾ってきては役に立たないものを発明するエンジニアのケイドは、年頃の一人娘テッサとそのことでいつも口論。ケイドに監視される毎日を送っているテッサはうんざりしていた。
 ある日ケイドは、古い映画館から安い値段でトラックを手に入れる。実はそれは、オートボットのリーダー“オプティマス・プライム”だった。オプティマスは、トランスフォーマーを取り締まろうとする政府の秘密機関“KSI”から逃れるため、変形して身を隠していたのだった。
 オプティマスの居所を掴んだKSIはすぐさま刺客を出し、オプティマス抹殺に動く。人類の危機を救ったトランスフォーマーたちを人間はなぜ狙うのか。そこには、KSIの恐ろしい陰謀が隠れていたのだった―


【コメント】

 さて、2014年夏。お盆も近づき、僕は例年どおり東北の実家へ帰省し、一週間の夏休みを大いに満喫している最中であります。折しも台風が通り過ぎるところであったため、いまいちスッキリしない天候が続いておりますが、とりあえずこれは観ておかなくてはならんだろうと、地元の映画館に足を運んで鑑賞したのが本作であります。東北の田舎とはいえ、映画館が多くて助かります、実家は。

トランスフォーマー/ロストエイジ


トランスフォーマー/ロストエイジ


トランスフォーマー/ロストエイジ


 そんなわけで、今回は3D&日本語吹替で鑑賞した本作。前作『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』からちょうど3年経っており、自分のブログでの感想を改めて読んでみましたが、ぶっちゃけ、本作の感想とほぼ変わりなし!相変わらずのド迫力映像でおなかいっぱいです!
 とにかくですね、相変わらずトランスフォームするCGの細かさには感心するし、街々を徹底的に破壊するシーンも相変わらず。今回は香港を破壊するという、「こうなったらアメリカだけじゃなく世界をまたにかけて都市をぶっ壊しちゃうぜ!」と言わんばかり、まさに“破壊王”マイケル・ベイ監督ならでは。そして、あれだけしっちゃかめっちゃかに引きずりまわされながらほぼ無傷というキャラたちも相変わらず凄い!
 ストーリーもあって無いようなもんだと思って構わないと思われます。とにもかくにも映像、映像、映像!バカでかいロボットたちが縦横無尽に都市で暴れまくる、都市をぶっ壊しまくる、その圧倒的映像とスピード感を味わうだけで本作は十分に見ごたえがあります。
 本作なななんと165分という、ほぼ3時間じゃねーかという長丁場の映画なんですが、このスピードを体感すればそんな上映時間なんてあっというまです。まったくもって飽きはこなかったし、165分のアトラクションと思えば全然苦にならない、夏の遊園地的な作品として十分に楽しさを味わえると思います。

トランスフォーマー/ロストエイジ


トランスフォーマー/ロストエイジ


トランスフォーマー/ロストエイジ


トランスフォーマー/ロストエイジ


 もうね、四の五の言わず「まあまず乗ってみろ」と体感してもらうのが一番な作品です。そして、終わり方からしても完全にまだまだ続編作る気満々なようなので、ここはひとつ一種の映画アトラクションとして、夏の風物詩として、特に健全なる男たちは童心に帰って本作を楽しんでほしいと思う今日この頃であります。


【2014年度 Myランキング】(8/11時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 夏休み満喫中。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:MONSTERZ モンスターズ ★☆
  3位:偉大なる、しゅららぼん ★★


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジ






『トランスフォーマー/ロストエイジ』公式サイトはこちら

トランスフォーマー トリロジー ブルーレイBOX(6枚組) [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

STAND BY ME ドラえもん (評価:★★★☆)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



藤子不二雄は永遠に

★★★☆

STAND BY ME ドラえもん




(2014年/日本/95分)

【 監督 】

八木竜一・山崎貴

【 脚本 】
山崎貴

【 原作 】
藤子・F・不二雄

【 声の出演 】
レギュラー
水田わさび
大原めぐみ
かかずゆみ
木村昴
関智一
妻夫木聡




【あらすじ】

 勉強もスポーツもまるでダメな小学生のび太。
 ある日、のび太の勉強机の引き出しから突然セワシという少年が訪ねてくる。22世紀からやってきたというセワシは、のび太の孫の孫にあたる少年だった。
 セワシはのび太に、このままでは悲惨な人生を送ることになることを告げ、その未来を変えるためにネコ型ロボット・ドラえもんをのび太の世話係として連れてくる。
 最初は乗り気ではなかったドラえもんだったが、のび太と過ごすうちに友情で結ばれ始める。そして、のび太の未来が変わったとき、ドラえもんとの別れの日が訪れるのだった―


【コメント】

 いやぁ~、「ドラえもん」を劇場で観るのは何十年ぶりだろうか。
 よく覚えているのですが、僕が最後にドラえもんを映画館で観たのは『のび太の海底鬼岩城』という作品でして、これが1983年公開と言うから実に30年ぶりということになりますね。うん、年齢層がバレバレです。
 そんなおっさんの僕がなぜ本作を観に行ったかというと、本来のシリーズとは別の位置づけであったことと、最近名を上げている山崎貴監督による3Dということで興味があったからにほかなりません。まあ、夏休み中の実家滞在で暇を持て余している最中、都内にはないメンズデーを地元の映画館でやっていることもありますけどね。
 そんなわけで、懐かしさも感じつつ暇つぶしにと劇場に足を運んだ次第です。

STAND BY ME ドラえもん


STAND BY ME ドラえもん


 いや~ズルいな~もう、ズルいズルい。
 僕はもちろん、同世代ならば誰もが知っているエピソードで構成されている本作。ざっくりと話してしまうと、ドラえもん第1回のエピソードから始まり、中盤で「のび太の結婚前夜」そしてクライマックスは「さよならドラえもん」、ラストは「帰ってきたドラえもん」で締め括られるという構成。詳しくストーリーを紐解かずとも、もうこれだけであらかた分かってしまう人がほとんどじゃないでしょうか。言わば“感動の鉄板”で作られた作品ですね、これ。ズルいです、ほんと。
 そんなあざとさ満載の本作であっても、これまで幾度となく感動させられたエピソードの数々です。泣きましたよ、ええ、そりゃもう号泣です号泣。周りにいっぱい子供いましたけどね、構わず泣き続けました。ダメよホント、特に「さよならドラえもん」は。
 まあ、本作のターゲットはまさしく僕のような大人なんでしょうね。ドラえもんというネームバリューだけで子供を連れてきた親御さんが多かったですが、正直子供には物足りなく感じたと思います。本作は、ドラえもんを読んで育った大人たちが忘れてしまった純粋な心を取り戻すのに最適な作品だと思いますね。

STAND BY ME ドラえもん


STAND BY ME ドラえもん


STAND BY ME ドラえもん


 今僕は、ドラえもんの原作者である藤子不二雄先生(ドラえもんはFの方ですね)の青春時代を描いた「愛…しりそめし頃に…」という漫画を絶賛拝読中であります。これは、漫画家を目指す人たちのバイブルとも言うべき作品「まんが道」という漫画の続編に位置する、藤子不二雄先生の自伝的漫画であり、藤子不二雄先生をはじめ、大御所と呼ばれる漫画家たちの交流が描かれていて、とても面白いです。一つの漫画が生まれるまでの苦労や仲間たちが支えあって漫画を盛り立てていこうという姿勢にとても感銘を受けるとともに、改めて「ドラえもん」を生み出した藤子不二雄という漫画家の非凡さを窺い知ることができます。
 生まれては消え忘れ去られていく漫画が多い中、実に40年以上、世代を超えて僕のようなおっさんから未来明るい子供たちにまでも愛され続けているドラえもん。藤子不二雄先生はまさに永遠の存在ですね!


【2014年度 Myランキング】(8/14時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 雨が多いな~・・・


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:MONSTERZ モンスターズ ★☆
  3位:偉大なる、しゅららぼん ★★


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもん






『STAND BY ME ドラえもん』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

ジャッキー・チェン・アクションてんこ盛り!動画

$
0
0
 こんにちは。いつのご愛顧ありがとうございます、当ブログ管理人まどかっつです。

 只今夏期休暇中につき、映画鑑賞停止中であります。来週には復活予定ですので、ジャッキー・チェンのアクションてんこ盛り動画を観てしばしお待ちいただければと思います。






にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

パズル (評価:★★★)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



単なるシチュエーションスリラーじゃない!という想い

★★★

パズル




(2014年/日本/85分)

【 監督 】
内藤瑛亮

【 原作 】
山田悠介


【 出演 】
夏帆
野村周平
高橋和也
八木さおり
佐々木心音
田中隆三
大和田獏




【あらすじ】

 郊外にある徳明館高校。
 とるの校内に突如、奇怪なマスクをつけた4人組が侵入。妊娠中の女教師・安田が監禁暴行され、理事長の高井らにゲームを強いる。
 街が騒然とする中、自殺未遂をした梓の前に同級生の湯浅が訪れ、謎の封筒を置いて行く。それは、湯浅が仕掛けた殺人ゲームの“パズル”のピースだった。
 湯浅の目的は一体何なのか?梓を待ち受けていたのは、驚愕の現実だった―


【コメント】

 さて、雨が降りやまない夏休みも終了し、いささか消化不良のまま、また日常生活に戻ってきた今日この頃。そんなあくせくした日常で、僕にとっての一服の清涼剤となる映画鑑賞を復活させた次第ですが(いや、夏休み中も映画館行ってたけどね)、今日は何を借りようかとレンタル屋をウロウロして手に取ったのが本作であります。
 公開当時ちょっと気にはなってたんですけどね、夏帆ちゃん出てるし。だけど、ぶっちゃけ“山田悠介原作”ということでちょっとためらってしまったわけです。いや、山田悠介が特段嫌いなわけではないんですけど、どうもB級感が拭えないというか、実写版ってアイドルの学芸会みたいなものばっかりで、劇場で観るにはちょっと…というのが多すぎるんですね。それが今回、夏帆主演ということで、少しはましな作品になっているのかという期待もあって借りて観た次第です。

パズル


パズル


パズル


 う~んエグい、なかなかにエグいですな~
 山田悠介の作風については一冊も読んだことがないのでよく分かりませんが、一種のシチュエーションスリラー的なものなんだろうと理解しております。今回も血しぶきは舞い踊るし、四肢は損壊するし、妊婦の赤ちゃんは殺されるしで、なかなかにエグいシーンを魅せております。 今回も若者たちが理不尽なゲームに巻き込まれて、パズルでも作って、できないヤツは残虐に殺されていくのかな~と漠然と想像していたのですが、肝心のパズルはあんまり出てこない。「そもそも、高校生ひとりであそこまで用意周到に準備できるもんかね~?」なんてツッコミどころも多々あります。
 また、画面に頻繁に表示される●●日前とか●●時間前とかがキーになって、クライマックスにカウントダウンが始まり、結局0がなんだったのかとか、なぜ夏帆がラスト狂ったように踊るまくっているのかとか分からず仕舞いですが、そういったシーンからなんとか単なるシチュエーションスリラーにはしたくない!という監督の努力は見て取れます。
 結局、僕に監督の想いは届きませんでしたが、夏帆は相変わらず可愛かったし、エグイ好きの僕にとってはまあまあ楽しめましたね。

パズル


パズル


パズル


 これも結局最後のロールまで分からなかったことですが、僕の年代には昔懐かしいアイドルの八木さおりが出てたのにちょっとビックリ。湯浅の母親役ですね。全然分かりませんでした。今でもがんばってるのね~
 そんなわけで、単なるシチュエーションスリラーでは終わらせない、若い男女の青春のほとばしりを表現した?監督の努力は評価してもいいかなと。


【2014年度 Myランキング】(8/23時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 夏も後半ですな。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:MONSTERZ モンスターズ ★☆
  3位:偉大なる、しゅららぼん ★★


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル






『パズル』公式サイトはこちら


パズル [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

喰女‐クイメ‐ (評価:★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



良くも悪くも和製ホラー

★★★

喰女‐クイメ‐




(2014年/日本/94分)

【 監督 】
三池崇史

【 原作・脚本 】
山岸きくみ


【 出演 】
市川海老蔵
柴咲コウ
伊藤英明
中西美帆
マイコ
根岸季衣
勝野洋
古谷一行




【あらすじ】

 舞台“真・四谷怪談”で、お岩役を演じる女優・後藤美雪と、夫の伊右衛門役であり実生活でも恋人である俳優・長谷川浩介。
 生来の女好きである長谷川と、それに激しい憎悪を抱く美雪の二人。そして、舞台稽古で繰り広げられる四谷怪談のストーリーがオーバーラップし、やがて一つの怨念となって長谷川を襲う―


【コメント】

 夏といえばやっぱり怖い話!とは世の中のイメージとして定着していますが、僕は四季関係なく怖い系の映画を観たりお話を読んだりしているので、割とどうでもいい風物詩ではあります。でも、やっぱりそこは意識して観ちゃいますよね。
 そんなわけで、タイミングよく劇場公開された現代版四谷怪談の本作。なにやらネットでは評判が芳しくないようですが、そこは自分の目で確認しようという意気込みと、お気に入りである三池崇史監督の作品とあって、肝試しがわりにレイトショーに足を運んだ次第です。

喰女‐クイメ‐


喰女‐クイメ‐


 うん、なるほど。悪くはないと思います、良くも悪くも和製ホラーという感じで。
 僕、劇場でホラーものを観るときはけっこう気合入れて観に行くんです。なぜなら、昨今のホラーはビックリ仕掛けが多すぎるから。いきなりデカい音を出して観客を驚かせるあの手法、正直好きじゃないです。あんなもの、ホラー関係なく人間なら誰でもビクッとしますって。で、本作もそんなビックリアトラクション仕立てなのかな~と思いつつ鑑賞したんですが、そういう仕掛けは全く無くて、むしろストーリーをもって徐々にゾワゾワっとさせていく、そしてクライマックスで一気にゾゾゾーっと震え上がらせるという構成。古き良き日本独特の怖い話仕立てでしたね。その昔、お岩さんを演じると呪われるという都市伝説的な話がありましたが、本作の内容はそれを逆手に取った感じでしたね。
 市川海老蔵のヤリチン俳優役なんか、「素でやってんだろ?」というくらいハマり役だし、オープニングからいきなり激しいベッドシーンを演じた柴咲コウの熱演も素晴らしい。もっとも、最期の時間軸に???とはなっちゃったりしましたが、後半かなりグロいシーンもあるし、僕的には満足でした。

喰女‐クイメ‐


喰女‐クイメ‐


 「良くも悪くも」と感じたのは、やっぱり昨今のホラー的手法である怒涛のビックリアトラクションが皆無なので、怖がりたいという人には物足りないのかも知れませんね。こういった、情念とか怨念とか、じわじわと引っ張って最後に一気に、といった古典的怖がらせ方は古いものになっちゃったのかも知れません。


【2014年度 Myランキング】(8/23時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 もっとホラー観たいな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:MONSTERZ モンスターズ ★☆
  3位:偉大なる、しゅららぼん ★★


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐






『喰女‐クイメ‐』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ


イントゥ・ザ・ストーム (評価:★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



やっぱり自然は怖い

★★★

イントゥ・ザ・ストーム




(2014年/アメリカ/89分/Into The Storm)

【 監督 】
スティーヴン・クォーレ

【 出演 】
リチャード・アーミティッジ
サラ・ウェイン・キャリーズ
マット・ウォルシュ
マックス・ディーコン
ネイサン・クレス
リシア・デブナム=カーレイ
アーレン・エスカーペタ
ジェレミー・サンプター
カイル・デイヴィス
リービス ジョン・リープ




【あらすじ】

 アメリカ中西部シルバートンの町に地球史上最大規模の超巨大竜巻が襲来する。
 卒業式の最中パニックに陥る高校生たち、二人の息子を守るために立ち上がる教頭、巨大竜巻を追い続ける研究者たちのドラマが交錯する―


【コメント】

 昨今の日本ではさまざまな自然災害が多発しており、尋常なる被害が出てますね。特に今年は豪雨による土砂崩れが生活に影響を及ぼしております。酷いもんです。盆の週に僕は東北の実家に帰省しておりましたが、ほとんど雨という天候で、去年の熱中症問題はどこへやら、今年はほんと夏らしくなかったですね。現代の最新科学をもってしても自然が及ぼす脅威にはまだまだ立ち向かえませんね。
 それはアメリカでも一緒のようで、アメリカといえば日本ではあまり登場しない竜巻が脅威なんですね。その竜巻を題材にした映画もいろいろとあって、本作もそのひとつであります。竜巻を取り扱った映画といえば、やっぱり思い出すのがヤン・デ・ボン監督『ツイスター』ですが、本作はそれとどう差別化しているかが僕としてはひとつの視点となっていたわけです。

イントゥ・ザ・ストーム


イントゥ・ザ・ストーム


イントゥ・ザ・ストーム


 う~ん凄い。やっぱり自然って怖いな~
 本作は、さまざまな人物がビデオカメラで撮影したいわゆるPOV的要素をを随所に挿入し竜巻の脅威をリアルに近い形で映像化した作品で、ここらへんがエンタメ要素たっぷりだった『ツイスター』との違いでしょうかね。しかしながら『ツイスター』に負けず劣らず、本作に登場する竜巻の迫力は凄い!CG技術も向上しているし、そこらへんの迫力はハリウッド映画圧勝ですね。人間模様もそこそこに、これでもかというくらいの巨大竜巻で映像を圧倒、人はぶっ飛び車や家もぶっ飛び、炎まで巻き上げる映像は圧巻。クライマックスは人類史上初の超巨大竜巻というラスボス登場で盛り上がり、合間に見せる家族愛でウルッとさせる。それほど知名度がない役者さんばかりだし上映時間も89分というコンパクトさもあって、B級感は否めないものの非常に観やすくて面白かったですね。

イントゥ・ザ・ストーム


イントゥ・ザ・ストーム


イントゥ・ザ・ストーム


 というかですね、本作鑑賞中、まさに竜巻が学校を襲っている場面を観ている最中、ガチ地震で劇場が揺れてちょっとビビりました。なんというタイミング。ディザスターはいつ来るかわからない、ということを改めて実感した瞬間でしたよ。
 今年の土砂崩れしかり、東日本大震災の爪痕もなかなか癒えない昨今の日本ですが、自然の脅威に負けずに生きていかなくてはいけませんね。


【2014年度 Myランキング】(8/24時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 今年の夏はイマイチですな。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:MONSTERZ モンスターズ ★☆
  3位:偉大なる、しゅららぼん ★★


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストーム






『イントゥ・ザ・ストーム』公式サイトはこちら


ツイスター [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

ルパン三世 (評価:★☆)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



清々しいほどの駄作

★☆

ルパン三世
>



(2014年/日本/133分)

【 製作 】
山本又一朗

【 監督 】
北村龍平

【 原作 】
モンキー・パンチ

【 音楽 】
布袋寅泰

【 出演 】
小栗旬
玉山鉄二
綾野剛
黒木メイサ
ジェリー・イェン
キム・ジュン
浅野忠信




【あらすじ】

 かつての盗賊トーマス・ドーソンは、彼が組織する盗賊集団“ザ・ワークス”のメンバーを邸宅に呼び、家業から引退することを宣言する。その場には、アルセーヌ・ルパンの孫であるルパン三世も出席していた。
 ところが、同じくメンバーでありルパンのライバルでもあるマイケルがドーソンを裏切り殺害、「その所有者は世界を統べる」といわれる運命の宝物“クリムゾン・ハート”の一部を強奪し逃亡する。
 この裏には、同じくクリムゾン・ハートの一部を所有するセキュリティシステムのプロ・ブラムックが関与しており、ルパンと次元、五ェ門そして不二子は、クリムゾン・ハートが保管されている要塞“ジ・アーク”に乗り込んでいく―


【コメント】

 以前、本ブログで1978年版ルパンのアニメ映画を投稿しましたが(『ルパン三世 ルパンVS複製人間』参照)、僕の思うルパン像ってダーティーでアダルトなものなんです。それが『カリオストロの城』以降、正義の味方みたいな存在になってしまい、今じゃ江戸川コナン君ともクロスオーバーしたりと、すっかりお茶の間のアイドルになっちゃっているわけなんです。まあでも、なんだかんだ言って恒例のTVスペシャルは毎回観てるし『カリ城』は結局は面白いし、今現在もこうしてルパン三世の行く末を見守っているひとりなわけです。
 それが、あろうことか実写化というある意味最大のタブーに挑んだ大馬鹿者たちがいるとあって、それがしかもあの小栗旬が演じるとあって、分かっちゃいるけどどれだけガッカリさせられるのか見届けてやるぜ!と、意気込んで劇場に足を運んだ次第です。

ルパン三世


ルパン三世


ルパン三世


 いや~清々しい!清々しいほどにダメダメなルパン実写でした。ありがとうございました。
 そんなもん、実写化のニュースが流れた時点で駄作決定の匂いがプンプンと漂っていたのはもはや周知の事実ではありますが、これほどまでに“これじゃない感”を醸し出したルパンは早々見れないと思いますよ。
 なんなんですかあれは。小栗ルパンも玉山次元も綾野五ェ門も、そして浅野銭形までも。コスプレ大会ですかこれは。しかも、アニメになんとか近づけようと、それぞれが口調まで真似ようと躍起になっている。アニメじゃお馴染みのセリフ、とっつぁんの「待てーールパーーン!!」や五ェ門の「またつまらぬものを切ったか…」、そしてラストにルパンが叫ぶ「そりゃないぜ~不~二子ちゃ~~~ん」までもが、ああも哀しく切なく劇場内に響き渡ると、こっちも哀しくなってしまう。
 かと思えば、「私は黒木メイサよ!不二子なんかよりもずっとセクシーなのよ!」と言わんばかりに不二子っぽくない。似せようともしてない。空気読めよてめえ。小栗も玉山も似せようとがんばってんだろーが。乳パット多めに仕込むとかしろよ。

 それだけじゃなくストーリー自体も全然面白くない。たとえばルパンが盗賊グループの一員設定だったり、全然お馴染みじゃないわけ分からん仲間がいたり、外人たちが興ざめな吹き替えで話していたり。あれよあれよという間にドンパチしまくって最後不~二子ちゃ~~~んだもん、しっちゃかめっちゃかにもほどがあるってもんです。

ルパン三世


ルパン三世


ルパン三世


 これはある意味“観客の期待を裏切らない出来”とも言えるでしょう。おそらくは誰もが駄作を予見していたでしょうから。昨今の邦画におけるアニメ実写化は、意外とクオリティが高くなかなかイケるものが多かったのですが、ルパンはさすがに現代の映像をもってしても及第点をもらうことはできないでしょう。結果コスプレした役者が暴れてるだけのものになっちゃってますから。
 これほどまでにイメージがガチガチに確立してしまったキャラクターにあえて挑戦した意気込みは買ってあげるべきだとは思いますけどね。製作陣も“新たなルパン像の確立”を掲げて挑んだんでしょうし、何らかの勝算があってGOサインを出したんでしょうしね。
 だけど、ルパンに関してはもうがんばんなくていいですよ。ルパンはアニメで始まってアニメで終わらせるべきキャラクターなんですから。


【2014年度 Myランキング】(8/30時点)

 本作は、本年度のワースト3中2位(暫定)にランクイン。
 今年の邦画はひでーのが多いな。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストーム






『ルパン三世』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

TOKYO TRIBE (評価:★★★☆)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



ラップミュージカルの是非はともかく

★★★☆

TOKYO TRIBE




(2014年/日本/116分)

【 監督・脚本 】
園子温

【 原作 】
井上三太

【 出演 】
YOUNG DAIS
鈴木亮平
佐藤隆太
大東駿介
清野菜名
石田卓也
市川由衣
叶美香
中川翔子
染谷将太
でんでん
窪塚洋介
竹内力
坂口茉琴
佐々木心音
中野英雄




【あらすじ】

 荒れ果てた近未来のトーキョー。そこには様々な“トライブ”が縄張り争いを繰り広げていた。
 トライブの中で唯一平和を愛する海とテラが仕切るトライブ“ムサシノSARU”は、ブクロを仕切るブッバとその息子ンコイ、そしてトライブ“ブクロWU-RONZ”のボスであるメラの策略によって存続の危機にさらされてしまう。
 各地区のトライブや謎の女スンミを巻き込み、トーキョーにトライブ達の一大バトルが始まる―


【コメント】

 さて、『地獄でなぜ悪い』から1年足らず。相変わらず精力的に映画製作に取り組み、最近じゃテレビへの露出も多くなった園子温監督の最新作。『地獄~』の流れに乗ったのか、今回もアクション系の作品で、しかも“史上初のラップミュージカル”という新境地に挑んだ力作のようです。
 原作である「TOKYO TRIBE2」は未読ですが、なんだかんだで園子温作品はお気に入りなので劇場に足を運んで観ちゃいますし、今度はどんなインパクトある映像を見せてくれるのかと楽しみだった作品なのであります。

TOKYO TRIBE


TOKYO TRIBE


TOKYO TRIBE


 さてさて、本作におけるラップミュージカルの是非はともかく、僕的には嫌いじゃないです。
 とにもかくにも、ストーリーも展開もキャラクターまでもがブッ飛んだ設定なので、前半はとにかく疲れます。映像も何か騒がしいし。まとまりがないというか、しっちゃかめっちゃかに進んでいくので、後半まとめきれなくて破綻しちゃうんじゃねーか?と心配してましたが、そこは園監督、『地獄~』と同様クライマックスはパーンとキレイに弾けてくれてます。
 むしろ本作においては、魅力的なキャラクターが多かったかと思います。肉体とケツを惜しみなく披露した「むしろ主役はメラなんじゃね?」というくらいの熱演だった鈴木亮平をはじめとして、「池袋ウェストゲートパーク」のキングを彷彿とさせた窪塚洋介や、やり過ぎ感がハンパない悪人ぶりを演じた竹内力、昔TBSの「リンカーン」でお目にかかった“練マザファッカー”や、その界隈じゃ有名なラッパーが多数出演し(すいません、あまり詳しくありません)、役者のつたないラップをなんとかカバーしてラップミュージカルを締めています。主役であるはずのYOUNG DAISは残念ながらメラに完全に食われた形になってしまいましたね。
 そしてなんといっても、またもや園作品に登場した新たなるパ●チラクイーン清野菜名!『愛のむきだし』の満島ひかりや「みんなエスパーだよ!」の夏帆などに負けじと、パ●チラなど気にも止めず得意の格闘技で大暴れしています。いや凛として可愛らしかったですよ。というか吉瀬美智子にそっくりでしたが。

TOKYO TRIBE


TOKYO TRIBE


TOKYO TRIBE


 そんなわけで、本作のラップミュージカルがうまく云っていたのかどうかは定かではありませんが、むしろ本作は至る場面に登場するブッ飛んだキャラクターたちを堪能すべきだと僕は思います。とにかくヘンテコリンなキャラがこれでもかというくらい登場するので、最後まで飽きずに見守ることができるかと思われます。
 これをきっかけに、日本の音楽でまたラップが復興してくれることを心より祈ります。


【2014年度 Myランキング】(8/31時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 今年の夏終わりかよ・・・


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBE






『TOKYO TRIBE』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

フライト・ゲーム (評価:★★★☆)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



犯人の意外性はともかく

★★★☆

フライト・ゲーム




(2014年/アメリカ/107分/Non-Stop)

【 製作 】
ジョエル・シルバー

【 監督 】
ジャウム・コレット=セラ

【 出演 】
リーアム・ニーソン
ジュリアン・ムーア
スクート・マクネイリー
ミシェル・ドッカリー
ネイト・パーカー
ジェイソン・バトラー・ハーナー
アンソン・マウント
コリー・ストール
ルピタ・ニョンゴ
オマー・メトワリー




【あらすじ】

 航空保安官のビルは、いつもの業務としてニューヨーク⇒ロンドンの旅客機に乗り込む。
 平穏なフライトの途中、ビルの携帯に何者かからメールが届く。それは、1億5千万ドルを指定口座に送金しなければ20分ごとに1人ずつ機内の誰かを殺すというものだった。始めは単なるいたずらと疑ったビルだったが、同乗した相棒が大量のコカインを所持していたことからもつれ合い殺してしまう。
 機内は次第に不穏な空気が漂い、ついに疑惑はビル自身に向けられてしまう。犯人は一体誰なのか?パニックに陥る乗客のなか、意外な人物が浮かび上がってくるのだった―


【コメント】

 本作は、2011年公開のサスペンスアクション『アンノウン』のジョエル・シルバー&ジャウム・コレット=セラ&リーアム・ニーソンが再び組んで挑んだスリリングな謎解きサスペンスアクションであります。老いてすっかりアクションスターの仲間入りを果たしてしまったリーアム・ニーソンがまたもや挑むアクション、しかも『アンノウン』がことのほか面白かったこともあって、公開前から楽しみにしていた作品でありました。

フライト・ゲーム


フライト・ゲーム


フライト・ゲーム


 いや~もう面白かった~満足満足!
 宣伝でさんざんぱら“犯人は誰だ!?”“ラストに暴かれる意外な犯人とは!?”的なキャッチフレーズで本作のハードルを上げに上げまくった、いわゆる謎解きサスペンスのテイストなんですが、僕的には犯人が誰だったかなんて意外性はともかく、映画全体に漂うスリリングな雰囲気を堪能できて非常に満足だったわけです。
 犯人なんて、基本的に登場する人物の中からしか現れないわけですから、「あいつか?それともこいつ?」なんて考えを張り巡らせていたら意外もへったくれもないんです。「あ~こいつだったのね」程度。僕はそれよりも、オープニングからラストまで緊張感が途切れることなく映画を一気に見せてくれたことがとても良かったと。「いったい誰が犯人なんだ?」「これからどんな展開が待っているんだ?」なんてワクワクしながら釘付けになって鑑賞していました。
 ストーリー的には『アンノウン』と同様、王道にもほどがあるくらいの使い古された展開なんですが、それでもここまでワクワクドキドキさせながら観ることができたのは、ひとえに監督の手腕以外にありえないですね。王道ほど難しいジャンルはありません!この監督はかなりのやり手ですよ、ほんと。

フライト・ゲーム


フライト・ゲーム


フライト・ゲーム


 ちなみに、本作のジャウム・コレット=セラ監督、次回作でも三度リーアム・ニーソンとタッグを組むそうです。いや楽しみ。リーアム・ニーソンも、このままいけば「エクスペンダブルズ」メンバー仲間入りの日も近いかもしれませんな。


【2014年度 Myランキング】(9/6時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 もっとパンチのある作品を!


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲーム






『フライト・ゲーム』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

LUCY ルーシー (評価:★★★☆)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



意外な展開にちょっとビックリ

★★★☆

LUCY ルーシー




(2014年/フランス/89分/LUCY)

【 監督・脚本 】
リュック・ベッソン

【 出演 】
スカーレット・ヨハンソン
モーガン・フリーマン
アナリー・ティプトン
チェ・ミンシク
アムール・ワケド




【あらすじ】

 台湾で生活を送っていたルーシーは、知り合った男の頼み事がきかっけでコリアンマフィアの闇取引に巻き込まれ、下腹部に新種のドラッグの入った袋を埋めこまれる。しかし、マフィアの暴力によって体内にドラッグ流出、彼女の脳は突如覚醒し始める。
 10%しか使われないと言われている人間の脳。ルーシーの覚醒は20%、40%と拡張していき、驚くべき能力を発揮する。
 やがて、自身でさえもコントロール不能な状態となって暴走を始める100%に近づいたとき、彼女は人知を超えた存在と変貌していく―


【コメント】

 90年代に『レオン』や『ニキータ』『フィフス・エレメント』などで一気に有名監督の仲間入りを果たしたリュックベッソン。コンスタンスに監督作を発表するも、実のところ「TAXi」シリーズや「96時間」シリーズといったプロデューサー業の活躍のほうが多かったりします。そんなベッソン監督の満を持して?のSFアクションである本作でありますが、予告から見るに僕的にはさほどそそらなかったのでスルー気味であったのですが、ネットの高評価、というよりも賛否両論に興味をそそり観に行った次第です。

LUCY ルーシー


LUCY ルーシー


LUCY ルーシー


 いや、なるほど、賛否両論の理由が頷けます。僕の感想でいけばアリ、ことのほか面白かったです。
 僕が本作を敬遠していた理由として、さんざん劇場で観ていた予告編で“ひょんなことから超能力を持った女性が悪い奴をバッタバッタとなぎ倒す、よくあるアメコミ風ヒロイックストーリー”なんだろうと僕は勝手に思っていたからです。加えて、人間の脳が10%云々とかいう理論についても敬遠する設定のひとつでありました。最近の研究ではこの理論に否定的な理論が出てき始めているようで、僕はどちらかというと“脳は生きている間ほぼ100%フル活動している”理論を支持しているので、今さらなぜこの設定を映画に取り入れるのか?という疑問もあったからですね。
 まあ、それでもそこらへんは度外視して鑑賞したんですが、特にクライマックスの意外な展開にちょっとビックリしちゃいましたね。脳が覚醒したルーシーがマフィアをトンデモ能力でぶっ殺しまくる展開は予想できたんですが、クライマックスのある意味哲学的な方向に進んでいく展開は想定外、この部分に賛否両論が発生しているんだなと。ここを“アリ”とするか“ナシ”とするかで、鑑賞者の評価が大きく分かれてきますね。僕は“アリ”のほうに旗を上げますが、本作でリュック・ベッソンが伝えたかった哲学的思想に感銘したというよりも、本作を単なるヒロイックアクションとせず、「そう来たか!」と想像していなかった展開をぶち込み本作に深みを与えた監督の手腕に軍配を上げた次第です。

LUCY ルーシー


LUCY ルーシー


LUCY ルーシー


 まあ細かい部分を挙げれば、ルーシーのあまりのトンデモ能力にいろいろとツッコミどころはありますが、上映時間90分弱というコンパクトなまとまり、そしてスピード感あふれるストーリー展開で退屈することはありませんでしたね。
 そんなわけで、賛否別れる作品ではありますが、ありふれたアクションに飽き飽きしている人には、なかなかにインパクトのある作品だと僕は思います。


【2014年度 Myランキング】(9/7時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 雨が多いですな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシー






『LUCY ルーシー』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (評価:★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



愉快ないつものマーヴェル作品

★★★

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー




(2014年/アメリカ/121分/Guardians of the Galaxy)

【 監督・脚本 】
ジェームズ・ガン

【 出演 】
クリス・プラット
ゾーイ・サルダナ
デビッド・バウティスタ
ブラッドレイ・クーパー
ヴィン・ディーゼル
リー・ペイス
マイケル・ルーカー
カレン・ギラン
ジャイモン・フンスー
ジョン・C・ライリー
グレン・クローズ
ベニチオ・デル・トロ




【あらすじ】

 9歳の時、何者かによって地球から宇宙に連れ去られたピーター・クイル。20年後、彼は惑星間を渡り歩くトレジャー・ハンターに成長していた。
 彼は、惑星モラグの謎の球体“オーブ”を発見するが、この球体を狙って暗殺者ガモーラと賞金稼ぎのアライグマのロケット、そして樹木型ヒューマノイドのグルードに襲われる。
 “オーブを手にした者は、無限の力を得る”。オーブを狙っていたのは闇の存在ロナンだった。ロナンはオーブを手にし、銀河を手中に収めようと目論んでいた。
 ピーター、ガモーラ、ロケット、グルード、そして刑務所で出会った囚人ドラックスは手を組み、ロナンの野望を阻止すべく立ち上がるのだった―


【コメント】

 さて、「X-MEN」や「スパイダーマン」、「アイアンマン」や「ソー」などをはじめとした一連の「アベンジャーズ」シリーズと、今や映画で稼ぎに稼ぎまくっているマーヴェル・スタジオによる新たなヒーローの登場。アメコミに疎い僕はもちろん彼らの存在を全く知りませんでしたが、ここまで“アベンジャーズ”で祭られればもはやそんなことはどうでもよいわけで、中身がどんなものであれ、とりあえず観ておこうといった具合で劇場に足を運んだ次第。
 ちなみに、さんざんアライグマが主役みたいな宣伝の仕方をしていましたが、主役はあくまで人間ですので。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー


ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー


ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー


 いや、もう文句言う気はありません。愉快でド派手ないつものマーヴェルヒーロー作品でした。
 これまでとちょっと違うのは、なんとかマンのような個人ヒーローではなく、5人が集まってチームを組んで戦うといった、日本的に言えば“5人戦隊モノ”に近いヒーローでして、それぞれが個性的なキャラを持っていて、仲違いしながらも最終的には共通の敵に向けて一致団結!というもの。よくしゃべるアライグマや「アイムグルート!」しか言わない樹木、見た目は怖いけど家族を殺された哀しみを背負うハゲマッチョなど、とにかくひとりひとりのキャラが強烈すぎるほどに強烈。
 あまりにキャラがバラバラ過ぎて若干苦笑気味ではありましたが、ストーリー中の小ネタも面白いし、相変わらずCGもド派手で見応えは十分。そしてなんといっても要所要所でちょっと泣かせてくれる。オープニングでピーターの母親が亡くなるシーンなんかいきなりウルッとさせてくれる。冒頭でこれかよ、これはちょいと期待できそうだなと。そして、クライマックスのグルートもかなりウルッとさせてくれる。戦いが終わった後のロケットとドラックスのシーンはキますよ、けっこう。

 また、なんといってもあの「アベンジャーズ」シリーズクロスオーバーへの布石も忘れていない。『アベンジャーズ』のラストに登場した闇の存在“サノス”の登場や、『マイティ・ソー ダーク・ワールド』でも登場した“ザ・コレクター”も登場。シリーズ通して観ている人はニヤニヤする場面でしょうね。あ、でもおなじみのニック・フューリーは出なかったな~残念。
 そう、これはつまり彼ら“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”もいずれ「アベンジャーズ」に登場するということなんでしょう。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー


ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー


ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー


 来年2015年には、いよいよ『アベンジャーズ』の第2弾『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』が公開される予定なのですが、どうやらこれにガーディアンズ・オブ・ギャラクシーたちは登場しないようです。ということは、必然的に最終作『アベンジャーズ3』にクロスオーバーということになるんでしょう。う~ん、なんかまだまだ先のような気がしますが、それでもこの一連の“アベンジャーズ祭り”には参加し続けていこうと思っている所存であります。


【2014年度 Myランキング】(9/13時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 9月ももう半ばか・・・


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー






『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

舞妓はレディ (評価:★★★)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



ほっこり優しい和製ミュージカル

★★★

舞妓はレディ




(2014年/日本/135分)

【 監督・脚本・音楽 】
周防正行

【 出演 】
上白石萌音
長谷川博己
富司純子
田畑智子
草刈民代
渡辺えり
岸部一徳




【あらすじ】

 歴史ある京都は花街の下八軒。下八軒には舞妓がたった一人しかいないことで伝統ある文化が廃れていくことを危惧されていたが、ある夜、八軒小路のお茶屋・万寿楽に一人の少女・西郷春子が舞妓志望としてやってくる。
 どこの馬の骨ともわからない少女は引き取れないと女将の小島千春は断るが、居合わせた言語学者の京野法嗣は春子に興味を持ち、興味本位で舞妓にさせてみせると意気込む。
 かくして春子は万寿楽の見習いになったものの、厳しい花街のしきたりや稽古、そして言葉遣いに四苦八苦。しかし、厳しくもやさしい人たちに支えられ春子は成長していく―


【コメント】

 3連休の中日、新宿に繰り出した僕はもちろん映画鑑賞も忘れずにと、『るろうに剣心 伝説の最期編』を予定として劇場に足を運んだ次第です。しかしながらさすが新宿、ただでさえ混み合うであろう人気作品“るろ剣”は全ての時間帯で満員御礼。こんなこともあろうかと目星をつけていた作品が本作『舞妓はレディ』であります。
 ハートフルコメディの名作『Shall Weダンス?』や社会派シリアスドラマの傑作『それでもボクはやってない』を監督した周防正行作品が今回は“舞妓はん”に切り込んだとあって、周防監督さくひんならばまず大きく外すことはないだろうとちょっと期待して鑑賞しました。
 いやでも、本作の観客の年齢層は随分と高かったですな。

舞妓はレディ


舞妓はレディ


舞妓はレディ


舞妓はレディ


 うむ、手堅く面白い。ほっこり優しくなれる和製ミュージカル、優しくなれた気がします。
 ストーリーは王道も王道、どこぞの田舎から舞妓目指してやってきたイモ臭い女の子が一人前の舞妓として立派に成長するまでの過程をミュージカル仕立てで描いた成長物語なわけですが、そこはさすが周防監督、相変わらずの徹底リサーチぶりを発揮しており、舞妓になるまでのハウツー的なものや内幕が丁寧に描かれているので感心させられます。
 登場人物たちも、厳しくも優しい人たちが揃っているので、穏やかな気持ちで安心して観ていられますね。この手の作品が好みの方は満足することうけあいでしょうし、映画に飽くなき刺激を追い求めている僕にとっても一服の清涼剤になってとても心地よかったです。
 なにより、主役の上白石萌音ちゃんが愛らしさこの上ないです。とても愛嬌のある出で立ちで、オープニングのあからさまなド田舎モン風情からラストのしゃんとした舞妓となった姿の成長ぶりが、これまた子供の成長を見守る親心をくすぐるような感じでとてもほのぼのさせられます。確実に女優人生を歩みますね、このコ。

 もっとも本作、2時間強の上映時間で刺激的展開はなく、京都弁の如く本当にゆった~りとお話が進んでいくので、多少間延び感は感じましたね。いや、もっとテンポよくスピーディーにとか誰か殺せよとか言うつもりはサラサラありませんが、もうちょっと強弱つけられなかったものなな~と。せっかくのミュージカルなんだし、往年のハリウッドミュージカルのようにクライマックスはもっとダイナミックに終わらせてもよかったんじゃないかと思います。前列のオッチャン、イビキかいて寝てましたしね。

舞妓はレディ


舞妓はレディ


舞妓はレディ


舞妓はレディ


 “舞妓はレディ”って、“骨折は骨”みたいにな感じでヘンじゃね?と思っていたんですが、オードリー・ヘップバーンの名作『マイ・フェア・レディ』をモジっているんですね。後で知りました。
 そんなわけで、本作を観終わった僕はテーマソングの「ま~いこ~はレディ~♪」を何気に口ずさみながら、夜の新宿映画館を後に帰路についた次第です。あの曲は頭に残っちゃいますな。


【2014年度 Myランキング】(9/14時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 3連休も映画三昧!


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディ






『舞妓はレディ』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ


ライヴ (評価:★★★☆)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



原作モノでもイグチ節はブレない!

★★★☆

ライヴ




(2014年/日本/105分)

【 監督・脚本 】
井口昇

【 原作 】
山田悠介


【 出演 】
山田裕貴
大野いと
森永悠希
津田寛治
森下能幸
諏訪太郎
入来茉里
森田涼花
山本愛莉
亜紗美
佐々木心音
生稲晃子
志垣太郎




【あらすじ】

 自堕落な生活を過ごすフリーターの田村直人。
 彼のもとにある日、山田悠介の小説“ライヴ”の単行本が入った小包が届くとともに、直人の母親が拉致監禁されている映像が彼の携帯に送られてくる。そして、謎の男からの電話で「母親を殺されたくなければ“ライヴ”に隠されているヒントをもとにゴールを目指せ」という指令を受ける。
 わけが分からないままやみくもに走り回る直人だったが、他にも同じ状況に巻き込まれた人たちがいたのだった。彼らとともに“ライヴ”を片手に走り出すのだが、その先には死のトラップが待ち構えていたのだった―


【コメント】

 さて、『パズル』に続く、またもや山田悠介原作による映画化作品となる本作『ライヴ』。劇場公開当時、映画館で観ようかな~とちょっと思っており気になっていた作品であります。なぜならば、僕の大好きな鬼才・井口昇監督による映画だったからです。
 こう言ってはなんですが、いつもの“シチュエーションスリラー”山田悠介アイデアによる所詮は陳腐なB級の域を超えない作品であろうことは重々承知ではあったんですが、そこはカルト的人気を誇る井口昇監督、ただの陳腐なB級作品にするはずがない!と期待しておりました。
 キャスティング的にみても見栄えのするような役者がいなくて劇場での鑑賞はスルーしたものの、めでたくレンタル棚に陳列されましたので、ソッコーGETして鑑賞した次第です。

ライヴ


ライヴ


ライヴ


 さすがです。山田悠介だろうが大槻ケンヂだろうが、原作モノでも“イグチ節”は微塵もブレていません。相変わらずチープでくだらなくてエログロ満載、思わず「なんでやねん!」とツッコミを入れてしまうくらいのバカ映画、最高に楽しめました。
 もっとも、本作は山田悠介の原作本を片手に主人公たちが奔走するというメタフィクション的なお話になっており原作無視といえばそれまでですが、その分井口ワールドが炸裂していて全然飽きませんでしたね。
 ハサミ脳天直下、おメメ串刺し、ダブルチェーンソーによる片腕切断などなど、血しぶきが噴射しながらもチープでどこか間抜けな相変わらずの井口流グロ描写は炸裂しているし、セクシーなボウガンレディや佐々木心音の惜しげもなく披露するプリケツなどH描写もかかさない。細かいストーリーなんて度外視してバカバカしすぎる展開に「なんでそうなるんだよ!www」と終始ツッコミ笑いです。佐々木心音が発した「いったいどういうこと!?政府の陰謀?私『パズル』事件に関わってたから分かるの!」というセリフは、映画『パズル』を観ていた人だからこそ分かるリンクで、ちょっとニヤリともさせられたり。

 しかも、こんなバカ映画が何気に豪華キャストだったりします。津田寛治や生稲晃子、志垣太郎、ドラマでよく見かける名脇役たちも揃っています。そしてクライマックスに登場する黒幕(大友康平)などなど、そんな名の通った人たちが井口ワールドに呼応するようなバカ演技をしています。
 個人的に良かったキャストは、後半でブチ切れて両手にチェーンソーを装着し競争相手をぶっ殺しまくる入来茉里ちゃんがロリ心をくすぐるような可愛らしさで。思わず彼女についてWikiっちゃいましたね。入来茉里ちゃんには、これからどんどん活躍の場を増やしていってほしいです。

ライヴ


ライヴ


ライヴ


 そんなわけで、こんなことならは映画館で観ておけばよかったと後悔しきりでしたが、DVDでも十分に伝わってくる井口ワールド堪能させてもらいました。改めて井口昇監督は凄い人だと感じる一本です。次回作が楽しみでなりませんな。


【2014年度 Myランキング】(9/15時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 3連休もDVD鑑賞三昧!


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:永遠の0 ★★★★
  9位:ヌイグルマーZ ★★★★
 10位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  次点:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆
     ジャッジ! ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴ






『ライヴ』公式サイトはこちら


ライヴ [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

東京難民 (評価:★★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



明日は我が身の社会派青春ドラマ

★★★★

東京難民




(2014年/日本/130分)

【 監督 】
佐々部清

【 原作 】
福澤徹三


【 出演 】
中村蒼
大塚千弘
青柳翔
山本美月
中尾明慶
金子ノブアキ
井上順




【あらすじ】

 実家を離れ、東京で充実した大学生活を送っている時枝修。
 しかしある日、実家にいる父親の借金のせいで突然大学を除籍、アパートも追い出されネットカフェ難民に。日雇いバイトでなんとか食いつないでいた修は、支払われていないため修はアパートからも強制退去させられ、ネットカフェで過ごす、いわばネットカフェ難民となった。日払いのバイトでなんとか食いつなぎ、そのうちホストクラブで働き始める。
 たまたま来店した看護師の茜に修は気に入られ互いに惹かれあうが、先輩ホストの売掛金未払いを肩代わりするため茜から借り、そのまま店を逃走してしまう。
 やがてホームレスにまで転落してしまう修。彼に明るい未来は訪れるのだろうか―


【コメント】

 さて、職場の飲み会の帰り、ほろ酔い気分でDVDレンタル屋さんに入り土日は何を観て過ごそうかと物色していたところ、「あ、これネットでちょっと評判良かったヤツだったな~」と手に取ったのが本作『東京難民』。劇場公開当時ほぼノーマークだった本作ですが、酔っ払っていても本作がネット上でなかなかの評判だったことを思い出し、ささっと借りて鑑賞した次第です。

東京難民


東京難民


東京難民


 いや、これは僕ナメてました。評判が良かったとはいえそれほどでもなかろうという気持ちがあったのですが、明日は我が身の社会派な青春ドラマ、まさに現代の日本の問題をストレートに描いた作品でしたね。かなり考えさせられました。これは必ずしも現代の若者だけに当てはまるものではなく、僕のような中年ひいては日本に住んでいる老若男女すべてがこういう末路をたどる危険性を十分に秘めているということです。
 僕自身、東北の田舎出身でして、東京という場所は若かりし僕にとってまさに“あこがれの都市”だったわけです。大人になったら東京で生活をすることが僕の夢でした。
 それから僕は、その憧れの都市・東京で暮らし、紆余曲折ありながらも早や10余年が経過し、未だ独身ではありますがおかげさまで仕事もプライベートも安定した生活を送っているわけですが、本作を観ていると「あこがれだけで上京してきた僕にも、もしかしたらこんな主人公のような人生を送っていたのではないか?」とぞわっとする時が多々ありました。それくらい本作は豊かな国・日本の陰を浮き彫りにした作品だと言えます。

 10年以上住んでいても東京は楽しいです。未だに楽しいです。遊ぶ場所には事欠かないし、欲しいものは何でも揃っています。いろんな人が集まる都市なので人とのコミュニケーションもバラエティに富んでいるし、映画やコンサートなど、カルチャーを満喫する上でも最高の場所です。
 ですが、やっぱりアパートやマンションなど住む場所は高いですし、満喫するにはそれなりの経済的余裕が必要になります。そのためにはキッチリとした生活基盤、仕事ですね、それをしっかりとこなし、かつしっかりとした生活管理をしなくてはいけません。ただでさえ東京は誘惑の多い場所、誘惑に負けない自分のゆるぎない精神を持っていなくては、あっという間にお金なんて吹っ飛びます。東京の激流に流されてしまいます。主人公をはじめとした本作に登場する人物すべてにそれが伺えます。登場人物それぞれが送る末路は決してフィクションではなく、これからの僕自身、ひいては東京に住む人間すべてにも十分に起こり得ることなんだと僕は思います。

東京難民


東京難民


東京難民


 いやでも、本作でソープ嬢に転落してしまう茜役を演じた大塚千弘は良かったですね。しっかりしたお姉さんといった出で立ちでしたが、そんな芯の強そうな彼女でも“ちょっとした隙”で転落してしまう危険性を秘めているんですね、東京は。
 ちょっと余裕綽々だった僕の人生、本作をきっかけにちょっと見つめ直してみようかなと感じさせる1本でした。


【2014年度 Myランキング】(9/20時点)

 本作は、本年度のベスト10中8位にランクイン。
 すっかり秋ですな。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:東京難民 ★★★★
  9位:永遠の0 ★★★★
 10位:ヌイグルマーZ ★★★★
  次点:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴ






『東京難民』公式サイトはこちら


東京難民 [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

るろうに剣心 伝説の最期編 (評価:★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



感無量の“るろ剣祭り”

★★★

るろうに剣心 伝説の最期編




(2014年/日本/135分)

【 監督 】
大友啓史

【 原作 】
和月伸宏

【 出演 】
佐藤健
武井咲
伊勢谷友介
青木崇高
蒼井優
神木隆之介
土屋太鳳
田中泯
小澤征悦
滝藤賢一
三浦涼介
丸山智己
高橋メアリージュン
福山雅治
江口洋介
藤原竜也




【あらすじ】

 日本征服を目論む人斬りの志々雄真実から逃れ、海を漂流し流れ着いたところを、剣術の師匠である比古清十郎に救われた緋村剣心。剣心は、志々雄を倒すべく師匠に“飛天御剣流”の奥義を得るため修行する。
 一方、大砲で村を襲撃した志々雄は、新政府に対して剣心を指名手配し、捕らえて処刑するように求める。 かくして剣心は志々雄と新政府からも追われる身となってしまう―


【コメント】

 さて、非ファンでありながらきまぐれで前作『るろうに剣心 京都大火編』を観てしまったがために、観ざるを得なくなってしまった後編の本作。2014年夏の前後編公開という一連の“るろ剣祭り”に図らずも僕は参加してしまったわけです。これはもう本作公開当日の劇場の賑わいから見ても、今年最大の映画祭りと言っても過言ではないでしょう。

るろうに剣心 伝説の最期編


るろうに剣心 伝説の最期編


るろうに剣心 伝説の最期編


 とりあえず?の完結編となる本作。いや、もう何も言うことはないです。感無量、楽しませてもらいました。
 前編から間を置かずに公開されたので、ストーリーに後れを取ることなく最後まで一気に見せてもらいました。テンポもよくドラマチックな見せ場も欠かさない。そしてなんと言ってもクライマックスの剣心VS志々雄は迫力満点。斉藤一や左之助、どこから来たのか四乃森蒼紫までもが入り乱れて打倒志々雄に挑むクライマックスは最大の見どころでしょう。そして、剣心が最後に放つ奥義“飛天御剣流”の決め具合がなんともカッコよすぎで。もうファンならずとも十分に楽しめることでしょう。
 個人的には、前作ラストから登場した剣心の師匠・比古清十郎役の福山雅治がなかなかの存在感を醸し出していてさすがの貫禄。福山と佐藤健のイケメン師弟関係は前半の見どころです。

るろうに剣心 伝説の最期編


るろうに剣心 伝説の最期編


るろうに剣心 伝説の最期編


 そんなわけで、今年のナンバー1ヒットを独占するであろう前後編。果たしてこの三部作で終わるんでしょうかね~。もしかしたら、番外編やスピンオフに手を付けてくる可能性も無きにしも非ず。期待しましょう。


【2014年度 Myランキング】(9/20時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 レイトの帰りは肌寒い。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:チョコレートドーナツ ★★★★
  7位:それでも夜は明ける ★★★★
  8位:東京難民 ★★★★
  9位:永遠の0 ★★★★
 10位:ヌイグルマーZ ★★★★
  次点:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
     女子ーズ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編






『るろうに剣心 伝説の最期編』公式サイトはこちら


るろうに剣心 豪華版 [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

猿の惑星:新世紀<ライジング> (評価:★★★★)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



前作に勝るとも劣らない完成度の高さ

★★★★

猿の惑星:新世紀<ライジング>




(2014年/アメリカ/130分/Dawn of the Planet of the Apes)

【 監督 】
マット・リーヴス

【 出演 】
アンディ・サーキス
ジェイソン・クラーク
ゲイリー・オールドマン
ケリー・ラッセル
トビー・ケベル
ジュディ・グリア
コディ・スミット=マクフィー




【あらすじ】

 新薬の投与によって覚醒した猿のシーザーが、仲間を率いて人類への反乱を起こしてから10年。猿たちはさらなる進化を遂げ、森の奥に平和なコミュニティを築いていた。
 一方、自らが生み出したウイルスにより絶滅の危機に瀕している人類。僅かに生き残った生存者たちは、荒廃した都市に身を潜めていた。
 ある日、人間たちが電力を求めて森に足を踏み入れたことから、猿たちと緊張状態に。平和を望むシーザーと人間側のマルコムによりかろうじて平和が保たれていたが、誤解や偏見、暴走によって種の存亡を懸けた戦いに発展してしまう―


【コメント】

 さて、“あまりにも有名すぎるオチ”として有名なSF映画の傑作「猿の惑星」シリーズの“エピソード0”的位置付けであった『猿の惑星:創世記<ジェネシス>』から3年。予想どおりの続編が登場とあって、楽しみにしていた作品であります。
 と言うのも、前作の僕の評価が低すぎだったのではないか?とちょいと反省していたもので。本作を観るにあたって、ちょうど金曜ロードSHOW!で前作を放映していて改めて鑑賞してみたところ、ことのほか面白いと感じたのです、はい。やっぱ一見だけじゃ評価は判断できませんね。
 そんなわけで、前作の復習もできたことだし、勇んで劇場に足を運んだ次第です。

猿の惑星:新世紀<ライジング>


猿の惑星:新世紀<ライジング>


猿の惑星:新世紀<ライジング>


 いや~ヤバイ。前作に勝るとも劣らない完成度の高い続編、めちゃ面白かったです。
 前作とはちょっと趣が違うダークな雰囲気漂う本作。猿VS人間の一触即発の緊張感がビンビンと伝わってきて、観ているこっちも緊張する。猿たち人間たちそれぞれのトップが和解の道を前向きに模索するも、配下にいるそれぞれが背負っていること、たったひとりの暴走、理由なき偏見、些細な誤解ですべてがぶち壊しになってしまう。まさに現実の戦争が起こるまでの過程を描いた社会的テーマを持った傑作と言えます。
 前作に劣らず猿軍団のCGが出色の出来。ほんとマジで完成度高すぎ。そして相変わらずシーザーの凛々しいこと凛々しいこと。他の猿キャラたちもそれぞれに表情がある個性あふれるキャラの勢揃いで、改めて作り込みの凄さを感じます。コバのキャラも良かったね。
 人間キャラのほうは猿キャラに圧倒され過ぎて、前作のウィルやマルフォイさんのような個性はキャラがいなかったのは残念。それでも、リーダー役のゲイリー・オールドマンはさすがの存在感。「あいつらはただの獣だ!」と偏見丸出しで叫ぶ半面、タブレットの帰らぬ子供たちに涙する一面も見せ、決して出ずっぱりではないものの(というかそれほど登場してない)これだけで彼が背負っているドラマが分かってしまう。もうちょっとオールドマンのドラマを掘り下げても良かった気はするんですけどね。

猿の惑星:新世紀<ライジング>


猿の惑星:新世紀<ライジング>


 戦争はもちろん誰もしたくない。平和に共存できるものならうまくやっていきたいのは誰でも同じなはず。だけど、たった一部の人間の“ノー”という言葉で、それは難しくなる。それが権力を持っていればなおさら困難。偏見報道による世論誘導や独裁リーダーの恐怖政治、戦争が利益を生むものならば企業が黙っていないだろう。戦争とはこうして起こるもの、というモデルとして見ても十分に考えさせられる作品です。
 これはもう、第3弾が楽しみでしょうがない。21世紀SF映画の傑作シリーズになることうけあいですな。


【2014年度 Myランキング】(9/21時点)

 本作は、本年度のベスト10中6位(暫定)にランクイン。
 体調不良・・・


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編






『猿の惑星:新世紀<ライジング>』公式サイトはこちら


猿の惑星 ブルーレイBOX (FOX HERO COLLECTION) (6枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]


猿の惑星(日本語吹替完全版)コレクターズ・ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

グランドピアノ 狙われた黒鍵 (評価:★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



説明不足にもほどがある

★★

グランドピアノ 狙われた黒鍵




(2013年/スペイン/91分/Grand Piano)

【 監督 】
エウヘニオ・ミラ

【 製作 】
アドリアン・ゲラ
ロドリゴ・コルテス

【 出演 】
イライジャ・ウッド
ジョン・キューザック
ケリー・ビシェ




【あらすじ】

 ステージ恐怖症に陥っている若き天才ピアニスト、トム・セルズニック。彼は5年前、師であるパトリック・ゴーダルーが作った難解なピアノ曲“ラ・シンケッテ”の演奏に失敗してしまったのだ。
 その亡き師を追悼するコンサートで復帰を果たすも、自信を失ったままステージに立つことになる。演奏を始めたトムは、楽譜に文字を発見する。そこには「一音でも間違えたらお前を殺す」と書かれており、同時にライフルの照準器から発せられる赤いレーザー光線が向けられていた。
 見えない殺し屋に動揺しつつも演奏を続けるトムだったが、次に殺し屋が要求してきたこと、それはあの“ラ・シンケッテ”を演奏することだった―


【コメント】

 さて、今日も楽しくレンタル店で映画を物色していたところ、『レッド・ライト』『[リミット]』でなかなかの面白サスペンスを作ってくれるロドリゴ・コルテス製作による新手のサスペンスものがあったので手に取ってみた次第。
 最近腐るほど登場し食傷気味のシチュエーションスリラーですが、ロドリゴ・コルテスが関わっているならばなかなかのものだろうとちょっと期待してみたりしてました。

グランドピアノ 狙われた黒鍵


グランドピアノ 狙われた黒鍵


グランドピアノ 狙われた黒鍵


 ・・・おい、結局なんだったんだよ・・・これが最初の感想です。
 1時間半というタイトな上映時間、前置きもそこそこに狙撃の恐怖に襲われるドキドキ感。話もテンポよく進むし、サスペンスチックなハラハラ感はさすが。ピアノ演奏しながら犯人と話したり、助けを求めるために携帯でメール打ったりと、さすがに「できるわけねーだろ!」というなかなかのツッコミどころを演出したりもしていますが、なかなかのスリルに満ちていてここまでくれば最大の見どころはやっぱりラストのオチ。見えない犯人の真の姿やその目的が気になるところ。ワクワクしながら釘付けになって観ていたんですが、そこで「結局なんだったんだよ」に繋がるわけです。
 つまりは、よく分からないままエンドロールが始まり、「ロール後にオチというやつか?」と期待したものの、そのままDVD終了です。わけ分からん。ググりましたよ、さすがに。一体全体どういうことだったのかと。幸い、いろんな人たちが書いていたので「あ~そういうことだったのね」と理解したものの、本編での説明不足にもほどがあると。いや、おそらくはいろんなところに種をまいていたのかもしれないけど、これを想像で構築していくにはあまりにも種が小さすぎる。雰囲気は良かっただけに、悶々としたまま映画が終わってしまうとどうもね~。

グランドピアノ 狙われた黒鍵


グランドピアノ 狙われた黒鍵


グランドピアノ 狙われた黒鍵


 そんなわけで、オチを構築できなかった僕が悪いのか、それともわざと「考えてみぃ~や」という製作側の意図なのか知る由もないですが、ひとつ思ったことは、改めてインターネットって便利だな~ということでした。


【2014年度 Myランキング】(9/27時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 目ぼしい作品がないな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵






『グランドピアノ 狙われた黒鍵』公式サイトはこちら


グランドピアノ ~狙われた黒鍵~ [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ







 久々にネタバレすっぞ~
 ワケワカメだった真相ですが、ネットでいろいろと見たところこういうことらしいです。

 ラストシーンで、主人公トムがボロボロになったピアノで超難解曲“ラ・シンケッテ”の最後の4小節を弾き終わるとチャリーンという音が。オープニングや後半でチラッと見えていた仕掛け付ピアノから転げ落ちた“金色の鍵”だと伺えます。
 そもそもその鍵は一体何なのか?なぜピアノにそんな手の込んだ仕掛けをしてまで鍵を隠していたのか?

 この鍵は、実はトムの亡き恩師パトリックが仕込んだもので、隠し財産の扉を開けるための鍵。 姿なき殺し屋(ジョン・キューザックですね)の目的はこの鍵、つまりは財産・金が目的だったということのようです。

 要するにこの鍵(財産)を手にするためには、“ラ・シンケッテ”を一音も間違えず完璧に弾くことが絶対条件で、それができるのがこの世でトムだけだったということ。故に、犯人はトムを脅し“ラ・シンケッテ”を完璧に弾くよう脅したということが真相のようです。そういえば、共犯者が「金はもうあきらめろ!」って言ってたな・・・そういうことか。

でもやっぱり分かりずらかったッス。


Viewing all 1593 articles
Browse latest View live