Quantcast
Channel: そんなことより恋をしろ
Viewing all 1593 articles
Browse latest View live

母なる復讐 (評価:★★) ※ 18禁作品

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



実話とはいえ場当たり過ぎな復讐

★★

母なる復讐




(2012年/韓国/92分/Don't Cry, Mommy)

【 監督 】
キム・ヨンハン

【 出演 】
ユソン
ナム・ボラ
ユ・オソン
ドンホ




【あらすじ】

 夫と離婚したユリムは、一人娘の高校生ウナとともに新たな生活を始めようとしていた。
 そんな中、ウナは転校先の学校で、恋心を抱いていたチョハンに呼び出され、チョハンの仲間の不良たちに暴行されてしまう。
 ウナの姿に怒りを抑えきれないユリムは裁判を起こすも、不良たちは少年法に守られ無罪となってしまう。失意に暮れるユリムは、ウナの携帯に送られてきた暴行現場の映像を見て、不良たちに復讐を実行する―


【コメント】

 さて、行きつけのTSUTAYAにて“18禁”ラベルが貼られていた本作。こんなことされちゃ借りない理由はないぜ!と手に取った次第。まあ、もともと劇場公開当時もちょっと気にはなっていたのですが、“18禁”ラベルの効力も発揮し今回晴れて鑑賞に至ったわけです。

母なる復讐


母なる復讐


 う~む、まずどこらへんが18禁だったのかと。
 まず、ネット上では“姦国”と揶揄されるほど韓国内における強姦犯罪率は高く社会問題として取り扱われています。予告編でもそれを取り上げて宣伝していますね。本作は、そんな社会問題となった実話を映画化しているわけですが、僕的にはそれほど衝撃的なお話でもなかったかな~と。日本映画では『さまよう刃』という似た設定の作品もありましたしね。目を覆いたくなるほどの不快なレイープシーンでもなく、残酷極まりない復讐シーンがあるわけでもない。18禁とは単純に法を犯して復讐するという本作の設定にあるんでしょう。映像的な過激さを期待したら徒労に終わりますね。
 加えて、ストーリー自体も難ありで、いくら実話とはいえ母親の場当たり過ぎな復讐がどうにも観ていてむず痒くて。計画性もへったくれもなく、行き当たりばったりな復讐。単純にざまーみろ的なスカッと感もなく、かと言えば強姦犯罪って問題だな~的な社会的テーマ性も非常に薄い。つまりは特段何も入ってこなかったわけです。

母なる復讐


母なる復讐


母なる復讐


 フォローするとすれば、強姦されちゃう娘ウナが愛嬌があって可愛かったかなと。『舞妓はレディ』の上白石萌音ちゃんにもちょっと似ていたり。
 そんなわけで、さほどの刺激的な作品ではありませんでした。「韓国映画は一味違う!」と思っている僕ではありますが、どこの国もこんなB級的な作品があるということを実感しましたね。


【2014年度 Myランキング】(9/30時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 今年も誕生月が来ちゃったな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐








母なる復讐 女子高生強姦事件 [DVD]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ


ハンガーゲーム2 (評価:★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



長い・盛り上がらない・中途半端

★★

ハンガーゲーム2




(2013年/アメリカ/146分/The Hunger Games: Catching Fire)

【 監督 】
フランシス・ローレンス

【 原作 】
スーザン・コリンズ





【 出演 】
ジェニファー・ローレンス
ジョシュ・ハッチャーソン
リアム・ヘムズワース
ウディ・ハレルソン
エリザベス・バンクス
レニー・クラヴィッツ
フィリップ・シーモア・ホフマン
ジェフリー・ライト
スタンリー・トゥッチ
ドナルド・サザーランド




【あらすじ】

 独裁国家パネム。毎年12の隷属地区から12~18歳の男女1人ずつプレイヤーを選出して最後の1人になるまで殺し合いをさせる“ハンガーゲーム”で見事生還したカットニス。パネムは彼女の影響で国家に対する革命の動きが広まりつつあった。
 そんな世論に危機感を持った独裁者のスノー大統領は、75周年となるハンガーゲームに歴代勝者たちを集わせ、カットニスの抹殺を目論む―


【コメント】

 さて、「おめぇ、日本の“バトロワ”パクっただろ?」と、しらを切りとおす原作者にツッコみまくった『ハンガーゲーム』から2年、日本ではイマイチ盛り上がらないこのシリーズも本土アメリカでは大人気シリーズなわけですが、今年のお正月映画として公開された続編である本作を今頃になってレンタルしてみた次第です。もっともあれからどう続けるんだ?という疑問もあったので。

ハンガーゲーム2


ハンガーゲーム2


ハンガーゲーム2


 いや~長ぇ、長いッスわほんと。
 このシリーズ、一応言っておくと3部作でして、来年に完結編となるパート3が公開されます。しかも前後編で。本作は、前作とその完結編を繋ぐインターフェース的位置付けにあるわけで、この手のものはどうしても中途半端な出来になりがちです。パート1より勢いは半減し、パート3に繋ぐため謎を残したまま終わらなければならない。真ん中作品はこういう運命をたどりがちですよね。
 本作は、その真ん中作品としては最も退屈で盛り上がらず中途半端に終わる作品のひとつであったと思います。いやほんとつまらない。前半1時間の凱旋ツアー、一体何やってんだと思うくらいグダグダな展開が続き、後半やっとハンガーゲームが始まったと思いきや、それもまたグダグダ。若者たちの理不尽な殺し合いがウリのはずなのに、事務局の“仕掛け”ばっかりがプレイヤーに襲いかかってきて、これ反則じゃねーの?と。挙句の果てはハンガーゲーム自体が誰が勝者なのか決まらないまま終わり、「君は革命のシンボルだ!」で映画終了。なんだこりゃ。2時間半という長丁場でありながら何もかもがグダグダで中途半端に終わってしまう、非常につまらない映画でありました。

ハンガーゲーム2


ハンガーゲーム2


ハンガーゲーム2


 先にも言ったとおり、完結編である『ハンガーゲーム モッキング・ジェイ』は前後編の二部構成で製作され、全米では11月には前編が公開されるようです。本作の終わりでいけば、間違いなくカットニスを中心にした革命の回になるんでしょう。まあでも、本作を観る限り僕はもう劇場では観ないかな。


【2014年度 Myランキング】(10/4時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 台風接近中。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2






『ハンガーゲーム2』公式サイトはこちら


ハンガー・ゲーム2 プレミアム・エディション(Blu-ray3枚、DVD2枚の5枚組)(初回限定生産)




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

愛の渦 (評価:★★★☆) ※ 18禁作品

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



欲求の真理

★★★☆

愛の渦




(2014年/日本/123分)

【 原作・脚本・監督 】
三浦大輔

【 出演 】
池松壮亮
門脇麦
滝藤賢一
中村映里子
新井浩文
三津谷葉子
駒木根隆介
赤澤セリ
柄本時生
信江勇
窪塚洋介
田中哲司




【あらすじ】

 都内六本木のとあるマンションの一室で夜な夜な開催されている“乱交パーティー”。
 今宵集まったのは、親から仕送りで参加した引きこもりニート、地味な女子大生、ごく普通のサラリーマン、チャラ男のフリーター、童貞のデブ、派遣OL、保母さん、週5回参加しているベテラン女。性欲を満たすために集まった彼らの本質が剥き出しになるようなひとときが始まろうとしていた―


【コメント】

 本作はR18+指定で「本編123分のなかで服を着ているシーンは18分30秒のみ!」という、いかにもヨコシマな考えを持った観客を引き寄せようとした触れ込みで公開された作品であります。かくいう僕自身も、そんなヨコシマな気持ちがあったことは否定しませんが、いわゆる“乱パ”という題材で2時間も一体どんな内容を展開するんだろうという興味もあったし、『闇金ウシジマくんPart2』で体当たり演技を披露してくれたブサカワ系女優(失礼)の門脇麦ちゃんが、本作でもあられもない姿を披露しているとあって、レンタル店で手に取ってみた次第です。

愛の渦


愛の渦


愛の渦


 あんまりいやらしい感想を書くと、またアメブロ事務局がブログを表示してくれないので控えますが、本作は人間の欲求の真理を鋭く突いている非常に面白い作品だと思います。
 当初の予想どおり、乱パに参加した男女8名(途中プラス2名)が織りなす深夜0:00から早朝5:00までの密室H劇なわけですが、ただただヤッちゃっているシーンを映しているわけじゃなく、開始の気まず~い雰囲気から徐々に本能を剥き出しにしていく姿がとてもリアルで、まるで自分も参加しているかのように臨場感があります。最初お互い全く面識のない男女が別々にカタコトな会話をしている場面から、チャラ男が切り込み隊長として徐々に女性に接触し、ベテランの「ここ、スケベな人しか参加しちゃダメなんだよ」の一言で男女のタガが外れ行為に至る駆け引きが観ててとても面白い。この空気、乱パに限らず合コンでもそんな感じになるし、入学直後の教室、就職時の新人研修なんかでもこんな空気になります。集団社会の真理をうまく表現しているな~と。後半、主人公がブサカワちゃんに恋心を抱いたり、それが発端でいろいろとモメたり、カップルの途中参加による“高度なギャグ”でまた空気が変わったりと、密室劇ながらいろんな展開があって観てて飽きないです。
 ちなみに、デブの童貞君は『サイタマノラッパー』の人ですね。なかなか憎めないキャラです。

愛の渦


愛の渦


愛の渦


 本作のポイントは、先に言ったベテラン女のセリフ「ここ、スケベな人しか参加しちゃダメなんだよ」、店員役の窪塚が言うセリフ「店長借金抱えてて~なんて嘘。そんなワケ有りな人間ここにはいないから」、ブサカワちゃん門脇麦のセリフ「あそこにいたのは本当の私じゃないんだと思います」、それに対する主人公のセリフ「僕は本当の自分だったと思います」、ここにあるんだと何となく感じました。
 要するに、人間の欲求に理由なんてない、その欲求を満たしているのが自分自身か否かなんてバカな考えだ、とこういうことなんだと思います。
 まあでも、建前と本音は社会人として大事ですけどね。


【2014年度 Myランキング】(10/4時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 台風でぐしょ濡れ。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦






『愛の渦』公式サイトはこちら


愛の渦 特別限界版 [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

ジャージー・ボーイズ (評価:★★★)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



手堅く観られるイーストウッド

★★★

ジャージー・ボーイズ




(2014年/アメリカ/134分/Jersey Boys)

【 製作総指揮 】
フランキー・ヴァリ

【 監督 】
クリント・イーストウッド

【 出演 】
ジョン・ロイド・ヤング
エリック・バーゲン
マイケル・ロメンダ
ビンセント・ピアッツァ
クリストファー・ウォーケン




【あらすじ】

 ニュージャージー州で生まれ育ったフランキー・ヴァリ、ボブ・ゴーディオ、ニック・マッシ、トミー・デヴィートの若者4人。彼らは、貧しいながらも音楽で成功するため小さなバーで日々地道に活動していた。
 そんな彼らが“ザ・フォー・シーズンズ”として活動、数々の名曲が大ヒットし音楽界に旋風を巻き起こしていく。しかし、その成功の裏には挫折や確執、家族との軋轢が隠されていた―


【コメント】

 さて、老いてなお盛んなクリント・イーストウッド監督による本作。御大ももう84歳ですが、まだまだ映画作りの情熱は消えてないようです。いや素晴らしい。
 そんな御大が次に選んだ本作は音楽もの。フランキー・ヴァリ、ザ・フォーシーズンズという、今の若者、いやもうちょい上でもピンとこないでしょうがオールディーズの大御所を取り上げています。
 以外かも知れませんが、御大は古くから映画音楽も数多く手掛けていて、映画作品のみならず音楽分野でも才能を発揮しているというわけですから、本作を選んだのは必然だったのかも知れませんね。実に多彩な映画マンですよ。

ジャージー・ボーイズ


ジャージー・ボーイズ


 いやさすが御大、手堅く見せてくれます。
 御大の作品は決してハラハラドキドキ、手に汗握るようなエンタメしたものではなく実に淡々としたストーリー展開で、ご多分に漏れず本作もそんな感じ。ストーリー自体も、昔から使い古されたサクセスからの挫折、そして復活という、フランキー・ヴァリの自伝でありながらも王道的展開。それでも観客のツボを熟知しているのか、平坦な物語でも飽きずに最後まで観られます。しかも今回は数々の名曲が流れるので、いつもより一層派手な感じに見えます。「シェリー」や「君の瞳に恋してる」なんか、フランキー・ヴァリ本人を知らずとも絶対に聞いたことがあるはず。「君の~」なんか日本のいろんなミュージシャンもカヴァーしてるしね。本作で流れる「君の~」はまさに鳥肌モノですよほんと。ラストの、全キャスト登場によるミュージカル的終わり方もとても爽快だし、とにかく観ててとても心地良い映画です。

ジャージー・ボーイズ


ジャージー・ボーイズ


ジャージー・ボーイズ


 いやしかし、劇場の観客はお年を召したご夫婦が多かったですね~。おそらくは若かりし頃リアルで聞いてハマった人たちなんでしょう、きっと。「君の瞳に恋してる」で俺はプロポーズしたんだぜ!的な。そういうことを勝手に想像して勝手にほっこりしながら劇場を後にした休日でした。


【 その他 】







【2014年度 Myランキング】(10/5時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 最近目玉作品が見当たらないな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズ






『ジャージー・ボーイズ』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

肉 (評価:★★★) ※ 18禁作品

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



伝統が果たして大事なことなのか?

★★★

肉




(2013年/アメリカ/105分/We Are What We Are)

【 脚本・監督 】
ジム・マイケル

【 出演 】
ビル・セイジ
アンビル・チルダーズ
ジュリア・ガーナー
ジャック・ゴア
ケリー・マクギリス




【あらすじ】

 ニューヨーク州北部に住むパーカー一家は、厳格な父フランクとその母エマ、姉妹のアイリスとローズ、幼い弟ロリーとともに郊外でひっそりと暮らしていた。
 ある日、母親エマが不慮の事故で亡くなり、アイリスとローズは母に代わり、“子羊の日”と呼ばれるパーカー家代々伝わる恐ろしい儀式を行うことになる。
 一方、街では若い女性の行方不明者が続発していた―


【コメント】

 さて、劇場公開当時、『肉』というたった一文字のインパクト大なタイトルで大いに気になっていた本作。結局はスルーしてましたが、またもや“18禁”ラベルが付いてTSUTAYAの棚に陳列されていましたもので、有無を言わさず手に取った次第です。まあパッケージも「ラスト20分の衝撃!」なんて大げさに書いているもんだから、そりゃあ映画好きの心を揺さぶるってもんです。「よーし、じゃあどんな衝撃なのか観てやろうじゃねぇか」と。いや、タイトルでなんとなーく察しはつきましたがね。

肉


肉


 うむ、予想どおり。いわゆる“食人系”のお話ですね。
 食人とはいえ映像的にはさほど凄惨なシーンはなく、全体的に静かで穏やかな雰囲気の中、大半は家系の伝統に縛られ苦悩する姉妹を中心に描かれており、ラストで一気に持っていくといった作りです。正直、ちょーっと退屈しちゃいましたか。スリラーっぽい感じではありますが、決してエンタメな雰囲気ではありませんからね。
 ただ、やっぱり題材が題材なだけに、食卓に出されるいわゆる“あの食事”にはちょっとウェっとなったし、ラストは「そうくるか!」というある意味トンデモな展開になって、地味~に衝撃を受けますね。親父は絵に書いたような厳格ぶりを発揮しているし、それに逆らおうにも逆らい切れない姉妹の哀しいほどの健気さがよく表現されていたと思います。
 結局のところ本作で訴えたいことというのは、食人の衝撃なんて短絡的なことではなく、伝統が果たして守っていくべき大事なことなのか?というところにあると思いますね。僕は、常識や道徳といったものは時代とともに変化していくものだと思っています。時代にそぐわない行為を守り続ける必要性が果たしてあるのだろうか?そう言っているんだと僕は感じます。未来ある姉妹たちには、一家に伝わる伝統が無意味どころか間違いであることが分かっていたわけですね。それが原題である“We Are What We Are”に込められているんだと思います。

肉


 身近でもあると思いますよ。職場や学校、結婚生活なんかでも。僕は会社で、「社会人としてこうすることが常識だ!」なんて“あるべき社会人の姿”を盾にいろんな理不尽を強いられていましたが、結局は何の根拠もないことばっかりでしたね。飲みニケーションなんかがいい例です。それが20年くらい前は通じたんですが、今は「じゃあそれが書いている規程を見せてください」と返すことができます。そういう時代なんです。
 人生は短いとはいえ、生きているうちに常識や道徳観は何度も変化していきます。歳を取ってもそれについていけるような柔軟さを持っていくべきでしょうね。


【2014年度 Myランキング】(10/11時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 18禁ばっかり観てるな・・・


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズ






『肉』公式サイトはこちら


肉 [DVD]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

ドラゴン・コップス (評価:★★☆)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



80年代に“逆戻り”したダメ香港アクション

★★☆

ドラゴン・コップス




(2013年/中国/98分/不二神探 Badges of Fury)

【 監督 】
ウォン・ジーミン

【 出演 】
ジェット・リー
ウェン・ジャン
ミシェル・チェン
リウ・シーシー
リウ・イエン
スティーブン・フォン
ブルース・リャン
コリン・チョウ
ウー・ジン




【あらすじ】

 香港で奇妙な連続不審死事件が発生する。その被害者はすべて“微笑(ほほえみ)”を浮かべて死亡していたのだ。
 香港警察は、事件の担当に新米刑事のワン・プーアルと、ベテラン刑事のホアン・フェイホンを任命する。しかしワンはそそっかしくて女好き、ホアンは定年間近でやる気まったくなし。たびたびトラブルを巻き起こす二人に上司のアンジェラは頭を悩ませていた。
 そんな中、容疑者として被害者たちと付き合っていた美人女優チンシュイ、そしてチンシュイの姉イーイーが浮かび上がり、自体は思わぬ方向へ進展していく―


【コメント】

 何度も本ブログで語っているのですが、僕の映画好きのきっかけを作ってくれたのがジャッキー・チェンを筆頭とした一連の香港映画だったんです。僕の学生時代であった1980年代はまさにそれらの全盛期でして、学生時代だった僕は言わずもがなフリーク中のフリークでした。当時ちょうどビデオレンタル店が乱立しはじめていたことも手伝って、ジャッキー映画はもちろんのこと、カンフーものコメディーものキョンシーもの香港ノワールものと、名作・傑作・珍作ととにかくありとあらゆる香港映画を手当たり次第鑑賞してましたね。まさに青春の思い出と言っても過言ではないでしょう。
 本作の主人公の一人であるジェット・リーも、その80年代から“リー・リン・チェイ”として登場しておりまして、「ポスト・ジャッキー・チェンか!?」とまで言われたくらい凄いカンフーを披露しており、今回久々にまた大暴れしているとあってさっそく借りてみた次第。いや、劇場公開当時(タイトルは『ドラゴン・コップス 微笑(ほほえみ)捜査線』だった)も知ってはいたんですが、予告観て正直どーもイヤな予感がしたもので、劇場鑑賞はスルーしておりました。

ドラゴン・コップス


ドラゴン・コップス


ドラゴン・コップス


 先に言ったように、全盛期だった80年代ありとあらゆる香港映画を観てきた僕ですが、とりあえず役者だけ集めて現場でストーリー展開を決めているような脚本もへったくれもない支離滅裂な作品が当時多く存在していて、それが良くも悪くも僕の思い出深い香港映画なわけです。しかしながら、現在はストーリーもドラマもしっかりした作りになっていて、やっぱり時代とともに香港映画は進化していったわけです。
 しかしながら本作は、その1980年代の香港映画に“逆戻り”してしまったかのようなダメダメなアクション映画でした。
 まあとにかく酷い。こんな香港映画を観たのは久しぶり。その場で思いついたかのようなお寒いギャグの連発でストーリーが一向に進みやしないし、ストーリー自体もしっちゃかめっちゃか。しかも主役級と思われたジェット・リー兄さんの出番が少ない。唯一の見どころと言えば、ジェット・リーと御大ブルース・リャンのバトルシーンくらいでしょうか。まあここは、香港映画フリークだった僕としてはまさに夢の競演といったところ。はっきりいってしまうと、そこだけといっても過言ではないです、はい。

ドラゴン・コップス


ドラゴン・コップス


ドラゴン・コップス


 とまあ、なぜ今さらこんな時代を逆行するような映画を作ってしまったんだろう?と不思議でなりませんが、何やら中国本土では大ヒットしたようですね。こう言ってしまってはなんですが、中国本土はまだ文化レベルが香港の1980年代の状況なんでしょう、おそらく。香港映画はすでに世界に通用する作品を連発していましたからね。1999年の返還とともに文化も飲み込まれてしまったんでしょうかね。そう考えるとなんか哀しい限り、香港映画の行く末が気がかりでなりません。


【2014年度 Myランキング】(10/11時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 ランキング未だ揺るがず。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップス






『ドラゴン・コップス』公式サイトはこちら


ドラゴン・コップス [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

ニンフォマニアック Vol.1 (評価:★★★☆) ※ 18禁作品

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



性欲は“愛”と“理屈”で語れるか?
(⇒答えはVol.2へ)


★★★☆

ニンフォマニアック Vol.1




(2013年/デンマーク・ドイツ・フランス・ベルギー・イギリス/117分/Nymphomaniac)

【 原案・脚本・監督 】
ラース・フォン・トリアー

【 出演 】
シャルロット・ゲンズブール
ステラン・スカルスガルド
ステイシー・マーティン
シャイア・ラブーフ
クリスチャン・スレーター
ジェイミー・ベル
ユマ・サーマン
ウィレム・デフォー




【あらすじ】

 雪がちらつく冬のとある街角。孤独な初老の男性セリグマンは、裏通りで負傷して倒れているの女性を見つけ、部屋に連れ帰り手当てをする。回復した女性はジョーと名乗り、セリグマンは一体何があったのか尋ねる。
 ジョーは、自分を「私は悪い人間だ」としたうえで、これまでの“性”にあふれた半生を赤裸々に語りはじめる―


【コメント】

 さあ、『アンチクライスト』『メランコリア』に続く奇才ラース・フォン・トリアー監督による最新作は、こともあろうに“色情症(ニンフォマニア)”をテーマにした、セックス満載の4時間の超大作であります。あまりに長いのでVol.1/Vol.2の前後編で別々に公開するようで、今回はそのVol.1が公開です。先の2作と本作で“鬱3部作”と呼ばれているらしく、本作はまさにその決定版とも言うべき作品なんでしょう。トリアー監督が「次回作はポルノ映画撮るから出たいヤツ全員集合!!!」っつって集まった役者が相変わらずの豪華キャストで、監督の信頼度の高さが観て伺えますな。
 ここ最近18禁映画ばかり観ている僕ですが(決して下心はない)、これぞ2014年18禁映画の真骨頂だ!と言わんばかりに新宿武蔵野館へ足を運んだ次第です。

ニンフォマニアック Vol.1


ニンフォマニアック Vol.1


ニンフォマニアック Vol.1


 いや~またまたやってくれたな。相変わらずトリアー監督の真意が分かんねぇ。
 本作を簡単に要約すると、いわゆる“ヤリ●ン女”の贖罪の半生を心優しき紳士が冷静にカウンセリングすると言った流れで、大きく8つの話に分割し、それぞれを釣りや数学、音楽などのトリビアを絡めて話が展開していくわけです。
 先の『アンチクライスト』や『メランコリア』なんかも真意が掴めない難解な作品でしたが、本作もしかり。作品自体のインパクトも十分で、監督自身が“ポルノ映画”と称しているとおりセックスシーンがふんだんに盛り込まれているし、ストーリー自体も面白く展開する。『アンチクライスト』や『メランコリア』と違うところと言えば、本作は比較的ポップな作りになっていて、若かりしジョーのフレッシュで生き生きとした雰囲気が伝わってくるし、“H夫人”の章でのユマ・サーマンの暴走が観客の笑いを誘っていて滑稽でユーモラスなシーンも多く、映像に釘付けになってしまうの手腕はさすがトリアー監督といったところ。見応えは確かにありますね。

 ですが、やはり僕は「監督が本作を通して何を伝えようとしているのか?」という部分にいきつくんですよね~。そこはやっぱり、本作だけでなくVol.2を観て初めて考えるべきかとは思いますが、おそらくは性欲は“愛”と“理屈”で語れるのか?という問題提起なんじゃないかと僕は思っています。ジョーの破天荒なセックスライフを釣りや数学などの“理屈”でもってカウンセリングするセルグマンと、ジョーの友人が言った「セックスのスパイスは“愛”よ!」を第5章で実感し始めていたジョー。しかし、ラストで「何も感じない!」という叫びでVol.1が終了。スパイスであるはずの“愛”が否定される形でVol.2に続くわけです。

ニンフォマニアック Vol.1


ニンフォマニアック Vol.1


ニンフォマニアック Vol.1


 比較的テンポよく話が進んだVol.1でしたが、ラストの叫びからジョーがVol.2でどのような半生を語っていくのか非常に楽しみです。“鬱3部作”と言われるだけあって、決してスッキリとした終わり方にはならないとは思っていますが、そこでジョーの生き方を通したトリアー監督の真意が伝わってくるのではないかと僕は思っています。まあそれでも分からないかもしれませんけど。


【2014年度 Myランキング】(10/12時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 肌寒くなってきましたな。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1






『ニンフォマニアック』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

レッド・ファミリー (評価:★★★☆)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



思想だけでは揺るがない人間愛

★★★☆

レッド・ファミリー




(2013年/韓国/100分/Red Family)

【 原案・製作総指揮 】
キム・ギドク

【 監督 】
イ・ジュヒョン

【 出演 】
キム・ユミ
チョン・ウ
ソン・ビョンホ
パク・ソヨン




【あらすじ】

 幸せそうな家族を装いって、韓国で秘密の任務を遂行する4人の北朝鮮工作員。彼らはケンカの絶えない隣家の家族を“資本主義の限界”と馬鹿にしていたが、それを見てそれぞれが故郷に残していった家族に想いを馳せていた。
 ある日、夫役のキムの妻が脱北に失敗したことを知り、なんとか名誉を挽回しようと妻役のベクは独断で行動するも、逆に仲間の工作員を殺害、大失態を犯してしまう。
 そして、彼らに与えられた最後のミッションは、“隣家の暗殺”だった―


【コメント】

 先の東京国際映画祭で見事観客賞を受賞した本作。相変わらず韓国映画は根強い人気を誇っているようですな。夜通しの作業明けでぐったりしていましたが、ネットでも評判はよろしいようですし、遅ればせながら劇場に足を運んだ次第です。

レッド・ファミリー


レッド・ファミリー


レッド・ファミリー


 うん、観客賞は伊達じゃない。笑いあり涙ありハラハラありの面白作品でした。
 とはいえ、これまでの華やかなエンタメ系韓流とは違い、北朝鮮工作員という隠密行動らしく事が静かに進んでいく流れですが、それでもサスペンスフルな場面はハラハラし、仲睦まじい家族から一転する工作員の上下関係への切り替えが滑稽で面白く、ケンカばかりの家族に感化し次第に各々の家族愛が目覚めていった工作員たちがラストで見せる4人の船上の姿は涙なしでは観られない。テンポも良くてコンパクトにうまくまとめられていてとても面白かったですね。
 結局のところ、どんな統制下にあろうと“家族”というチームは、思想だけでは揺るがない絶対的な人間愛で結ばれているということなんですよね。隣家の家族はケンカばかりでそれが不幸だと感じているのかも知れない。だけど、それが実に人間的で愛に満ち溢れているということを、家族と離ればなれになった工作員は感じていたんですね。いつ終わるかもわからない任務、いつ会えるかもわからない家族。一緒に住めるということがいかに素晴らしいことかということを実感していたわけです。

レッド・ファミリー


レッド・ファミリー


レッド・ファミリー


 実際に韓国内に工作員はいるんでしょうね。「南北が統一すれば、あの憎き日本を超えることができる!」とたいそうなことを言っている韓国ですが、現実はまだまだ統一への道のりは厳しいでしょう。こういった映画を作ることができるのは韓国ならではだし、表現の自由を(とりあえず)もっている民主主義国だからでしょう。
 本作は、むしろお隣の北朝鮮にこそ見せるべき作品だと僕は思います。


【2014年度 Myランキング】(10/19時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 誕生日接近中。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリー






『レッド・ファミリー』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ


ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中 (評価対象外)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



アメリカらしい大味な“お笑い”

(評価対象外)

ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中




(2013年/アメリカ/92分/Jackass Presents:Bad Grandpa)

【 監督 】
ジェフ・トレメイン

【 出演 】
ジョニー・ノックスヴィル
ジャクソン・ニコル
グレッグ・ハリス




【あらすじ】

 アメリカのテレビ番組「ジャッカス」から生まれた映画第4弾。
 86歳のアーヴィングじいさんが、8歳の孫ビリーを父親に送るまでのアメリカ横断の珍道中をドッキリとともに送る―


【コメント】

 さて、アメリカで大人気を誇り、これまで3作もの映画を放っているも、日本ではいまいち話題にならなかったドッキリ番組「ジャッカス」。そもそもがバラエティ番組をそのまま映画館でやっちゃいました的なものだろうと思っていたので、これまで手は出さなかったのですが、何の気まぐれかTSUTAYAで手に取ってしまった次第です。まあ、こんなのもたまにはオツですよ。

ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中


ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中


ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中


 いや、悪くなかったです、バカバカしくて。
 大筋はストーリー仕立てになっているものの、流れとしてはじいちゃんと孫が待ちゆく人(いわゆる素人たち)に間髪入れずドッキリを仕掛けていくというもので、孫を段ボールに入れて宅配しようとしたり、じいちゃんを買い物カートに乗せてドライブスルーに入ったり、結婚パーティーに忍び込んでシャンパンタワーを倒壊させたり、ファミレスでウ●コをぶっ放す下ネタもあり、いかにもアメリカンな大味の“お笑い”が詰め込まれています。特にクライマックス(?)の、孫のポールダンスはサイコーのドッキリで大笑いしちゃいましたね。昨今の日本のお笑いは、こんな体を張ったバカなものが無くなって久しいだけに、くだらなくて良かったです。

ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中


ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中


ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中


 というわけで、僕としては本作を映画として評価するのはあまりにも無粋なことだと判断して評価対象外とします。ドッキリ系番組が好きな人、頭空っぽにして笑いたい人が大いに楽しめばいいバラエティ映画ですからね。
 とはいえ、本作は米アカデミー賞のメイクアップ&ヘアスタイリング賞にノミネートしてたりしてたから分からんもんです、映画って。


【2014年度 Myランキング】(10/21時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 やべ太った・・・


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中






『ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中』公式サイトはこちら


ジャッカス/クソジジイのアメリカ横断チン道中 ブルーレイ+DVDセット(2枚組)




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

パラノーマル・アクティビティ 呪いの印 (評価:★★☆)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



オバケ系はもはやマンネリ

★★☆

パラノーマル・アクティビティ 呪いの印




(2014年/アメリカ/84分/Paranormal Activity:The Marked Ones)

【 製作 】
オーレン・ペリ
ジェイソン・ブラム

【 脚本・監督 】
クリストファー・ランドン

【 出演 】
アンドリュー・ジェイコブス
ホルヘ・ディアス
ガブリエル・ウォルシュ
ケイティー・フェザーストン
ミカ・スロート




【あらすじ】

 2012年6月、カリフォルニア州オックスナード。
 18歳ばかりが狙われた連続怪死事件の事故現場から1本のビデオテープが見つかり、そこには恐ろしい怪奇現象が記録されていた。
 オックスナードに住む18歳のジェシーは、18歳の誕生日を迎えた朝、腕に何者かに噛まれたような歯型を発見する。それを機に、超人的な力を発揮したり目から異様に長い髪の毛が出るなど、怪現象が次々と起こり始める。そして、ジェシーは次第に自我を失い恐ろしい現象に発展していく―


【コメント】

 2010年に大ヒットした『パラノーマル・アクティビティ』を皮切りに、日本版の『パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT』、『パラノーマル・アクティビティ2』、『パラノーマル・アクティビティ3』、『パラノーマル・アクティビティ4』とコンスタンスに公開しているPOVがウリのご存じホラー映画ですが、本作はスピンオフ的な位置付けのようですね。まあ何をもってスピンオフとしているのかはいまだ疑問ではありますが、ぶっちゃけホラー映画にありがちなシリーズ作り過ぎて尻すぼみになっていきそうな気配になっていると思います。僕的にも、「あれ?どれ観たっけ?」と、もはやどこまで観たのかも憶えてません。(おそらく『4』は観てない)
 とはいえ、POV系ホラーは好物ですし、劇場ではスルーしましたが今回TSUTAYAでレンタルしてみた次第。

パラノーマル・アクティビティ 呪いの印


パラノーマル・アクティビティ 呪いの印


 うん、まあ変わり映え無いいつものPOVホラーですね。まあ嫌いじゃないですけど。
 本作はなんか魔女的な話が出てきて『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』か?と思わせたり、主人公ジェシーが超人的な能力を発揮して『クロニクル』か?と思わせたり、全体的な雰囲気がなんとなく『ラスト・エクソシズム』か?と思わせたりと、様々なPOV系映画のいいとこ取りをしたような作りになっていた感じがしますね。こんなところからもネタ切れ感が漂ってますね。
 ぶっちゃけ、本作の1作目を皮切りにありとあらゆる亜流作品が登場してますし、本家とはいえこの手のオバケ系シチュエーションはマンネリ感が漂っているように思います。意外感がないというか、「どうせこんな流れで何の解決もしないまま尻切れトンボで終わるんだろ」みたいな。本作も同様ですね。しかもクライマックス、『パラノーマル・アクティビティ』と無理やりリンクさせようとしたのか、いきなり訳分からん展開になって、一体本作とどういう繋がりがあるのか分からないまま終わってしまうという。おそらくここは、以降の5とかで明らかになるんだろうけど、いろいろと謎を残し過ぎです。『SAW』シリーズと一緒。謎残したまま1年も2年も待てませんて。

パラノーマル・アクティビティ 呪いの印


パラノーマル・アクティビティ 呪いの印


 POV系は僕大好きですし、ハマる人はハマる面白い着眼点の映画であることは間違いないです。でも、もはやオバケ系はあまりに多くありすぎていてマンネリになるのは否めないですね。アイデア次第ではホラーに限らずもっといろんなバリエーションが出てきてもいい頃だと思いますよ。『クロニクル』なんかまさにいい例ですね。そんな発展を願う今日この頃であります。
 ちなみに、本作の5以降が出てもレンタルで済ませるでしょう。


【2014年度 Myランキング】(10/22時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 体調整えるぞ~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印






『パラノーマル・アクティビティ 呪いの印』公式サイトはこちら


パラノーマル・アクティビティ 呪いの印 ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray]


パラノーマル・アクティビティ [Blu-ray]


パラノーマル・アクティビティ2 [Blu-ray]


パラノーマル・アクティビティ3 [Blu-ray]


パラノーマル・アクティビティ4 [Blu-ray]


パラノーマル・アクティビティ第2章/TOKYO NIGHT [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

リベンジ・マッチ (評価:★★★☆)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



見事な“リサイクル映画”

★★★☆

リベンジ・マッチ




(2013年/アメリカ/113/Grudge Match)

【 監督 】
ピーター・シーガル

【 出演 】
ロバート・デ・ニーロ
シルベスター・スタローン
ケヴィン・ハート
アラン・アーキン
キム・ベイシンガー
ジョン・バーンサル




【あらすじ】

 かつてピッツバーグのボクシング界でライバル同士だったヘンリー・“レイザー”・シャープとビリー・“ザ・キッド”・マクドネン。しかしお互い1勝1敗のままレイザーは突如引退してしまう。
 それから30年。ボクシングのプロモーター、ダンテ・スレートJr.は金儲けのために二人に再戦を持ちかけ再会させるが、当時の敵対心が一気に噴出し大乱闘を繰り広げる。
 しかし、これがインターネットを通じて一気に広まり、大試合となる。二人は再びリングに上がるために過酷なトレーニングに挑むが、そこに二人の敵対心の原因となった女性が現れる―


【コメント】

 さて、見事に映画界へ返り咲いた元祖肉体派アクションスター“スライ”ことシルベスター・スタローンですが、本作の公開当時、僕はさすがにこれはネタ以外の何者でもないと劇場鑑賞をスルーしました。だって、あの『ロッキー』と『レイジング・ブル』があたかも奇跡の競演を果たしたかのような映画なんですもん、これをネタ以外に何と評すだろうか。設定は全く関係ないとはいえ作り手の狙いが丸見えでそりゃねーわと。
 しかしながら今回、レンタルの棚に並んでいた本作を手に取り、まあネタでもなんでもとりあえず観てみようかと思った次第。スライと『ロッキー』は青春の思い出だしね。

リベンジ・マッチ


リベンジ・マッチ


リベンジ・マッチ


 いや、あまり期待していなかったせいか、ことのほか良かったです、この映画。
 最初こそ、オープニングでいきなり『ロッキー』と『レイジング・ブル』の映像を思いっきり使ったり、スライが生卵をジョッキで飲むシーンや冷凍庫で生肉を叩くシーンをやろうとしたりと、「あ~やっぱりネタに走ってるな、この映画」とさっそく食傷感が出てしまいましたが、次第にそれもなくなりそれぞれのドラマが絡み合って、イイ感じに話が展開していきます。そして、クライマックスのボクシングシーンは互いが“良きライバル”としてリングで決着をつけるという、ベタだけど「あ~気持ちいい映画だったな~」と思わせる仕上がりでしたね。
 スライとデ・ニーロの顔合わせも新鮮でしたが、あのキム・ベイシンガーも久々に見たって感じでとても懐かしかったですね。80年代をリアルに生きた年代ならばとても懐かしく感じるでしょう。かつて二人が生み出したボクシング映画の金字塔を彷彿とさせつつも、年老いた現代の自分にうまく投影させ、過去の代表作を見事に“リサイクル”させた一品だと僕は思います。

リベンジ・マッチ


リベンジ・マッチ


リベンジ・マッチ


 ちなみに本作、全米ではあまり評判はよろしくないようで、スライはまたもや本作でラズベリー賞にノミネートされてしまっていますが、むしろスライはこの路線で突っ走ってほしいなと。過去の作品をうまくリサイクルして、僕のような80年代をリアルで観ていた世代を歓喜させていってほしいと僕は思います。どんなに酷評されようと、一時代を築いたスターの雄姿をまた観たい!と思っている人はたくさんいると思いますし、需要は必ずあると思いますよ。
 そんなわけで、スライの新作『エクスペンダブルズ3』が楽しみでしょうがない今日この頃であります。


【2014年度 Myランキング】(10/25時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 ぼちぼち目玉作品が公開されてくるな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチ






『リベンジ・マッチ』公式サイトはこちら


リベンジ・マッチ ブルーレイ&DVD セット (【初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]


シルベスター・スタローン ロッキー ブルーレイBOX(6枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]


レイジング・ブル [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ (評価対象外)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



「ゴッドタン」がますます好きになる

(評価対象外)





(2014年/日本/117分)

【 監督 】
佐久間宣行

【 出演 】
劇団ひとり
おぎやはぎ
バナナマン
福士誠治
中尾明慶
柄本時生
安井順平
上原亜衣
小島みなみ
白石茉莉奈
松丸友紀
三四郎
東京03
深水元基
マキタスポーツ
入江雅人
戸次重幸
近藤芳正
伊藤英明




【あらすじ】

 テレビ東京の深夜バラエティー番組「ゴッドタン」の名物企画“キス我慢選手権”の映画化第2弾。
 今回も劇団ひとりによるアドリブ満載の“24時間キス我慢選手権”が学園を舞台にスタート、激しい超能力戦争が始まろうとしている―


【コメント】

 テレビのバラエティ番組を大画面スクリーンで公開してしまうという新感覚の作品『ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE』から1年、まさかの第2弾が公開です。
 映画化自体に疑問符が付いてしまった前作も、コアな「ゴッドタン」ファンたちと一体になって大笑いしながら映画館でバラエティを楽しむという何ともオツな気分に浸り、なんだかんだで結構楽しんじゃってましたので、第2弾公開と聞いたときはもう絶対に映画館で観に行ってやろうと決めて、わざわざキャパの広い新宿までワクワクしながら足を運んだ次第。やっぱり大勢のファンたちと笑いたいからね。





 いやもう最高!ますます「ゴッドタン」が好きになりましたね!
 前作に気を良くしたのか、本作はますますお金をかけてパワーアップしてますし、「ホントかよ!?台本あんじゃねーの??」くらいハマりにハマっている劇団ひとりのガチアドリブもこれまたキレッキレ。特に、ひとりがアドリブで歌う歌をみんながムリヤリ合唱するシーンや、トシちゃんやたけしのモノマネをするシーンは場内大爆笑。みんな自宅でテレビを見ているかのように手を叩いて笑っていましたね~。様々なキャラが登場したり、バカバカしい仕掛けを仕込んだりと、とにかく笑いの連続。本作はまさにテレビ感覚で手を叩いて爆笑するような感覚で鑑賞するのが醍醐味と言ってもいいでしょう。
 しかも今回、キスしちゃったのに終了しないという非常事態が起きたと思ったら、クライマックスのひとりのアドリブでまさかの爆笑必至な展開になってしまうという、もうとにかくお腹いっぱいのバラエティ作品となっております。エンドロールで流れる森山直太朗の歌でなぜか不思議な感動を覚えてしまう、とにかく見応えのある“バラエティ番組”でした、







 本作も前作と同様、「本作を映画目線で評価するのはいかがなものか?」という観点から評価対象外とさせていただきます。(個人的には★4つですけどね)
 しかし考えてみれば、先に観た『ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中』なんかもテレビのバラエティ番組から生まれたまさに“バラエティ映画”なんですよね。今後もこういった映画が登場し、将来的に新たなジャンルとして確立するんじゃないかとふと思ってたりします。
 そして来年あたりにまた「キス我慢選手権」第3弾をやってくれないかな~と期待してやまない今日この頃であります。


【2014年度 Myランキング】(10/26時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 帯状疱疹かかりますた・・・


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ






『ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ』公式サイトはこちら


ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE 豪華版 ブルーレイ 【テレビ東京・Loppi・HMV限定】




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

オー!ファーザー (評価:★★★)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



で、父親が4人いる意味は?

★★★

オー!ファーザー




(2014年/日本/103分)

【 脚本・監督 】
藤井道人

【 原作 】
伊坂幸太郎


【 出演 】
岡田将生
忽那汐里
佐野史郎
河原雅彦
宮川大輔
村上淳
賀来賢人
古村比呂
柄本明




【あらすじ】

 ごく普通の高校生・由紀夫。しかし彼には父親が4人おり、ともに共同生活をしているという複雑な家庭環境たが、それでも4人の父親に囲まれそれなりに楽しく過ごしていた。
 ある日由紀夫はゲームセンターでカバンのすり替え現場を目撃、カバンをすり替えた男の後を追うが、それをきっかけに、身の回りで不可解な事件が続発。ついに由紀夫の身にも危険が襲う。
 4人の父親は由紀夫を救うべく、奇想天外な行動に出る―


【コメント】

 『重力ピエロ』や『アヒルと鴨のコインロッカー』、『ゴールデンスランバー』など、映像化作品でも佳作の多い小説家・伊坂幸太郎原作による本作。あまり本を読まない僕は無論、伊坂幸太郎の小説は読んだことがありませんが、映画においては確かに楽しませてくれるので気になっていた作品ではありました。
 劇場ではスルーしてしまいましたが、今般めでたくTSUTAYAの棚に陳列されていたので手に取った次第。

オー!ファーザー


オー!ファーザー


 うん、全体的に地味感はあるけど悪くないです。
 作り的にはサスペンスコメディ調で、それなりにストーリー展開は見せてくれる。エグサエロさ汚さは皆無でスタイリッシュだし、4人の父親キャラがそれぞれ立っていて面白い。それでいて無駄な争いもなく仲良く暮らしている家族像にほのぼのとさせてくれる。悪役なんかもさほどドギツイキャラじゃなく、全体的に爽やかで気持ちが良いサスペンスですね。いつも明るい忽那汐里ちゃんも相変わらず笑顔が可愛らしくてグッド。
 だけど、僕的にはどうしても父親が4人いるという設定の意味が分かりませんでしたね。家族愛や絆を描いたにしてもどうもね、小説ならばそこらへんが分かるのかも知れませんが、少なくとも映画では表現しきれていなかったように感じます。

オー!ファーザー


オー!ファーザー


オー!ファーザー


 そんなわけで、派手さはなく地味目な作品でありながらも、それなりに見せてくれる映画ではありましたが、設定にはいささか疑問が残るものではありました。
 まあ、これをきっかけに小説に手を伸ばすのも悪くないかもしれませんね。


【2014年度 Myランキング】(10/27時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 今年もあと2ヶ月か、早いな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブオー!ファーザー






『オー!ファーザー』公式サイトはこちら


オー!ファーザー [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション (評価:★★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



最高にカッコいいジジイども

★★★★

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション




(2014年/アメリカ/126分/The Expendables 3)

【 監督 】
パトリック・ヒューズ

【 出演 】
シルベスター・スタローン
ジェイソン・ステイサム
アントニオ・バンデラス
ジェット・リー
ウェズリー・スナイプス
ドルフ・ラングレン
ケルシー・グラマー
テリー・クルーズ
ランディ・クートゥア
ケラン・ラッツ
ロンダ・ラウジー
グレン・パウエル
ビクター・オルティス
ロバート・ダビ
メル・ギブソン
ハリソン・フォード
アーノルド・シュワルツェネッガー




【あらすじ】

 CIAから武器を奪還するミッションを受けソマリアへ向かった使い捨ての傭兵軍団“エクスペンダブルズ”。チームのリーダー・バーニーは、そこでかつてのメンバーだったストーンバンクスの襲撃に遭い、仲間を瀕死の重傷を負わせてしまう。
 CIAの作戦担当ドラマーは、バーニーにストーンバンクスの捕獲を命ずるが、若くない仲間の身を案じ、若いメンバーとスカウトし新たにチームを組み、ミッションを遂行する。しかしミッションは失敗、若いメンバーたちはストーンバンクスに人質として取られてしまう。
 バーニーは、再び仲間たちを呼び戻し救出に向かう―


【コメント】

 2010年の『エクスペンダブルズ』、2012年の『エクスペンダブルズ2』に続き、21世紀シルベスター“スライ”スタローンの新たなる当たり役となった使い捨て傭兵軍団“エクスペンダブルズ”の待望の第3弾とあって、80年代に彼の雄姿を観てきた僕にとっては楽しみでしょうがなかった本作。
 そもそも本シリーズはスライだけの力ではなく、ドルフ・ラングレン、ミッキー・ローク、ジェット・リー、ジャン=クロード・ヴァン・ダム、チャック・ノリス、そしてアーノルド・シュワルツェネガー、ブルース・ウィリスといった、かつてのアクションスターとしてハリウッドはもとより世界的にも名を馳せた俳優たちが豪華競演するというのが最大の売りなわけで、言わば“エクスペンダブルズ”というタイトルは、人気を欲しいままにした時期がありながらも今じゃ過去のスターとしてハリウッドに“使い捨てられた”という自虐的な意味合いも含まれているわけです。
 今の若者たちにはピンとこないかもしれませんが、リアルで彼らを観て育ったアラフォーたちにとってはまさに夢の競演なわけで、第3弾である本作ではついに『ブレイド』のウエズリー・スナイプス、『デスペラード』のアントニオ・バンデラス、悪役に『リーサル・ウェポン』シリーズのメル・ギブソン、そしてなんと「インディ・ジョーンズ」シリーズのハリソン・フォード御大までも引き込み、豪華絢爛な夢の競演を果たしているわけです。僕はもう胸を高鳴らせながら劇場に足を運んだ次第です。

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション


エクスペンダブルズ3 ワールドミッション


エクスペンダブルズ3 ワールドミッション


 もう何も言うことはありません。最高!ジジイども、最高にカッコいいです!
 今回はかなりお金をかけて作ったのが映像からも伺えて、しょっぱなのウエズリー演じるドク奪還シーンからとにかくド派手。立て続けに悪役メル・ギブソン演じるストーンバンクスとの対峙や現チームの解散、若手チームのストーンバンクス捕獲ミッション、そしてクライマックスのエクスペンダブルズVS軍隊の雨あられ銃撃戦まで、息をもつかせぬ大アクションの連続でとにかく一気に見せてくれる。特に廃墟を舞台にしたクライマックスは圧巻の銃撃戦で、僕的にはストーリー、アクションともにシリーズ中最も完成度が高い一品だと思っております。
 ブルース・ウイリス演じるチャーチが残念ながら名前のみの登場で今回不参戦でしたが、それに変わって登場したハリソン・フォードの存在感が大きく、全体をキッチリと締めてくれているし、それ以上に今回の悪役だったメル・ギブソンの迫力がハンパない。最後あっさり死に過ぎた感はありますが、本作の完成度の高さはメル・ギブソンの貢献と言っても過言ではないと思っております。
 もちろん本作でも、往年のスターたちの見せどころは均等に振り分けられているし、ジェイソン・ステイサムや若手チームの次世代スターたちの見せ場もたっぷりある。改めてスライの懐の深さが垣間見える出来で文句なしですね。惜しむらくは、またもやジェット・リーがクライマックスにちょっとしか登場しなかったのが残念でしたが。

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション


エクスペンダブルズ3 ワールドミッション


エクスペンダブルズ3 ワールドミッション


 そんなわけで、本土では残念ながらイマイチな興収だったそうですが、僕はそんなの気にしません。こうやって若かりし頃胸をときめかせて観ていた往年のスターたちが集ってもう一旗揚げてやるぜ!と老体にムチ打って見せてくれる雄姿、それだけで僕は大満足なんです。スライももう68歳という高齢でありながら、あれだけマッチョな姿を披露し僕達を楽しませ続けてくれているんですから。
 そして、やっぱり気になるのが第4弾。次は誰と夢の競演を果たすのか?満を持してのジャッキー・チェンか?未だ“沈黙”し続けているスティーブン・セガールか?ザ・ニンジャのショー・コスギや『デッドフォール』で共演したカート・ラッセルなんて線もある。千葉真一なんて線もあながち無きにしも非ず。
 そう考えているだけで今からワクワクが止まらない今日この頃です。



【2014年度 Myランキング】(11/1時点)

 本作は、本年度の次点にランクイン。
 今年の評価はいささかインフレ気味かな・・・


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:エクスペンダブルズ3 ワールドミッション ★★★★
     ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2テルマエ・ロマエⅡWOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブオー!ファーザー






『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』公式サイトはこちら


エクスペンダブルズ エクステンデッド・ディレクターズ・カット [Blu-ray]


エクスペンダブルズ2 Premium-Edition [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

ニンフォマニアック Vol.2 (評価:★★★☆) ※ 18禁作品

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



なんちゅーオチだ

★★★☆

ニンフォマニアック Vol.2




(2013年/デンマーク・ドイツ・フランス・ベルギー・イギリス/123分/Nymphomaniac)

【 原案・脚本・監督 】
ラース・フォン・トリアー

【 出演 】
シャルロット・ゲンズブール
ステラン・スカルスガルド
ステイシー・マーティン
シャイア・ラブーフ
クリスチャン・スレーター
ジェイミー・ベル
ユマ・サーマン
ウィレム・デフォー




【あらすじ】

 負傷した女性ジョーの性に満ちた赤裸々な半生に聞き入る初老の男性セリグマン。
 不感症となっってしまったジョーは、性への快感を取り戻そうとさらなる刺激を求めていくが、それと引き換えに家庭を崩壊させてしまう。そしてジョーは裏稼業に手を染めることになる―


【コメント】

 奇才ラース・フォン・トリアー監督による4時間の超大作ポルノ作品。前作『ニンフォマニアック Vol.1』の後編になるわけですね。
 前作の終わり方から非常に続きが気になっていて、このVol.2でもって監督の本作に込めた思いというのが垣間見えるというということで、さっそく劇場に足を運んだ次第。

ニンフォマニアック Vol.2


ニンフォマニアック Vol.2


 ・・・監督、なんちゅーオチをつけたんだよあんた・・・
 ポップでアクティブな若かりしジョーのセックスライフを描いたVol.1とは一転、Vol.2ではそこらへんは控えめになり、むしろジョーがどんどん堕ちていく様がいつものトリアー節で描かれています。
 いといろと展開はありましたが、とにもかくにも語らなくてはならないのが、4時間にも及ぶポルノ超大作である本作のオチ。もうこの際、ここでネタバレで語っちゃいます。
 明け方まで自身の半生を赤裸々に語ったジョーと、釣りや数学、音楽、宗教などのウンチクでもって冷静にカウンセリングしていたセルグマン。路地裏で倒れていた経緯まで語り、一度は「私はニンフォマニア!これが私よ!」と豪語しカウンセリングをブッチした過去があったものの、セルグマンへの告白により自身と向き合った結果「やっぱりカウンセリングを受けるわ」と、自身の半生を悔い改め前向きになったジョーと、それを聞いてセルグマンは安心しジョーをベッドで寝かせる。
 しかし!あろうことかセルグマンは、寝入ったジョーに夜這いをかける。「やめて!」とジョーは拒むが、セルグマンは「今まで散々いろんな男と寝たくせに!」とムリヤリ襲おうとする。画面は暗くなり、一発の銃声と部屋を駆け出す足音。これで4時間の超大作は幕を閉じる。
 つまり、いい歳こいてチェリー君だったセルグマンは、ジョーの半生を紳士的に聞いていたものの、ひそかに性的興奮を得ていた。その興奮に我慢できず、「優しくしてやったんだし、所詮ヤリ○ン女なんだから俺でもイケるんじゃね?」と寝込みを襲ったわけなんです。ここは第8章の、性的嗜好を引き出そうとするジョーのシーンと被りますね。ジョーは知らず知らずのうちにセルグマンの性的嗜好を引き出してしまっていた、ということなんでしょう。表向き冷静だったセルグマンは、4時間もの間ずーっと興奮状態だったわけですね。
 すげーオチだ・・・

ニンフォマニアック Vol.2


ニンフォマニアック Vol.2


 そんなわけで、Vol.1で予測した監督の言わんとすること、「性欲は“愛”と“理屈”で語れるか?」という点ですが、本作のオチから察するに「性欲は性欲以外の何モンでもねーよ!そんなもん理屈で語れるか!」と言っているような気がしてなりません(笑)せっかくジョーが前向きな姿勢になって希望あるラストだと思ていたのに、それを全否定するかのようなラスト。鬱3部作の集大成、半端じゃなかったです。


【2014年度 Myランキング】(11/2時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 今年はあと何本観れるかな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:エクスペンダブルズ3 ワールドミッション ★★★★
     ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2テルマエ・ロマエⅡWOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブオー!ファーザーニンフォマニアック Vol.2






『ニンフォマニアック』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ


猫侍 (評価:★★☆)

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



僕は断然“猫派”です

★★☆

猫侍




(2014年/日本/100分)

【 監督 】
山口義高

【 出演 】
北村一輝
蓮佛美沙子
浅利陽介
戸次重幸
洞口依子
温水洋一
津田寛治
横山めぐみ
駒木根隆介
深水元基
斉藤洋介
小野寺昭
寺脇康文




【あらすじ】

 幕末の日本。
 かつて“百人斬り”の異名を持った凄腕の剣客・斑目久太郎は、今や貧乏長屋で傘張りをする浪人に成り果てていた。
 ある日、久太郎のもとに「猫を斬ってほしい」という仕事の依頼が舞い込む。依頼主は“犬派”の米沢一家の若頭で、敵対する“猫派”の相川一家の親分が飼う愛猫を斬れというものだった。
 大金につられて引き受ける久太郎だったが、猫を前にして彼の心に“萌え”の感情が沸き起こってくる―


【コメント】

 さて、この『猫侍』なる作品。「東名阪ネット6」「5いっしょ3ちゃんねる」なる地方テレビ局の共同で製作された同名のTVドラマの映画化ということで、無論僕は見たことも聞いたこともなかったものなのですが、TSUTAYAを徘徊してたら「ぴあ満足度99%!」なんてパッケージに表示されており、ちょっと気になったので手に取ってみた次第。

猫侍


猫侍


猫侍


 突然ですが、犬派か猫派か?と問われたら、僕は「断然、猫派です!」と答えます。
 偏見丸出しで言わせてもらいますが、どこをどう見たって猫のほうが可愛いに決まってます。あの愛らしい顔、しなやかでセクシーな肢体、甘ったれた鳴き声、かまおうとすると逃げるクセに自分が甘えたい時だけすり寄ってくるワガママ加減。どういう切り口からしても猫のほうが勝っています。犬はね、吼えるしうるせーし噛みつくし追いかけ回すしで、ガキンチョだった頃のトラウマが蘇ってきます。いや猫もガッツリ噛みついてくるけどね。
 その昔、実家で猫を飼っていたことがあるのでなおさらね。雑種だったけど、家族総出で可愛がっていましたね~。捨て猫でいじめられていたところを拾ってきた茶トラのガリガリだった子猫だったんですが、我が家でスクスクと育ち図太くなってました。猫の世界にも縄張りがあるらしく、我が家の界隈じゃ顔でしたね、顔。ワイルドでした。飼い主の俺を差し置いていっちょ前に可愛い彼女もできたり、しまいにゃ彼女連れてきて一緒に住み始めたり。増えましたよ、猫。ポンポンポンポン繁殖させてました。生まれたばかりの子猫もそりゃまあ可愛かったな~。増えすぎて、子猫どうしようか家族会議しましたけどね。
 とまあ、猫を見ると我が家で飼っていた猫のことが昨日のことのように思い出されます。

猫侍


猫侍


猫侍


 そんなわけで、映画の感想全然書いてませんが、猫侍というタイトルならばもっと猫の萌えポイントを映像に収めろや!といいたいところです。まあ、北村一輝の萌え侍ぶりは悪くなかったかな。蓮佛美沙子ちゃんも可愛かったし。映画自体はもうちょっと捻ってほしかったですな。


【2014年度 Myランキング】(11/3時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 DVD借りまくるぞ~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:エクスペンダブルズ3 ワールドミッション ★★★★
     ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2テルマエ・ロマエⅡWOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブオー!ファーザーニンフォマニアック Vol.2猫侍






『猫侍』公式サイトはこちら


劇場版 「 猫侍 」 [Blu-ray]


ドラマ「 猫侍 」DVD-BOX


猫侍「玉之丞」写真集




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

ハイキック・エンジェルス (評価:★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



いろいろショボイけどアクションは魅せる!

★★★

ハイキック・エンジェルス




(2014年/日本/90分)

【 監督 】
横山一洋

【 原案・脚本 】
西冬彦

【 アクション監督 】
吉田浩之

【 出演 】
宮原華音
伊藤梨沙子
川本まゆ
長島弘奈
青野楓
中谷竜
那奈
森下千里
子安慎悟




【あらすじ】

 自主製作映画「ハイキック・エンジェルス」撮影のため廃校を訪れていた、山波サクラらアクション映画部の5人の女子高生たち。
 ところが撮影中、廃校に隠された大金目当てに謎の集団が押し入ってくる。姿を見られた女子高生たちは追われる羽目に。
 なんとか脱出方法を探るが、サクラの闘争本能に火が付き、女子高生VS悪党たちのバトルが開始される―


【コメント】

 さて、頭突き瓦割りのCMで一躍全国に名を知らしめた武田梨奈ちゃんのデビュー作『ハイキック・ガール!』に続く、生みの親である西冬彦の原案・脚本による「ハイキック」シリーズ(?)最新作の登場であります。今回、武田梨奈ちゃんは登場しませんが、公開当時予告編で何度か目にしており気になっていた作品でした。
 劇場鑑賞はスルーしたものの、めでたくTSUTAYA陳列ということでソッコー手に取った次第です。

ハイキック・エンジェルス


ハイキック・エンジェルス


 いやとにかくですね、学芸会レベルのストーリーや演技はさておいて、“ハイキック”の名に恥じない見事なガールズアクションを見せてくれましたね。満足です。
 もはやストーリーや個々の演技なんて度外視しちゃっていいんです。主人公・山波サクラ役の宮原華音ちゃんはパンチラをものともせずアクロバチックで見事な立ち回りをしているし、川本まゆちゃんのアクションもそれに引けを取らないパワフルなアクション。そしてなんといっても、青野楓ちゃんの長身でスラリとした長い脚が繰り出す変幻自在の蹴り技が鮮やかの一言。美形なだけに、アクションも見栄えがしてカッコいい!
 主人公がブルース・リーやジャッキー・チェンをリスペクトしているように、本作自体も80年代の香港アクション映画に多大なリスペクトをもって作られたことが見て取れます。俺たちもあんなアクションを撮りたい!作りたい!そんな作り手の熱い思いが本作にぶつけられていると思いますね。

ハイキック・エンジェルス


 そんなわけで、先に観た『赤×ピンク』なんかも、そんな熱い想いが随所に込められていて良かったですね。香港がカンフー映画なら日本は空手!これからどんどんこんな熱いバトルアクションを作っていってほしいです。
 願わくば、ガールズアクションよりも骨太な男のバトルアクションが観てみたいと思う今日この頃です。


【2014年度 Myランキング】(11/8時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 年末までにDVD何本観られるかな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:エクスペンダブルズ3 ワールドミッション ★★★★
     ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2テルマエ・ロマエⅡWOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブオー!ファーザーニンフォマニアック Vol.2猫侍ハイキック・エンジェルス






『ハイキック・エンジェルス』公式サイトはこちら


ハイキック・エンジェルス(豪華版)(2枚組) [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

イコライザー (評価:★★★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



やっぱり勧善懲悪はイイ!

★★★★

イコライザー




(2014年/アメリカ/132分/The Equalizer)

【 監督 】
アントワン・フークア

【 出演 】
デンゼル・ワシントン
マートン・ソーカス
クロエ・グレース・モレッツ
デビッド・ハーバー
ビル・プルマン
メリッサ・レオ




【あらすじ】

 いつも時間どおりに行動する几帳面で物静かななホームセンターの従業員マッコール。彼は、深夜に近所のダイナーで読書にふけることを日課としていた。
 ある夜、そこで娼婦テリーと知り合い仲良くなる。しかし、彼女を囲っているロシアンマフィアにテリーは暴力を振るわれ入院。それを知ったマッコールは、眠っていた正義感が目を覚ます。
 マッコールは、ロシアンマフィアのアジトに潜入、瞬時にマフィアたちを殺してしまう。彼は凄腕の元CIA工作員だったのだ。
 そしてマッコールは、元ロシア特殊部隊のロシアンマフィアを相手に戦いを挑む―


【コメント】

 もはや誰もが知っている黒人の名優デンゼル・ワシントン。安定した堅実な演技がとても印象的で作品的にも恵まれている良い役者さんではありますが、個人的にはちょっと優秀過ぎてさほどときめかない俳優でもあるんです。いや、面白い映画たくさんあるんですけどね、『デジャヴ』とか好きだし、最近じゃ『フライト』とか。ですが、彼自身の安定感があり過ぎる演技が逆に劇場での鑑賞を遠ざけていた感じでもあります。
 ご多分に漏れず本作『イコライザー』なんかも劇場鑑賞はスルー確定だったんですが、何やらネットで非常に評判がよろしいようだったので、ここはいっちょデンゼル御大を映画館で拝んでみるかとレイトショーに足を運んだ次第であります。

イコライザー


イコライザー


イコライザー


 デンゼル御大、今までスイマセン。メッチャ面白かったです。
 本作はいわゆる“必殺仕事人”的なお話で、力弱い一般市民の無念をデンゼル演じるマッコールが超絶殺人テクニックを駆使しバッタバッタと悪党をなぎ倒していくという、決して派手なアクションではありませんが本当にスカッとする映画です。殺し方もユニークで、彼が務めるホームセンターの道具を起用に細工して悪者を倒していく様がとても痛快。まさに仕事人です。とにかく強いのなんのって。なんだかんだ言っても勧善懲悪モノって面白い!
 先に言ったデンゼル自身の生真面目で潔癖な演技がこれまた功を奏した感じになっていて、見事にキャラにハマっています。時間どおりに起きて時間どおりに朝食を取り、時間どおりに出勤し時間どおりにダイナーに出向く。とてもキッチリした潔癖な生き方をしている主人公ですが、なぜか真似した生き方をしてみたいと思わせるし、その無駄のない行動や動きと多くを語らない姿勢と面倒見のいい兄貴肌、そしてなにか影を持つその姿にカッコ良さを感じますね。
 今回珍しくヨゴレ役を演じているクロエ・グレース・モレッツちゃんもムチムチしていて相変わらず可愛らしかったです。

イコライザー


イコライザー


イコライザー


 もうこれはパート2確定じゃないですかね。マッコールの未だ語られていない過去もありそうだし、そもそものネタが「ザ・シークレット・ハンター」という80年代のTVドラマですからね。デンゼル御大の当たり役としてシリーズ化しちゃってもいいくらいのハマりようだったかと。
 そんなわけで、是非とも続編の製作を希望します。もちろん主役はデンゼル・ワシントンで!


【2014年度 Myランキング】(11/8時点)

 本作は、本年度のベスト10中10位(暫定)にランクイン。
 これから映画館通いが続くぞ~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:イコライザー ★★★★
  次点:永遠の0 ★★★★
     エクスペンダブルズ3 ワールドミッション ★★★★
     ヌイグルマーZ ★★★★

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出トリック劇場版 ラストステージバイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2テルマエ・ロマエⅡWOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブオー!ファーザーニンフォマニアック Vol.2猫侍ハイキック・エンジェルス






『イコライザー』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

サボタージュ (評価:★★☆)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



いろいろと中途半端

★★☆

サボタージュ




(2014年/アメリカ/109分/Sabotage)

【 監督 】
デビッド・エアー

【 出演 】
アーノルド・シュワルツェネッガー
サム・ワーシントン
オリビア・ウィリアムズ
テレンス・ハワード
ジョー・マンガニエロ
ハロルド・ペリノー
マーティン・ドノバン
マックス・マーティーニ
ジョシュ・ホロウェイ
ミレイユ・イーノス
ケビン・バンス
マーク・シュレーゲル




【あらすじ】

 麻薬取締局(DEA)で“ブリーチャー(破壊屋)”と呼ばれ、荒くれ者8人が集まる最強の特殊部隊を率いるジョン・ウォートン。
 ある日、麻薬カルテルのアジト制圧とともに1000万ドルをせしめようと計画を立てるが、強奪した1000万ドルが忽然と消えてしまい、ジョンは強奪の疑いで事務処理に配置換えされてしまう。
 半年後、復帰を果たしたジョンは、また部下8人とともに行動しようとするが、何者かにメンバーが次々と殺されて行く。ジョンへ恨みを持つ麻薬カルテルの仕業か、それともチーム内の誰かによるものなのか、犯人の目的が見えないままメンバーたちは疑心暗鬼に陥る。ジョンと地元の女性刑事は捜査に当たるが、さらなる事態が彼らを待ち構えていた―


【コメント】

 さて、昨年の『ラスト・スタンド』で本格復帰を果たしたシュワちゃん主演の最新作です。今ノリにノッているスタローンと80年代は人気を二分していたシュワちゃん、僕的にスライ派ではあるんですが、『コマンドー』や『ターミネーター』『プレデター』『バトルランナー』『トータル・リコール』なんか熱中して観ていたので、特段の敵対心もなく純粋に応援していた役者さんであります。
 そんなシュワちゃん主演がめでたく公開とあって、どんな出来であろうと劇場で観させていただこうと映画館に足を運んだ次第です。しかしながら本作、劇場数が少ない!かのシュワ作品を近所のシネコンで公開されないとはなんたることか。
 そんなわけで結局、新宿は歌舞伎町の伝統ある新宿ミラノで鑑賞しに行きました。いや、めちゃ広かったですよ。ほとんど観客いなかったけど。

サボタージュ


サボタージュ


 う~ん微妙だな~。なんかいろいろと中途半端で。
 シュワちゃんらしく銃器を片手に派手な銃撃戦はあるし、相変わらずどっしりとした貫禄もあるので確かなシュワ作品だと受け止めることはできます。加えて本作では仲間が次々と殺され「犯人は誰だ!?」的なミステリー要素が含まれていて、これまでのシュワ映画にはない“新境地”へのチャレンジだったんだろうなと思われるんですが、なにしろアクションを見せたいのかミステリーを見せたいのか揺れに揺れていて、結局どちらも中途半端な感じで終わってしまうんですね。大きな見せ所もなく、ストーリーも分かりづらくなっていて、残念ながら微妙な出来になっちゃってました。女刑事もひどいおばちゃんだし、仲間の女コマンド―も随分とトカゲ顔で、キャラも全体的にパッとしない。
 本作では、『ターミネーター4』に出ていたサム・ワーシントンが元祖ターミネーターと夢の競演を果たしているんですが、ツルッパゲで三つ編みヒゲというインパクトある出で立ちにもかかわらずいまいちパッとしない。せっかく御大と共演できたのに、なにかもったいない感がしてなりませんね。

サボタージュ


サボタージュ


 ちなみに今回鑑賞した劇場、新宿ミラノを含むシネマスクエアとうきゅう、新宿ミラノボウルが今年末をもって閉鎖されるようです。まあ建物自体が老朽化していましたし、近くの新宿バルト9やら新宿ピカデリーのようなシネコンに動員が取られちゃってましたから。歴史ある映画館でしたけど、時代には勝てませんね。
 シネコンばかり行っててあまり足を踏み入れた劇場ではなかったんですが、閉鎖される前にもう一度行ってみようかなと思っている今日この頃です。


【2014年度 Myランキング】(11/9時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 レイトショー外出が肌寒くなってきた。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:イコライザー ★★★★
  次点:永遠の0 ★★★★
     エクスペンダブルズ3 ワールドミッション ★★★★
     ヌイグルマーZ ★★★★

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出トリック劇場版 ラストステージバイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2テルマエ・ロマエⅡWOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブオー!ファーザーニンフォマニアック Vol.2猫侍ハイキック・エンジェルスサボタージュ






『サボタージュ』公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

KILLERS キラーズ (評価:★★)

$
0
0

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



無駄に刺激的なだけ

★★

KILLERS キラーズ




(2013年/日本・インドネシア/138分/Killers)

【 製作総指揮 】
ギャレス・エバンス

【 監督 】
ティモ・ジャヤント
キモ・スタンボエル

【 出演 】
北村一輝野
オカ・アンタラ
高梨臨
ルナ・マヤ
黒川芽以
でんでん
レイ・サヘタピー




【あらすじ】

 東京の街で拾った女性を自宅で無残に殺し、その動画をインターネットにアップするしている野村と、その動画を発見したジャカルタのジャーナリスト・バユ。
 ある日、タクシー強盗に遭遇したバユは、咄嗟に犯人の銃を奪い犯人を殺してしまうが、いままでにない高揚感に包まれ、犯人の姿を携帯カメラで撮影、ネットにアップする。その映像を見た野村は、バユを仲間と認識し接触を試みる。
 やがてバユに殺人の衝動が目覚めていき、2人の殺人者は運命のの出会いを果たす―


【コメント】

 「『冷たい熱帯魚』『凶悪』×『ザ・レイド』の劇毒エンタテイメント!」というたいそうな触れ込みの割に対して話題にならなかった本作。まあ映画スキルのある人ならばその胡散臭さが分かりそうなもんですが、そうはいいつつもTSUTAYAに陳列されているとどれほどのモンかと確認したくなるのが映画好きの性。というわけで、週末の楽しみとして本作を手に取ってみた次第であります。

KILLERS キラーズ


KILLERS キラーズ


KILLERS キラーズ


 うん、まあつまんないッスね、いろいろとグダグダで。
 約2時間20分というなかなかの長編にもかかわらず、えらく退屈してしまった映画でした。主人公・野村のサイコチックな怖さってのがまるっきり伝わってこないし、国境を越えたジャカルタでジャーナリストが繰り広げる必殺仕事人的な展開も全然鬼気迫ってこない。話の展開も余計なドラマが入ってテンポよく進まずもどかしい。なにより、野村がなにゆえに女性ばかり殺してネットに動画をアップしているのかといったサイコ的な心情が最後まで全然分からなかったですね。そんなんだから、クライマックスの廃墟での顛末もまったく意味が分からなかったし、でんでんの使いどころも分からない。本作で作り手は何を言わんとしているのかということも掴めず仕舞いでした。
 結局のところ、無駄に刺激的な映像を映し出しているだけで、ドラマはほぼ空っぽと言うしかないと思います。というか、映像的にもさほど刺激的なものではなかったかと。

KILLERS キラーズ


KILLERS キラーズ


KILLERS キラーズ


 そんなわけで、本作もキャッチコピー負けの残念な作品ということでした。まあ手法としては腐るほどありますけどね。なんとか有名どころの共通点を引っ張ってきて元を取ろうという配給会社の苦労がわかります。レンタルとはいえ僕も少なからず貢献しました、というわけで。


【2014年度 Myランキング】(11/15時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 ランキングを揺るがす映画来るかな?


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:イコライザー ★★★★
  次点:永遠の0 ★★★★
     エクスペンダブルズ3 ワールドミッション ★★★★
     ヌイグルマーZ ★★★★

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出トリック劇場版 ラストステージバイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2テルマエ・ロマエⅡWOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップスニンフォマニアック Vol.1レッド・ファミリージャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中パラノーマル・アクティビティ 呪いの印リベンジ・マッチゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブオー!ファーザーニンフォマニアック Vol.2猫侍ハイキック・エンジェルスサボタージュKILLERS キラーズ






『KILLERS キラーズ』公式サイトはこちら


KILLERS/キラーズ [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ

Viewing all 1593 articles
Browse latest View live