Quantcast
Channel: そんなことより恋をしろ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」★★★~奇想天外だけど痛快

$
0
0
※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」は、映画鑑賞後の率直な感想を伝えるため、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれる場合があります。

 これから観ようと思っている方は、本報告書の趣旨についてご理解のうえ十分注意してお読みくださるようご了承願います。

『シネマ報告書2024』の掲載にあたって

 
奇想天外だけど痛快
★★★
(C)2024「もしも徳川家康が総理大臣になったら」製作委員会
 
(2024年/日本/110分
 
【 監督 】
武内英樹
 
【 原作 】
眞邊明人
 
【 出演 】
浜辺美波
赤楚衛二
GACKT
高嶋政宏
江口のりこ
池田鉄洋
小手伸也
長井短

音尾琢真

梶原善

小藪和豊

山本耕史

観月ありさ
竹中直人
野村萬斎

 


 

【あらすじ】

 

 全世界を襲ったコロナ禍の2020年。日本では、首相官邸でクラスターが発生し総理大臣が急死、かつてない危機に直面した。

 そこで政府は、歴史上の偉人たちをAIホログラムで復活させた“偉人内閣”を発足することにする。徳川家康を総理大臣に据え、織田信長、豊臣秀吉、坂本龍馬、聖徳太子、紫式部といった偉人たちが大臣に就任する。

 最初は懐疑的な世間の評価だったが、大胆な改革とその実行力、なにより圧倒的なカリスマ性と誇る偉人内閣に日本中が熱狂する。

 アナウンサー志望の新人テレビ局員・西村理沙は、スクープのため政府のスポークスマンである坂本龍馬に接近、龍馬に気に入られた西村は次々とスクープをものにしていく。

 そんな中、強い日本を作ろうとする織田信長や豊臣秀吉の策略により、次第に偉人内閣に亀裂が生じ始めていく―

 

 

【コメント】

 

 待ちに待った夏休みを目前にし、片付けられることはとっとと片付けておこうと残業の毎日を過ごしている今日この頃ですが、金曜の残業帰り、そうだ花金(もう古い言葉ですな)だしレイトショーでも観て帰るかと、残業をちょっと切り上げ、ちょっと気になっていた映画を鑑賞。

 確か劇場のチラシで知ったんだっけ、AIで過去の偉人を復活させ内閣を発足させるという奇想天外な設定が面白そうだったし、「飛んで埼玉」シリーズの竹内英樹監督なら期待できるかもと、仕事帰り「MOVIX昭島」に足を運んだ次第です。

 

(C)2024「もしも徳川家康が総理大臣になったら」製作委員会

 

 いや、面白かった。思ってた以上に楽しく鑑賞できました。AIで偉人を復活させた“偉人内閣”なんて奇想天外にも程があるけど、世相をバッサリと切りまくった展開がとても痛快で、ことのほか楽しめましたね。内部分裂が始まった後半はちょっと失速してしまって残念でしたが、クライマックスで徳川家康が世に訴えたメッセージがとにかく心に突き刺さって、ただのコメディにしていなかったところも良い。とにかく楽しく、そしてちょっと考えさせられる映画でした。

 そんな僕が感じた本作の感想は以下の3つです。

 

1.奇想天外だけど痛快

2.ただ後半、ちょっと失速

3.みんな、もっと考えて行動しようぜ

 

 世界が大混乱した2020年の新型コロナウイルスは未だ記憶に新しいところですが、その時代を舞台に、内閣で発生したクラスターにより内閣総理大臣が死亡、さあ日本の命運は誰に託したらよいかという中で登場したのが、AIホログラムにより現代に復活した徳川家康・織田信長・豊臣秀吉ら現代に語り継がれる過去の偉人たち。このAIに政治を任せるっつーんだから、日本もいよいよ終わったなと誰もが思うでしょう。

 しかし、そこは現代にも語り継がれる歴史の偉人たち、世間の冷ややかな目なんかそっちのけで豪快で革新的な改革と次々と打ち出し、しかも次々と実現させ、持って生まれたカリスマ性もあって瞬く間に支持率が急上昇し世間は偉人内閣に大フィーバーする。

 こんな展開が続く前半戦はとにかく痛快で、実際の人物が本当にこんなんだったかというところはさておいたとしても、それぞれのキャラにあった立ち回りが実に面白い。どっしりと構える徳川家康に戦略に長けた豊臣秀吉、圧倒的存在感を示す織田信長、細かい揚げ足を取ろうとする記者クラブたちに臆することなくバッサリと一刀両断する坂本龍馬。観ていて実に気持ちが良いです。

 

 ただ後半がなー。織田信長の天下取りやら豊臣秀吉の策略やらの内部分裂という展開に終始してしまって、前半の痛快な面白さがちょっと損なわれてしまった感じがしましたかねー。大胆な改革をし続けてラストまで絶対に突き進むことはできたと思うんですがね。ちょっともったいなかった気がします。

 

(C)2024「もしも徳川家康が総理大臣になったら」製作委員会

 

 とはいえ、クライマックスで徳川家康が日本国民に伝えたメッセージは素晴らしかったと思います。「今の国民も政治家も自分で考えず他人任せである。自分で考えて行動する国民にならなきゃいけない。」本作のテーマはまさに国民に向けて発信したこのセリフにあると思いましたね。

 思えばコロナ禍だった数年前、政府何とかしろーどうすりゃいいんだーそんなんじゃダメだーなんて声が多く、しっかりした案を出す人間はあまりいなかった記憶があります。本作はそんな現状を見て作られたのかもしれないですね。

若者に限らずとも国民全員が政治に関心を持ち、自ら考えて行動する国民になりましょうということです。

 

 

【2024年度 Myランキング】(8/2時点)

 

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。

 さあ来週は夏休みだ!

 

(ベスト)… ★★★☆以上が基準

 

  1位:PERFECT DAYS ★★★★★

  2位:DUNE デューン 砂の惑星 PART2 ★★★★☆

  3位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章 ★★★★

  4位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章 ★★★★

  5位:マッドマックス:フュリオサ ★★★★

  6位:デッドプール&ウルヴァリン ★★★★

  7位:キングダム 大将軍の帰還 ★★★★

  8位:帰ってきた あぶない刑事 ★★★★

  9位:シティーハンター(未) ★★★★

 10位:ゴールデンカムイ ★★★☆

  次点:カラオケ行こ! ★★★☆

     ライド・オン ★★★☆

     密輸 1970 ★★★☆

     

     

 (ワースト)… ★★☆以下が基準

 

  1位:ハンガー・ゲーム0 ★★

  2位:ザ・ウォッチャーズ ★★☆

  3位:映画 マイホームヒーロー ★★☆

 

<その他ランク外一覧>

エクスペンダブルズ ニューブラッドコンクリート・ユートピアアクアマン 失われた王国ある閉ざされた雪の山荘でLift リフト(未)バッドランド・ハンターズ(未)哀れなるものたちファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ身代わり忠臣蔵雪山の絆(未)ボーはおそれているマダム・ウェブネクスト・ゴール・ウィンズARGYLLE アーガイル落下の解剖学ポップスが最高に輝いた夜(未)変な家サンクスギビングTALK TO ME トーク・トゥ・ミーゴーストバスターズ フローズン・サマーオッペンハイマーロードハウス 孤独の街(未)エクソシスト 信じる者恐怖の報酬(未)DIVE ダイブ 海底28メートルの絶望REBEL MOON パート1:炎の子(未)ゴジラ×コング 新たなる帝国EBEL MOON パート2:傷跡を刻む者(未)エレベーター・ゲーム劇場版 マーダー★ミステリー 探偵・班目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血猿の惑星 キングダムバッド・デイ・ドライブマッチング範馬刃牙VSケンガンアシュラ(未)DOGMAN ドッグマンUltraman:Rising(未)セーヌ川の水面の下に(未)バッドボーイズ RIDE OR DIEクワイエット・プレイス DAY 1宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきましたビバリーヒルズ・コップ:アクセル・フォーリー(未)シャクラフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンもしも徳川家康が総理大臣になったら

 


 
 
 

『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の公式サイトはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
 
映画 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles