「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。
ホラーを貫けジェイムズ・ワン
★★★
(2013年/アメリカ/106分/Insidious: Chapter 2 )
【 製作 】
オーレン・ペリ
【 監督 】
ジェームズ・ワン
【 出演 】
パトリック・ウィルソン
ローズ・バーン
タイ・シンプキンス
リン・シェイ
リー・ワネル
アンガス・サンプソン
バーバラ・ハーシー
【あらすじ】
子供たちを襲った悪霊との戦いに勝ち、平穏が訪れたランバート家。
しかし、それもつかの間、ジョシュに何者かが憑依してしまう。実は、幼少の頃から、幽体離脱して“彼方”の世界と繋がる特殊な才能があったが、それを恐れた母親は、霊能者エリーズに頼みその能力を封印されていた。
その能力はジョシュの息子ダルトンに引き継がれ、やがて“彼方”の世界への扉が開かれる。妻レネらは、ジョシュに憑りついた霊の正体を突き止めるため、封印されていたジョシュの記憶の世界へと入り込んでいく―
【コメント】
さて、前作『インシディアス』から3年、待望の続編がめでたくDVD化ということで、劇場での鑑賞はスルーしたもののホラー映画には目がない僕としては借りずにはいられなかった本作であります。まあ、前作も悪くはなかったんですが、“びっくりアトラクション”と称したくらい、ちょいと心臓に悪いホラー映画だっただけに、劇場鑑賞は避けてしまったビビりな僕でした。
それでも、本作の監督でありますジェイムズ・ワンは、昨年公開された『死霊館』という、同じくホラー映画がかなりの良作だったので、それを経て作られた本作ならばクオリティも上がっているのではと鑑賞した次第です。
やべー、前作の筋書き忘れた・・・
まあでも、今回は心なしかビックリ演出が少なかったような気がしますね。
本シリーズしかり、『死霊館』しかり、ジェイムズ・ワンはショッキングなゴア描写に頼らず、正攻法でのホラー演出を狙っているんでしょうね。とても良い姿勢だと思いますよ。
本作も、ストーリーや世界観にこだわりを見せていて、ゴーストものといえど“彼方の世界”という一種のパラレルワールド的な設定が本作の魅力になっているんだと思います。そういえば、前作はこの設定はクライマックスにしか登場しませんでしたが、今回はこれが中心の話になっていましたね。世界観をもっと掘り下げたんでしょう。
まあ、正直な感想を言ってしまうと、そこそこ面白かった程度でしたが、血沸き肉躍るグログロのスプラッターよりも本作は考えに考え抜いて作った感じが好感持てます。まあ、『SAW』という大傑作を作ったジェイムズ・ワン監督だし、ロジカルな脚本はお手の物なんでしょう、きっと。
そんなわけで、“新世代のホラーマスター”と称されるジェイムズ・ワン監督、このままホラーを貫いて、もっと面白くて恐ろしいホラー映画を作ってもらいたいです。
【2014年度 Myランキング】(6/22時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
ホラー映画の季節がやってきましたな。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
2位:プリズナーズ ★★★★☆
3位:新しき世界 ★★★★
4位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
5位:チョコレートドーナツ ★★★★
6位:それでも夜は明ける ★★★★
7位:永遠の0 ★★★★
8位:ヌイグルマーZ ★★★★
9位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
10位:テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆
次点:女子ーズ ★★★☆
ジャッジ! ★★★☆
アナと雪の女王 ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:MONSTERZ モンスターズ ★☆
2位:偉大なる、しゅららぼん ★★
3位:万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳- ★★
<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト地球防衛未亡人インシディアス 第2章
『インシディアス 第2章』公式サイトはこちら
インシディアス 第2章(初回生産限定版) [Blu-ray]
インシディアス [Blu-ray]
死霊館 ブルーレイ&DVD(2枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]

にほんブログ村

映画 ブログランキングへ