「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。
納得いかねぇ
★★
(2015年/日本/146分)
【 監督 】
成島出
【 原作 】
宮部みゆき
【 出演 】
藤野涼子
板垣瑞生
石井杏奈
清水尋也
富田望生
佐々木蔵之介
夏川結衣
永作博美
黒木華
田畑智子
池谷のぶえ
塚地武雅
森口瑤子
宮川一朗太
嶋田久作
余貴美子
松重豊
小日向文世
尾野真千子
【あらすじ】
男子中学生・柏木卓也の謎の事故死以降、疑心暗鬼の生徒たちは死の真相を突き止めようと学校内裁判が開廷される。
夏休みの5日間で開廷された校内裁判。生徒たちが裁判の果てに見た真実は意外なものだった―
【コメント】
さて、『ソロモンの偽証 前篇・事件』からわずか1ヶ月、大長編の原作の後篇が間髪入れずに劇場公開とあって、前篇がなかなかによく見せてくれたので、いよいよ後篇ですべての真相が暴かれる!ととても楽しみにしておりました。
後篇のハイライトとなる校内裁判、一体どんな展開が待っているんだろうとワクワクしながら劇場に足を運んだ次第です。
ダメだこりゃ、全然納得いかねぇ。
前篇からわずか1ヶ月のスパンからの流れだったので、前篇の記憶が新しいまま後篇へスムーズにいけたことは良かったんだけど、これは映画の作りが悪いのか、はたまたそもそもの原作がこうなのか定かではないが、映画2本分もの代金を徴収して長々と引っ張っておきながら、肝心のオチがモヤモヤしたままはっきりとした解決がみられなかったのはいただけない。前篇で見せた大いなる期待感はどこへやら、とにかく消化不良のまま2時間半が終わってしまいましたね。
あまりに納得いかないのでもう本作の真相を簡単に言ってしまうと、柏木卓也とかいう中二病を患ったふざけた中学生がさんざん周りに毒を吐いて右往左往させておきながら勝手に飛び降りて死んだ、ということで、逆に「なるほど!そういうことだったのか!これは深いな~」と納得できるヤツがいたら連れてきてほしいくらい。
真実に涙する?こっちは映画2本分の料金払って観てしまったことに涙してしまいましたわ。こんなんテレビドラマだったとしても納得いかん。
僕は原作未読なんですが、これは原作でも読んだら納得するんでしょうかね。単純に映像だけでは描ききれない部分があったとか、原作のほうがより描写が詳しかったりとか。なんかそんな気がしてなりませんね。とはいえ、大長編の原作を前後篇にしてまで映像化した割りには脚本の練りや詰めが甘かったような気がします。非常に残念な長編作品でした。
【2015年度 Myランキング】(4/6時点)
本作は、本年度のワースト3中1位(暫定)にランクイン。
残念な映画が多すぎ。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
1位:フォックスキャッチャー ★★★★
2位:プリデスティネーション ★★★★
3位:アメリカン・スナイパー ★★★☆
4位:ソロモンの偽証 前篇・事件 ★★★☆
5位:マッハ!無限大 ★★★☆
6位:ミュータント・タートルズ ★★★☆
7位:
8位:
9位:
10位:
次点:
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:ソロモンの偽証 後篇・裁判 ★★
2位:ハネムーン ★★
3位:デッドハング ★★
<その他ランク外一覧>
96時間 レクイエムシン・シティ 復讐の女神神様はバリにいるバンクーバーの朝日激戦 ハート・オブ・ファイトビッグ・アイズジョーカー・ゲームREC/レック4 ワールドエンドANNIE アニーAFFLICTED アフリクテッドシェフ 三ツ星フードトラック始めました余命90分の男イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密エイプリルフールズジュピター
『ソロモンの偽証 後篇・裁判』公式サイトはこちら

にほんブログ村

映画 ブログランキングへ