「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。
雰囲気は抜群なのにオチが雑
★★★
(2016年/日本/130分)
【 脚本・監督 】
黒沢清
【 原作 】
前川裕
【 出演 】
西島秀俊
竹内結子
川口春奈
東出昌大
香川照之
藤野涼子
戸田昌宏
馬場徹
最所美咲
笹野高史
【あらすじ】
犯罪心理学者として大学で教鞭を奮う元刑事の高倉は、かつて同僚だった刑事・野上から、6年前に発生したある一家失踪事件の分析を依頼される。唯一の生き残りである長女の早紀から調査を進めるが、核心にはたどりつけずにいた。
一方、高倉が妻・康子と共に引っ越した新居の隣人・西野の不可解な行動に翻弄されていたが、一家失踪事件と隣人との間に共通点を見つけ、次第に高倉の生活が崩れてゆく―
【コメント】
さて、ここ最近いろいろと観てみたい映画が登場している中、これはちょっと面白そうだぞと選んだのが本作。劇場で散々予告編を観てきたので洗脳されていたのかもしれませんが。
なかなかの役者も揃っているし、不気味な雰囲気も予告編だけで十分伝わってきたので、こいつはちょっと観てみようと「立川シネマシティ」に足を運んだ次第です。
雰囲気は抜群なのにオチが雑
う~ん惜しいなぁ~。映像から伝わってくる不気味な空気、ウェットで不快な雰囲気は抜群なのに、肝心のオチが雑。非常にもったいない映画でしたね。
空気感はさすが黒沢清といったところで、全体的に暗い映像としゃべりすぎない役者の演出から不気味な感じはひしひしと伝わってくる。謎が謎を呼び、怖いもの見たさでこれから一体どうなるんだ?といったホラーな感じは抜群にうまい。
なのに、肝心要のラストで「え?なにこれ?一体なぜこうなった???」と思うくらい納得がいかない終わり方で、一応のハッピー?エンドではあるものの、どうにも説明不足。
全体的なホラー感は最高だったのに、非常に残念でしたね。
いろいろと都合が良すぎる場面も
よくよく考えてみれば、要所要所で都合が良すぎるなーと感じる場面も散見されましたね。
一家行方不明事件の犯人がたまたま越してきた家の隣に住んでいたり、行方不明一家の家から死体が発見されたり、先にも書いたラストのシーンもしかり。何の変哲もない家に、あんな要塞みたいな部屋を一体どうやって建てたのかも疑問が残るところ。
徐々に洗脳されていくところにしても、ずいぶんと簡単に洗脳されるなーとか、“注射”もバンバン打ちまくられているなーとか、いわゆるご都合主義的な展開も多かったのがもったいないところです。
香川照之の怪演は見もの
とはいえ、香川照之演じるサイコパスなおっさんの不気味な演技はさすがの一言。
ニコニコして人が良いかと思えばクレーマーだったり、淡々と洗脳しては人を殺めたり、なに考えてるのか分からない予測不能な人間を見事に演じてましたね。夢に出てきそうなくらいのハマりよう、まさに怪演といった感じです。
本作の不気味さは、香川照之の演技なくしては語れないでしょう。
やっぱりイケメンな西島秀俊
TVドラマやCMと、最近はメディアに出まくっている西島秀俊。御年45歳でありながらスマートでシュッとしたイケメン俳優ですね。本作でも、知的で凛々しい姿を堪能することができるので、ファンならうれしい限りでしょう。
思えば、90年代後半に甘いマスクのイケメン俳優としてかなりの人気を博していたはずだったんですが、その後とんと姿を見かけなくなり、ここ最近になって再ブレイクしてきたのはすごいことだと思いますね。
90年代のアイドル的な俳優でなく、今後は世界に通じる俳優として重厚で迫真な演技を見せてもらいたいです。
話のベースは“北九州監禁殺人事件”?
僕は本作の原作を読んだことはありませんが、本作を観て真っ先に思い出したのが、2002年に北九州市で起きた世にも恐ろしい殺人事件のことですね。
北九州監禁殺人事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%9B%A3%E7%A6%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
とにかく狂っているとしか言いようのない残忍な事件ですが、本作のベースはこの事件をモチーフにしているんじゃないかなーと感じましたね。
実際、世の中に人を洗脳して犯罪を重ねていき、平気で人を殺すことができる人間というのがいるというのが恐ろしいですね。
【2016年度 Myランキング】(6/19時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
残業の連続。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
1位:シビル・ウォー キャプテン・アメリカ ★★★★
2位:オデッセイ ★★★★
3位:アイ アム ア ヒーロー ★★★★
4位:エクス・マキナ ★★★★
5位:マジカル・ガール ★★★★
6位:HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス ★★★★
7位:さらば あぶない刑事 ★★★★(思い出補正あり)
8位:デッドプール ★★★☆
9位:ボーダーライン ★★★☆
10位:ヘイトフル・エイト ★★★☆
次点:殿、利息でござる! ★★★☆
スポットライト 世紀のスクープ ★★★☆
ズートピア ★★★☆
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:セーラー服と機関銃 -卒業- ★★
2位:X-ミッション ★★☆
3位:信長協奏曲 ★★☆
<その他ランク外一覧>
ブリッジ・オブ・スパイザ・ウォーク残穢-住んではいけない部屋-白鯨との闘いスティーブ・ジョブズドラゴン・ブレイドゾンビスクール!珍遊記パラドクスザ・ブリザード僕だけがいない街ちはやふる -上の句-デッド・オア・リベンジバットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生インシディアス 序章あやしい彼女暗殺教室 ~卒業編~ルームテラフォーマーズ64 ロクヨン 前編ちはやふる -下の句-モンスターズ 新種襲来スキャナー 記憶のカケラをよむ男ヒメアノ~ル神様メールサウスポー64 ロクヨン 後編10 クローバーフィールド・レーンクリーピー 偽りの隣人
『クリーピー 偽りの隣人』公式サイトはこちら

にほんブログ村

映画 ブログランキングへ