「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。
Clik here to view.

【 原作 】
ジェイソン・マシューズ
ジョエル・エドガートン
マティアス・スーナールツ
シャーロット・ランプリング
メアリー=ルイーズ・パーカー
ジェレミー・アイアンズ
【あらすじ】
ボリショイ・バレエ団のスター、ドミニカは、ステージで大けがを負ってしまい、バレリーナの道を絶たれてしまう。
病弱の母を守るため、叔父であるワーニャの手引きにより、ロシア政府のスパイになるべく養成学校に入学、自らの肉体を使った誘惑や心理操作などを駆使し、情報を盗み出す女スパイ“スパロー”としての頭角を現しす。
ドミニカに課せられたミッションは、ロシアの機密事項を調査するCIA捜査官ナッシュに接近することだったが、ふたりは次第に惹かれ合っていく―
【コメント】
毎月1日は映画デー。4月1日はプラスして日曜というラッキーデー。これはもう映画館に行けという指令と受け取り、ちょっと気になっていた本作を鑑賞。
女スパイものということ以外、特段の予備知識がないまま「立川シネマシティ」に足を運んだ次第です。
(C)2018 Twentieth Century Fox Film Corporation
緊迫感はあるがちょっと長い
うん、まあ悪くなかったかな。米ロの男女スパイ同士の愛憎を絡めた騙し合いが続くスパイ合戦なので、どこまでが本当でどこまでが罠なのかという緊迫感はあるので、最後まで目を離さずに観られましたね。ただ、ちょっと長い。140分。いやこれはせめて120分以内に収めることはできたんじゃないかと。ちょいと冗長気味には感じましたね。
主にロシアが舞台なのにすべて英語であることに違和感を感じつつも、展開自体は飽きさせない。派手なアクションはなく、ひたすら心理戦とハニートラップが続く。そして、スパイ養成学校と言いつつ、授業内容はハニートラップのやり方に終始し、裸になったりあれやこれやと男を誘惑するAVさながらのテクニックを教え込んだりと、随分と下ネタが続く。スパイとしてもっと教えることもあるだろうに。まあそれが後半のハニートラップ作戦につながるわけですが。
そんなエロ要素もふんだんにありつつ、皮膚はがしなどのちょっとしたエグイ拷問もあって、それなりにリアルに迫ったスパイものだったかと思います。
でもやっぱりちょっと長いわ。
ジェニファー・ローレンスの体当たり演技
とはいえ、主人公ドミニカ役を演じたジェニファー・ローレンス、惜しげもなく裸体を披露するわ、あの手この手でハニートラップ仕掛けるわ、まさに体当たり演技でしたね。本編から見ても、彼女が本作に並々ならぬ気合が入っていることが感じ取れますね。
もともと彼女は、27歳という若手でありながら数々の賞を受賞している実力派の女優さんなんですよね。経歴を見ると「ハンガーゲーム」シリーズや「X-MEN」シリーズなどのエンタメ系の女優かと思いきや、『ウィンターズ・ボーン』『世界にひとつのプレイブック』『アメリカン・ハッスル』などで評論家からも絶賛されるくらいの演技派女優なんです。27歳でこの受賞歴は凄い。
先に観た『マザー!』では本作とは真逆の弱々しい妻役で出てましたが、本作の鬼気迫る演技も実力を積んだ結果なんでしょう。
ジェニファー当たり役なるか、続編の可能性
そんなわけで、緊迫感ある女スパイ映画でしたが、本作を敏腕女スパイ・ドミニカの誕生ストーリーと考えると、続編は無きにしも非ずかなと。
もっとも小説が原作なので、小説の続編がないことにはどうしようもないとは思いますが、ジェニファーの並々ならぬ体当たり演技を考慮すると、このドミニカというキャラをこのまま終わらせるのはもったいない気がしますね。
興行的にも成功する必要があるとは思いますが、これまでになかった女スパイ映画というジェニファーの当たり役として007ばりにシリーズ化するのもアリなんじゃないかと思います。
(C)2018 Twentieth Century Fox Film Corporation
【2018年度 Myランキング】(4/1時点)
本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
新年度始まったな。
(ベスト)… ★★★☆以上が基準
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
次点:
(ワースト)… ★★☆以下が基準
1位:マンハント ★★☆
2位:マザー! ★★☆
3位:
<その他ランク外一覧>
キングスマン ゴールデン・サークルジオストーム咲 Saki 阿知賀編 episode of side-A祈りの幕が下りる時デトロイト羊の木スリー・ビルボードサニー/32今夜、ロマンス劇場でブラックパンサー15時17分、パリ行き去年の冬、きみと別れちはやふる-結び-トレイン・ミッションレッド・スパロー
Clik here to view.
